記事検索

Step by Step

https://jp.bloguru.com/MIKI_SANO

フリースペース

いけばな体験プログラム いけばなで感性を磨く

スレッド
リアトリス、芍薬 リアトリス、芍薬 真剣モード 真剣モード 斜め上に広がっていくイメージで... 斜め上に広がっていくイメージですね。 タイトル「飛躍に向かって」 タイトル「飛躍に向かって」 すっとした立ち姿 すっとした立ち姿 タイトル「悩み時々晴れ」 タイトル「悩み時々晴れ」
5月22日、第3回目のいけばな体験プログラム「いけばなで感性を磨く」を開催しました。
 
今回は、お二人の女性にご参加いただきました。いけばなを初めて体験する方もいらっしゃいましたが、まずは小原流の基本である「主枝」と「客枝」についてお伝えし、その後は自由に、ご自身の感性を生かして生けていただきました。
 
いけばなは、ただ花を飾るだけではなく、手に持った花や、すでに生けている花、さらには空間全体と向き合うことが大切です。お二人とも、じっくりと花と対話しながら生けることを楽しんでくださっていました。
 
出来上がった作品は、同じ花材を使っていても、それぞれの個性が際立つものに。生けた後は、作品を並べて鑑賞しながら、ご自身の作品について語っていただきました。さらに、お互いの作品について「素敵なところ」「気になったところ」を伝え合うことで、作品の魅力をより深く感じる時間となりました。
 
最後に、それぞれの作品にタイトルをつけていただくことに。「飛躍に向かって」「悩み時々晴れ」というタイトルが生まれ、それぞれの気持ちや作品への想いが込められたものとなりました。
 
もしあなたがいけばなを生けるとしたら、どんなタイトルをつけるでしょうか?作品を生けた後にタイトルを考えることで、さらに深くいけばなの世界に入り込めるかもしれません。
 
参加者の感想もご紹介します。
 
(1)この体験ではどんなことを期待していましたか?
「感性を磨くってどういうことなんだろうか?」という問いを持って参加しました。
 
(2)この体験で思いのほか面白かったことは?
「一緒に参加した方の作品を鑑賞することが、とても楽しかったです。
自分の作品を説明し、相手の作品についての感想を伝え合う時間が、素晴らしい瞬間でした。
また、タイトルを考える時間も、とても面白かったです。」
 
いけばなは、花を生けるだけではなく、自分自身を見つめ、表現する時間にもなります。初めての方でも楽しめるいけばな体験、あなたも挑戦してみませんか?
 
 
代田美紀
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ホームページはこちら
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ
ACC


株式会社KMTプランニング代表取締役
企業向けコーチングや研修を提供
技術職を経てコーチング事業を展開
華道の師範でもあり、日本文化体験のワークショップも実施
機械工学修士
#Ikebana #flower #ikebanaexperience #oharaschool #コーチ探せる #小原流 #生け花 #生け花体験

ワオ!と言っているユーザー

いけばな体験プログラム いけばなで感性を磨く

スレッド
いけばな体験プログラム いけば... いけばな体験プログラム いけば...
5月14日、2回目のいけばな体験プログラム「いけばなで感性を磨く」を開催しました。

今回参加してくださったのは、経営者として忙しい日々を過ごされている女性。仕事と生活のバランスを取りながら、自分自身の時間を大切にしたいと考えている方でした。もともとお花が好きで、私がFacebookでシェアしているいけばなを見て、癒しを感じていたそうです。そんな中、いけばな体験の開催を知り、忙しいスケジュールの合間を縫って参加してくださいました。

今回ご用意したお花は、ニューサイラン、ひまわり、そして淡いピンクが愛らしいマム(菊)。ピンクがお好きと伺っていたので、マムを選ばれるかと思いきや、「いつもは選ばない色で挑戦してみたい」と、ひまわりを選ばれました。そのチャレンジ精神がとても印象的でした。

生け終わった後、作品を見ながら「ひまわりがまるで女性経営者のようですね。明るく堂々としていて、前向きなエネルギーを感じます!」と話し合いました。確かに、ひまわりは太陽の光を浴びながら、力強く立つ花。その姿は、仕事に向き合いながら自分らしく輝く女性の姿とも重なるようでした。

いけばなは、ただ花を生けるだけでなく、自分自身と向き合う時間を作るもの。花材の選び方、空間の使い方、そしてその日の気持ちが作品に反映されます。未経験の方でも、一歩踏み出せば新しい自分を発見できるのが、いけばなの魅力かもしれません。

いけばなは、誰にでも開かれた世界。あなたも、自分の感性を磨く時間を作ってみませんか?
 
 
代田美紀
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ホームページはこちら
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ
ACC


株式会社KMTプランニング代表取締役
企業向けコーチングや研修を提供
技術職を経てコーチング事業を展開
華道の師範でもあり、日本文化体験のワークショップも実施
機械工学修士
#flower #ikebana #ikebanaexperience #oharaschool #コーチ探せる #小原流 #生け花

ワオ!と言っているユーザー

いけばな体験プログラムを初開催

スレッド
床の間で撮影しました。 床の間で撮影しました。 真剣モードです。 真剣モードです。 座学を聞いています。 座学を聞いています。
5月8日にいけばな体験プログラム「生け花で感性を磨く」を初めて開催しました。
 
ワンピースが似合う素敵な女性が参加しました。
おひとりでの参加でしたが、始終リラックスしながら体験してただけました。
 
感想をいただき、ご本人の許可を得て掲載いたします。
 
質問1 この体験ではどんなことを期待していましたか?
以前、フラワーアレンジメントや生け花の経験があり、Facebookでミッキーさんが生けた花を見て「またやってみたい」という気持ちが高まりました。美しい花に触れることで感性を磨けたらと期待して参加しました。
 
 
質問2 この体験で思いのほか面白かったことはどんなことでしたか?
 
体験後 実際に体験してみると、花の向きや角度によって作品の表情が大きく変わることに驚き、改めて生け花の奥深さを感じました。手を動かす中で、花と向き合う時間がとても豊かで心地よく、感性が研ぎ澄まされるような感覚を味わいました。 この体験を通じて、花と向き合うことで日常の喧騒を忘れ、自分自身と向き合う貴重な時間を持つことができました。今後も定期的に生け花を楽しみ、感性を磨いていきたいと思います。
 
 
代田美紀
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ホームページはこちら
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ
ACC


株式会社KMTプランニング代表取締役
企業向けコーチングや研修を提供
技術職を経てコーチング事業を展開
華道の師範でもあり、日本文化体験のワークショップも実施
機械工学修士
#Ikebana #ikebanaexperience #コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

7月開催 生け花で感性を磨く 体験

スレッド
7月開催 生け花で感性を磨く ... 7月開催 生け花で感性を磨く ...
7月開催 生け花で感性を磨く 体験の日程のご案内
 
7月の体験会のお申込みもあと2回です。8月はお休みしますので、その前にいかがでしょうか?
 
開催場所:東急東横線日吉駅から徒歩10分(申込後に詳細を連絡)
開催日 :2025年6月5日(木)12日(木)18日(水)25日(水)
     2025年7月2日(水)、10日(木)、16日(水)
     10時スタート 申込者1名から開催
参加費用:3,500円(材料費込み)
所要時間:約2時間
受付期間:開催日の3日前まで
申込方法:お問合せフォームから以下の内容を記載の上、申込みしてください
     件名 [生け花で感性を磨く 体験申込み ]
      本文[お名前 希望日 メールアドレス]
お問合せフォーム:https://kmt-planning.com/page/contact
     
 
代田美紀
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ホームページはこちら
銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ
ACC


株式会社KMTプランニング代表取締役
企業向けコーチングや研修を提供
技術職を経てコーチング事業を展開
華道の師範でもあり、いけばな体験のワークショップも実施
機械工学修士
#flower #ikebanaexperience #oharaschool #コーチ探せる #小原流 #生け花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり