2014年9月30日 コート・ダ・ジュールの美しい海岸風景を楽しみながら、カンヌから山道に入り、香り原料産出地グラースへ。お泊まりはグラースからナビゲーションに苦労しながら、鷹巣村のレバーシュループ村のお城ホテルへ。
2014年9月26日 オランジュの最初の朝、6時半。よし!早朝のブドウ畑を漕ぐぞ!と気合いを入れてホテルの窓を開けてみれば、まだ真っ暗、そしてミストラル(北風強風)が吹き荒れているではないか、まだ。シュン。 高速道路を80kmくらし北上して、ミルマンド、デューフル近所、ラ・キャルダディマールの美しい村認定村三カ所を巡った。
2014年9月25日 よし!早朝自転車を漕ぐぞ!と自転車を輪行バックから取り出して組み立てみたものの、その気の6時になっても真っ暗。7時になってようやくライト不要の明るさに。朝食を8時と決めていたから、30分しか漕げなかった。でも漕いだ。 組み上げた自転車の調子を見る事が今朝の目的だから、これで良し。 でも、雨が降ってきた。 今日の観光予定地は、レ・ボーとゴルド。両方とも雨降りになってしまった。
2014年9月23日 エラーグ村には適当なレストランがなかった。6km離れたサンテ・レミーの町まで行って夕食。夕食前サンテ・レミーの町をぶらついていたら「ノストラダムスの生家」の表示を発見。へ~って、見てきました。