【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/09/19 13:31:33
SS1/125 F6.3 ISO160
露出補正 -2/3
家の周りでは、年中見られる花ですが朝露を受けて咲き始めるということから日陰の湿っぽい場所で見かけることが多くちょっと陰気な感じがします。
万葉集にも見かける名前ということで古くから日本にあるんですね。藍色の部分が白い種類もあるようですが見たことはありません。
【撮影データ】
Canon EOS 7D +Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX
2014/09/22 14:14:23
SS1/500 F5.6 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 16mm(35mm換算25mm)
用水の畦道に少しまとまった一群の彼岸花が咲いていました。
既に刈り取られた田んぼと少し遠くの里山を背景に、また集落の民家も見えのどかな里の秋の一コマです。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/09/19 13:35:11
SS1/125 F6.3 ISO125
露出補正 0
近くのお家のハナミズキですが綺麗な秋色に変色中でした。
我が家のハナミズキは、植えた場所が悪かったのか(庭園業者に植えてもらった)最初の頃は華やかに花も咲かせていたのに最近では葉の付き方や何もかもが元気が無く枯れてはいませんが精彩がありません。
【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2014/09/27 14:36:31
SS1/800 F4.0 ISO80
露出補正 0
焦点距離 4.3mm(35mm換算24mm)
やっと我が家の稲の収穫を始めることが出来ました。刈り取りは親戚の専業農家にお願いしています。
今年は、晩成米の方が品質が良いとか。一時期は、日照不足で今年の生育が心配でしたが9月に入ってからの好天気で何とか生育したようです。
しかし、籾摺りして玄米の状態にしないことには、正確な今年の生育状態は分かりません。
しかも、最初に刈り取った今日の田んぼは、今年ある実験をした田んぼなのでよけい結果が気になります。外見的なことはもう3日もすれば分かりますが内実的なこと(食味数値や成分)は検査機関の結果しか分からないので少し先になります。
プロカメラマンらしく機材はかっこ良くなりました。重いですけど。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2014/09/26 18:05:26
SS1/80 F4.0 ISO12800
露出補正 0
焦点距離 50.0mm
縦位置撮りの構えもこの通り。横位置の持ち方・操作と殆ど変わりません。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2014/09/26 18:03:23
SS1/50 F4.0 ISO12800
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
来月中旬始めの3連休に催行される33年に一度という総社苗村神社の式年大祭の我が神社の氏子として記録写真係を仰せつかりましたが失敗の無いよう色々脳内シュミレーションを実施しているところです。
今後役にたつであろうことも考えてメイン機EOS 5D Mark IIIのバッテリグリップ(BG)を追加購入しました。
色々撮影を想定すると結構縦位置撮りもありそうだなと言うことから、カメラを縦位置で使う時の操作を快適にした方が良いなと思えたからです。
今日、その注文したBGが入荷したと言う連絡があったのでカメラ店まで引き取りに行って操作性を確認しました。
結果は、グッドです。BGもマグネシウム合金製で丈夫ですがその分思ったより重量があります。これに普通は1個のバッテリーを2個セットすることが出来ます。まずこのことは1日ならバッテリーの交換は必要なくなるということですがBGとバッテリー2個で500gなのでボディーと合わせるとそれだけで1.4Kgとなりレンズと合わせると最低でも2Kgの機材となります。
ところが、BGを付けて持ってみると横位置の時でも縦方向のグリップ幅が広くなって持ちやすく安定し、カメラが持ちやすいのです。これは、予想外でした。今まで、BGは、食わず嫌いでした。縦位置の撮影の時は勿論グリップができる訳で横位置の時と殆ど同じ持ち方で撮影できるのですから姿勢に無理がありません。
BGの利便性に認識を新たに致しました。
【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STM
2014/09/26 11:53:33
SS1/320 F6.3 ISO3200
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
久し振りの出張でホテルや電車の予約をネットで済ませようと思った。
しかし、ネットの利用では、殆ど無料ではあるが会員登録が基本。サイトによっては支払のためのクレジットカードの登録まで必須状態。
支払は、便利なクレジットカードを使うつもりではありますが決済時の毎回入力でも事足りるはず。今日日のこと、いくら大手で信頼できると思っている会社でもハッキングの危険には常に晒され、有名大手となれば逆に目に付いてアタックの標的にされるリスクは高い。
もし、セキュリティーを破られてハッキングされ、カード情報が流出したらどうしてくれる?外部からの危険だけじゃないよ。内部の人間がどんなことで恨みを持ち腹いせにデータを持ち出すかも知れません。会社は、社員を完全に管理できますか?
ネットの便利と裏腹にまた新たなIDやパスワードの管理が増えた。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/09/19 13:21:28
SS1/400 F2.8 ISO100
露出補正 0
子供の頃は結構食べた石榴(ざくろ)が弾けていました。
しかし、実は赤くなく熟してないようですが一粒だけ割れ目から覗いていたがそれが真珠のように見えました。
実が熟してないのに早や割れているのは今年の異常気象の影響としか考えられません。石榴の何かのバランスが崩れたのでしょうね。
以前の物と色がガラッと変わり明るい感じになりました。新しいだけに安全対応や便利な機能が付いています。
【撮影データ】
Canon EOS 7D +Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX
2014/09/25 11:49:22
SS1/50 F5.6 ISO1250
露出補正 +2/3
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
前の物よりシンプルな感じとなりましたが安全や便利なためのセンサーが付き高機能になっています。
【撮影データ】
Canon EOS 7D +Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX
2014/09/25 11:04:28
SS1/40 F3.2 ISO1250
露出補正 +2/3
焦点距離 23mm(35mm換算37mm)
我が家の母屋は、建て替えて20年ちょっと経ちました。間取りの基本は自分たちで考え設計して頂きました。
お陰で随分快適な住いとなり20年ちょっと住んできました。聞くところによると大体築10年くらいから家の修復をする必要が出てくると聞いていましたが、確か5、6年前に早めに外壁の塗装と漆喰の塗りなおしをお願いしたのが初めてで建物自体はさほど手を入れていません。
しかし、家電器具はそれなりに更新時期を向かえ今までに、埋め込みエアコン2台、石油給湯器(風呂・台所)、洗濯機、冷蔵庫、TVと買い換えてきました。そして、今回システムキッチン組み込みのオーブンと電子レンジが一部使えなくなり交換することとなりましたがカスタム・オーダーのシステムキッチンなのでこれは周辺の分解から大事になるなと覚悟しました。
業者の方に依頼してとにかく見て頂きましたが逆にシステムキッチンは天板などを外すことなく部分部分の交換が可能ですと言われ心配はいっぺんに吹き飛びました。
良かったです。でも、思わぬ高額の出費となったことは事実です。痛い!
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/09/19 13:24:19
SS1/250 F6.3 ISO200
露出補正 -2/3
周りで見かけるようになってきました。休耕田一面に植えられているところが毎年どこかで見られますが一斉に咲いた様は壮観ですね。
道を行き交う車もわざわざ止めて暫く眺められているところをよく見ます。
今年は、どこの休耕田で一斉に植えられているかな?
この程度の倒伏なら問題なし。折角田んぼが乾きかけたのに今回の雨で元の木阿弥。
【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2014/09/25 9:01:00
SS1/500 F4.0 ISO80
露出補正 0
焦点距離 4.3mm(35mm換算24mm)
この田んぼは一部倒伏がきついですがコンバイン作業が出来ないわけではないので大丈夫。
【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2014/09/25 9:05:16
SS1/250 F4.0 ISO80
露出補正 0
焦点距離 4.3mm(35mm換算24mm)
台風16号は、早くに熱低になってくれましたが引き連れてきた雨は結構降りました。
これで刈り取り前で少し倒伏しかけた稲はかなり倒伏して作業性が悪くなるなと覚悟しました。
今朝は、晴れたものの爽やかさから蒸し暑さに戻り不快な気候です。さっそく気になるので田んぼの様子を見に出かけました。
予想に反して少し倒伏は進んでいますがまだまだコンバインの作業性が落ちるほどではなくこのまままた稲が乾燥すれば少しは持ち直すので良かったと安堵しました。
これから暫くまた良い天気は続きそうなのでこの間に全部刈り取ってしまいたいと思っています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ