【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/06/28 13:38:56
SS1/125 F6.3 ISO250
露出補正 +1/3
焦点距離 105.0mm
アジサイ園にあったつる性のこの植物の名前が分かりません。
蕾なのか実なのかも分からずですが珍しい植物でした。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/07/17 17:24:52
SS1/125 F8.0 ISO640
露出補正 -1/3
庭の金柑の木の小さな花が咲きだしました。少し柑橘系の香りもします。
匂いにつられてか足長蜂が蜜を吸いにきました。この時期足長蜂は巣を作るのでよく飛んでいる側には巣があることが多いので気をつけないと。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/07/17 17:32:58
SS1/250 F4.0 ISO100
露出補正 -1/3
久し振りに近場へデジイチを持って撮影に出かけました。
花の多い時期なので被写体には困りませんが庭の小さな畑に植えてあるつる性の野菜が支えに巻きつく様に感心しました。
まるでつるがバネのようにクッションになって緩衝を和らげているかのようでした。野菜にも知恵があるんですね。
曇りで写真に明るさが無かったので画像ソフトでちょっと濃い感じに弄りました。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/07/14 9:08:03
SS1/750 F2.8 ISO320
露出補正 0
別名紫君子蘭(むらさきくんしらん)を方々で見かけるようになりました。
彼岸花科と思いましたが百合科なんですね。
この花も好きな花の一つです。
昨年は青空の下で棕櫚の木の部分の花が賑やかでした。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2013/07/10 16:45:08
SS1/400 F6.3 ISO100
露出補正 -1/3
焦点距離 40.0mm
葉などのボリューム感は今年の方が迫力があるように思えます。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/07/08 15:35:26
SS1/640 F2.8 ISO320
露出補正 -0.3
古い写真を整理していたらちょうど昨年の同じ頃に撮ったノウゼンカズラの写真が出てきました。
今年の咲き具合と比較したら何と昨年の方がよく咲いていたことが分かりました。天気も良かったようだし昨年の写真の方が良い感じだなぁーと。
でも、撮影は同じ構図でまったく進歩のないことがわかり、がっかり(悲)。それともこれは、ベストアングル(笑)?
2枚の写真を比較して言えることは、レンズの焦点距離の違いによる画角、遠近感の違いが分かることです。1枚目は35mm換算で焦点距離は40mmですが2枚目は約19mmです。2枚目は1枚目より広角寄りのレンズと言えますが棕櫚の木は同じ大きさくらいに写っていますが棕櫚の後ろの松の木の大きさは2枚目の方が小さく写っていますし左下の白い四角の建物も遠くのように小さく写っています。
レンズの焦点距離の違いによる奥行き感は、この場合どちらが適切といえるのか・・・
ノウゼンカズラ全体のボリューム感を主題とするなら2枚目の奥行き感のある方が正解なんでしょうね。背景の松などと比べ相対的に大きく見えますからね。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/06/30 11:58:53
SS1/1000 F2.8 ISO200
露出補正 0
1枚目の写真のハチ部分の等倍切りだしです。GRのレンズは超広角寄りなのでマクロでも被写界深度が稼げるので撮り易い。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/06/30 11:58:53
SS1/1000 F2.8 ISO200
露出補正 0
松笠菊(まつかさぎく)とは、実に言いえて妙と言う感じですが始めてみた時は遠くからだと同時期に咲くヒマワリの一種かなと思えました。
種類も多く花の形も色々あるようです。北アメリカ原産で生育おう盛なので野生化して広がることもあるようです。
この花にも蜜を吸いにハチやチョウは沢山来ていますね。中央部分は細いしべの集まりのようでその一本一本に蜜を蓄えているらしく隣のしべの方へ順番に吸っているような感じでした。一つの花で蜜を吸うのに時間がかかりそうです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ