記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

撞木(しゅもく)(これで除夜の鐘も・・・)

スレッド
撞木(しゅもく)(これで除夜の...
釣鐘とそれを叩く撞木(しゅもく)です。
願い寺の鐘楼の釣鐘ですが除夜の鐘を多くの方が撞(つ)きに来られることもあって撞(つ)き紐を新しくしました。
もう数時間すると方々で除夜の鐘が聞かれますね。

今年4月からブログルに参加させて頂きましたが大勢の方に訪問頂き有り難うございました。
写真に関する内容中心ですが自己への刺激にもなるよう継続は力なりでここまでやって来れました。
ブログ公開1周年まではもう少しありますがこれからも撮り溜めていきたいと思います。

本年は皆さま有り難うございました。
ご家族共々良いお年を迎えられることを祈念申し上げます。
来年も宜しくお願い致します。


【撮影データ】
OLYMPUS SP550UZ
2010/12/28 16:13:42
SS1/50 F3.4 IS100
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ホワイト・ツリー

スレッド
ホワイト・ツリー
黒い腰張りに映えるホワイト・ツリーです。
道の雪も融ける暇が無く積もる一方です。
先ほどノーマルタイヤですが4駆の軽自動車で出かけました。
さすが4駆の威力は凄いですね。2駆にするとまともに舵を切れませんが思うように走れます。
田舎道で車がほとんど通らないのでノーマルタイヤで出かけましたが良い子の皆さんは真似をしてはいけません(笑)。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/12/31 14:10:38
SS1/1600 F4.0 ISO100
#写真

ワオ!と言っているユーザー

大晦日に降りました

スレッド
大晦日に降りました
夕べからガタガタと風が強く雪お越しかなと思っていましたが朝見ると薄ら雪化粧。
まだ降り続いています。風もあり冷たいです。
カラー写真なのに完全にモノクロの世界ですね。

これからまだもう少し正月の準備をしなければならないというのに・・・

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/12/31 10:53:56
SS1/250 F7.1 ISO100

コメントに続きます。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

山茶花

スレッド
山茶花
一昨日は願い寺の世話役ということで正月を迎える準備を役員全員が行いました。
夕方作業を終え最終確認をしていた時境内にあった山茶花でひと際目立つ綺麗な一輪を見つけました。

【撮影データ】
OLYMPUS SP550UZ
2010/12/28 16:12:34
SS1/25 F2.8 IS125
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

門松立て:光浄寺(備忘録)

スレッド
門松立て:光浄寺(備忘録)...
光浄寺役員の仕事として門松を立てましたが後日の参考のため記録を残します。

山門前の門松

コメントに続きます。
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

ピラカンサス(2)

スレッド
ピラカンサス(2)
ちょくちょく通る所に沢山の実を付けたピラカンサスがあります。
他にも沢山実を付けたピラカンサスがあったのでこの木の写真は今まで撮りませんでした。
今年はそろそろ見納めと車を止めて撮っておきました。

日差しを受けてまだ色鮮やかです。

【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2010/12/27 10:48:34
SS1/500 F4.9 IS80

コメントに続きます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

木枯らしの中で・・・

スレッド
木枯らしの中で・・・...
今日も天気は良いのですが外は風が冷たいです。
田んぼの水たまりには氷も見られます。

そんな中でまだ葉が4,5枚残っている木がありましたが時折木枯らしに吹かれるその風情からは青天であっても寒々としたものを感じました。

シャッタースピード(SS)優先で遅くして葉が風に吹かれている様子を被写体ブレで表現したかったのですが明る過ぎて絞りを目一杯マイナス補正してもここまでのSSまでしか落とせずブレが思ったほど大きくできませんでした。

【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2010/12/27 10:52:17
SS1/125 F8.0 IS80
#写真

ワオ!と言っているユーザー

WiMAX

スレッド
WiMAX
7年使ってきたノートPCが壊れました(今は修理完了して現役復帰ですが)。
そろそろ更新時期かと思いその後継機種も念のため購入しました。
しかし、モバイル・ネット環境のインターフェースが新しくなり今までのモバイルカードはインターフェース(コンパクトフラッシュ)が合わずこちらも新しいモノに更新する必要が出てきました。
で、今まで使っていたauに連絡したら汎用性の高いUSBインタフェースの機器が月額基本料が廉くなり環境によっては最近の高速ネットワーク(WiMAX)が使えるというではありませんか。
そんなことなら早くに乗り換えておけばよかった。

ということでauのCDMA/WiMAX自動切り替えが可能なデータ通信端末 に交換しました。
都会なら廉くてもっと高速のモバイル通信サービスがありますが田舎住まいでは使えるサービスが限定されます。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/12/26 21:43:39
SS0.3 F2.8 ISO100
露出補正 0
#写真

ワオ!と言っているユーザー

電子辞書

スレッド
電子辞書
今まで使っていた電子辞書は買ってからもう10年くらい経ちます。
今まで何度か海外も持っていったし色んな場所でつたない語学力を補ってくれました。
結構高機能で英語のみならず日本語の文書作成まで例文豊富で助かりました。
しかし、こと英語に関しては普段触れ合う機会も少なく発音というものが発音記号だけではなかなかしっくりこず聴き取れないことが多いと感じていました。
これを克服するためにはやはりネイティブの発音を数多く聴くしかありません。
ややもするとジャパニーズ・イングリッシュになってしまいますから。
そこで今回必要に迫られネイティブの発音が聞ける最新の電子辞書が欲しくなりこの分野の大手2社の機種を何種類か比較検討しました。
各社何タイプか出ていますが収録辞書を見ると欲しいものが全部入ったモデルは見当たりません。
帯に短し襷に長し状態です。何処かで妥協せざるを得ません。
無い辞書は後でメモリーカードかCDから登録すれば追加できるようにどのメーカーもなっています。
ですから、無いものは買い足せばよいのです。が、単品で買うと1辞書がかなり割高。
後々まづ追加することが確実なら最初から入っている機種を選んだほうが割安。
ということで結局今回買ったのは某有名メーカーの最上位機種。
結構なお値段ですね。でも辞書を後で追加することを考えたらトータルでは廉そうということでこの機種にしました。

まだあまり使っていませんがやはり内容は豊富です。英文作成も随分楽になったと感じています。

日本文学300、世界文学100それに色々雑学事典も豊富です。
iPadやKindleなど各社から続々発表される電子書籍リーダーも良いですが待ち時間などの暇つぶしに当分重宝しそうです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2010/12/23 21:38:21
SS1/50 F3.2 ISO1000
露出補正 0
#写真

ワオ!と言っているユーザー

師走の夕陽

スレッド
師走の夕陽
今日も夕方からちょっと買い物に出かけました。
その時西の山に沈もうとしている大きく見える太陽が助手席窓から垣間見えましたが今は止まれない。
もう少し走ったら車が止められて見晴らしの良いところがあるのでその時まだ太陽が沈んでいなかったら写真を撮ろうと・・・
今日は間に合いました。まだ丸い全姿が見える状態で水蒸気の加減か眩しくない。
ということで目一杯ズームして撮りました。

【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2010/12/23 16:37:58
SS1/60 F4.9 IS160
(トリミングしてあります)
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり