今日の言葉とカードは写真の通り。
私の答え
「ちゃめっけたっぷり楽しいこと」
MIKI SANO
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

佐野美紀のホームページはこちら
数学大好き女子。
工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。
「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。
あなたの一歩を応援します。
今日は安全な場所、プールの中で泳ぎながら、子供達と距離を取ろうと思います。
ふふふ。
MIKI SANO
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

佐野美紀のホームページはこちら
数学大好き女子。
工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。
「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。
あなたの一歩を応援します。
コーチング国際資格取得コースがいよいよ来週からスタート。
本日、テキストが届きましたよ。
MIKI SANO
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

佐野美紀のホームページはこちら
数学大好き女子。
工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。
「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。
あなたの一歩を応援します。
ワクワクすること、私にとっては「ものをつくる」こと。
生け花を習っているのも実は花が好きというよりも、型をつくった完成形をみることにワクワクするから。
会社員時代は、よく現場の工場に行って、溶接しているところを見たり、曲げ加工しているとこをを見てるのが楽しくて楽しくて時間が経つのを忘れてしまうくらいでした。
子供の頃は、畳の張り替えを職人さんがしているのを隣に座ってずうっと見ているのも好きでした。職人さんやりにくかったよね、きっと。
ワクワクすること=ものつくり×コーチング
何か生みだせるかな。
MIKI SANO
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

佐野美紀のホームページはこちら
数学大好き女子。
工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。
「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。
あなたの一歩を応援します。
日本経済新聞の夕刊に掲載されてました。
MIKI SANO
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

佐野美紀のホームページはこちら
数学大好き女子。
工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。
「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。
あなたの一歩を応援します。
昨日、SBT3級メンタルコーチの認定書が届きました。
資格番号1141204の雰囲気が好きです(笑)
MIKI SANO
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

佐野美紀のホームページはこちら
数学大好き女子。
工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。
「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。
あなたの一歩を応援します。
今日の午後は、大学時代の同級生とオンラインで二十数年ぶりに会いました。
私がコーチになって、クライアントのニーズをリサーチしていることに協力していただきました。
事前にすでにニーズの分析シートをもらっていたのですが、もう少し話を聞きたいと言ったら、快く引き受けてくれて今日の再会となりました。
同級生っていい、いいなあ~、ラポールの必要がなしで話が進む~。
そして、穏やかな同級生の話しっぷりに、ああ、昔もこうだった、こうだったなんて関心してました。
彼が経験してきたことがたくんさんあり、その話を思い出しながらきちんと話してくれて、そして深くて面白かった。
面白かっただけでなく、私の頭の中にもクライアント像が沸いてきました!
本当に感謝です。
MIKI SANO
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

佐野美紀のホームページはこちら
数学大好き女子。
工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。
「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。
あなたの一歩を応援します。
3月から企業内コーチングを5名の方にさせていただいています。
今日で4回、もしくは5回が終了しました。残り1回、もしくは2回です。
初めは皆さん緊張していたのに、だんだんと話したいこと話していただいてすごく嬉しいです。
そして、皆さん、明るくなってやりたいことが明確になっている姿に「ジーン」としています。
そのことが書きたくて、ちょこっとブログ書きました。
MIKI SANO
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

佐野美紀のホームページはこちら
数学大好き女子。
工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。
「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。
あなたの一歩を応援します。
昨日までのブログ投稿数が100に到達!
昨年11月にBloguruにブログを書き始めて、なんと約半年。
その間に認定コーチになり、コーチ業もスタートして。
なんと実りの多い半年だったことか。
この後の半年も実り多い半年にします😊
MIKI SANO
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

佐野美紀のホームページはこちら
数学大好き女子。
工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。
「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。
あなたの一歩を応援します。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ