ありがとうございました。

ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
10月25日(土)、26日(日)の2日間行われた「びさいまつり」には、例年以上にたくさんの人が訪れてびっくりしました。おかげさまで社会福祉協議会尾西支部で行った「福祉作品展示即売会」も大盛況のうちに終了することができました。
2日間ともたくさんのボランティアさんにお手伝いしていただき、手作り作品等の販売では8万円を超す売り上げが、また街頭募金では12万円を超す募金が集まり、非常に感謝しています。ありがとうございました。
来年も開催する予定です。1年後のお越しを心よりお待ちしております。


尾西支部
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「いちのみやの輪」に元気健康と食料理サロンの川島さんが出演☆

「いちのみやの輪」に元気健康と...
10月24日(金)朝8:30~FMいちのみやの「モーニングアイ」内の
1コーナー「いちのみやの輪」に元気健康と食料理サロン
代表の川島照三さんが出演しました。

元気健康と食料理サロンは毎週金曜日(5週目はお休み)馬引公民館で
周辺に住む高齢者を対象に料理サロンを開いています。

毎週必ず1番だしと2番だしを作り、その昆布を使って佃煮を作ったり
ホワイトソース、トマトソース、チリソースも全部手作り。
季節の食材を取り入れて献立を考えていているそうです。

“食を五感で楽しむことが大事”
今後の料理がより一層楽しみになるお話でした!
川島さん、朝早くからありがとうございました☆

地域福祉グループ


◇◆◇◆―――――――――――――――――――――――――――
 「いちのみやの輪」はFMいちのみやと一宮市市民活動支援センター、
 社会福祉協議会3社のコラボ企画です。
 社協に登録しているボランティア団体さん、個人の方で
 FMいちのみやで自分たちの活動についてお話ししたいという方は
 社会福祉協議会本部までご連絡ください♪(℡85-7024)
―――――――――――――――――――――――――――◇◆◇◆
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

第62回 愛知県社会福祉大会が開催されました。

第62回 愛知県社会福祉大会が...
 平成26年10月21日(火) 愛知県体育館において、第62回愛知県社会福祉大会が開催され
ました。

 この大会は、愛知県知事、愛知県社会福祉協議会長、愛知県共同募金会長より、長年にわたり福祉の増進に尽力された民生児童委員さん、団体の役職員さん、ボランティアグループ等の功績に対し表彰、感謝を送るものです。 一宮市からも、20団体と128名の方が受賞されました。


 受賞されました皆様の常日頃のご尽力に感謝申し上げます。



 この度は、受賞おめでとうございました。



総務管理グループ
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

尾西福祉団体作品展示即売会を開催します!

昨年の様子 昨年の様子
10月25日(土)、26日(日)の2日間、「びさいまつり」に合わせて一宮市社会福祉協議会尾西支部も尾西地区の福祉団体やボランティアさんを中心に、手作り作品やリサイクル品の展示即売会を開催します。
毎年の恒例行事となり、今年で32回目を迎えます。尾西生涯学習センター西館(旧文化会館)の北側で、25日(土)は午前10時から午後3時、26日(日)は午前9時30分から午後3時まで開催していますので、びさいまつりにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。


尾西支部
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『福祉とボランティア活動展』を開催しました

障害者スポーツ体験の様子 障害者スポーツ体験の様子
手話体験の様子 手話体験の様子
点字体験の様子 点字体験の様子
ステージ活動発表の様子 ステージ活動発表の様子
 10月18日(土)・19日(...  10月18日(土)・19日(日)に、『第26回みんなと一緒に”福祉とボランティア活動展”』を無事開催することができました。ご来場いただいた皆様、ならびに関係者の皆様、ご参加・ご協力本当にありがとうございました。
 2週連続の台風到来で心配もしましたが、今年はお天気にも恵まれ、2日間で延べ3,700名の方々にご来場いただきました。
キャップアート制作過程は地道な... キャップアート制作過程は地道な作業でした…
ついに完成!!苦労しただけあっ... ついに完成!!苦労しただけあって自然と笑顔になっちゃいます☆
いちみんも完成を祝してやってき... いちみんも完成を祝してやってきてくれました☆
 今年の目玉企画は、なんといってもペットボトルキャップ6,000個以上を使った「キャップアート」。初めての企画で完成するかドキドキしましたが、来場者・関係者の皆様にご参加いただき、お披露目することができました。後日、展示をする予定にしていますのでお楽しみに!
 この企画を通じて集まったキャップは、な・な・なんと…245,531個!!!
集まったキャップは、リサイクルを経て、途上国へポリオワクチンを届ける取り組みに、活用いただく予定です。今回の集まったキャップで約285人分ものワクチンを届けることができるようです。
何気ない呼びかけからのスタートでしたが、ひとりひとりの力が集まると、こんなに大きな力になると改めて感じる機会となりました。ご協力ありがとうございました。

 このイベントを通じて、福祉やボランティア活動に触れ、何かを感じたり、行動に移すきっかけにつながることを願っています☆ 


地域福祉グループ
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

平成26年度音訳講習会閉講式

平成26年度音訳講習会閉講式
平成26年度音訳講習会閉講式
10月22日(水)に音訳講習会が終了しました。
この講習会は今年の5月から始まり月2回、計10回行われました。

修了者は2名。
2人とも1回も休むことなく熱心に真剣に取り組んでいただきました。
本当にお疲れさまでした。
今後のご活躍が楽しみです♪

地域福祉グループ
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

一宮市立朝日東小学校で福祉実践教室を開催しました。

手話体験 手話体験
今回は朝日東小学校へ福祉実践教室に行きました。
5年生約60名を対象に、車椅子、点字、手話、視覚障害者ガイドヘルプの体験を行いました。

今回の全体講義は聴覚障害者の宮田さんが担当し、児童達が産まれる少し前に発生した「東海豪雨」で実際に起こった出来事についてお話しされました。

今から14年前の平成12年9月に名古屋市およびその周辺を襲ったゲリラ豪雨により、甚大な被害が発生しました。
雨が強く降り出した頃、ちょうどその周辺に住んでいた聴覚障害者の方に、近所の方が「危険だから避難した方がいいよ」と伝えに行かれたそうです。でも、大雨のためドアを叩いても聴覚障害者の方は全く気付かず、外から覗いても見つけることができず、結局、伝えることができないまま一晩が過ぎてしまったそうです。
聴覚障害者の方も雨が強いなと感じながらも避難することなく、そのまま2階で寝てしまったそうです。
朝、目を覚まし1階へ降りてみると、なんと1階は大雨で浸水しており、そこから動けなくなってしまったそうです。
幸い、雨のため時間が経過すれば水は引くため、大事には至らなかったようですが、「こんな場合、児童の皆さんだったらどうしますか?」と問いかけていました。

聴覚障害者のため電話はもちろん、外から叫んでも聞こえません。
こんな場合、どうしたらいいかと児童は真剣に考えていました。

今回は体験ということでいろいろな科目を勉強しましたが、体験を通して今まで気付かなかったことに気付いたり、自分にできることはなんだろうと考えるきっかけになったのではないかと思います。

これからに期待します。お疲れ様でした。


尾西支部
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

炊き出し体験

炊き出し体験
福祉とボランティア活動展内で、災害時の避難所などを想定した炊き出し体験ができるイベントがあります

ハイゼックスの袋に米と水を入れて、大きな鍋で煮込むと炊きたてご飯がいただけるというものです。カレーもあります!


カレーは甘口・中辛と40食用意しておりますので、興味のある方は会場東屋外テントの受付までお越しください

Sent via bloguru mobile.
#モバイル

ワオ!と言っているユーザー

本日、福祉とボランティア活動展開催します!

本日、福祉とボランティア活動展...
今年もこの季節がやって来ました!


毎年恒例福祉とボランティア活動展でございます。ありがとうございます。

会場は一宮スポーツ文化センター
開場は13:00でございます。

今年は天気にも恵まれ、たいへんなにぎわいが予想されます、粗品は先着500名様となりますのでぜひぜひこぞってお越しください。



Sent via bloguru mobile.
#モバイル

ワオ!と言っているユーザー

一宮市立大徳小学校で福祉実践教室を開催しました。

一宮市立大徳小学校で福祉実践教...
一宮市立大徳小学校で福祉実践教...
今日は大徳小学校で福祉実践教室を開催しました。

月曜日に台風が過ぎてから急に寒くなり、肌寒く感じる中での体験でした。

今日は4年生67名が参加し「車椅子」の体験をしました。
他の学校に比べると体験科目が少ないため、ちょっと寂しい気もしましたが、その分、充実した体験ができ良かったと思います。

いつものように車椅子の使い方や介助の仕方を講師の三好さんから説明していただき、児童も真剣に聞いていました。
その後はグループに分かれ、実際に車椅子に乗って体験をしました。今回は屋内運動場から外へ出て、屋内運動場横の廊下を通って戻るコースで行いました。
屋内運動場横の廊下では、通常では感じないくらいの傾斜があり、思うようにまっすぐ前に進むことができず苦労していました。

普段は何とも思わない傾斜でも、障害者の方にとっては大変であると感じることができ、今後の生活に活かしていけるのではと思いました。

お疲れ様でした。


尾西支部
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ