10月
8日,
2014年
赤い羽根共同募金街頭募金を行いました。
5日は12ヶ所で街頭募金を行い、30万円余のご寄附をいただきました。
ご寄附いただきました皆様ありがとうございました!
またお手伝いいただいたボランティアさん、学生さん、
ボーイスカウトの皆さん、雨の中ありがとうございました。
地域福祉グループ
◇赤い羽根共同募金について◆
http://www.138sk.org/info/29/02904-05.pdf
10月
7日,
2014年
一宮市立木曽川中学校で福祉実践教室を開催しました。
全体講義は、馬渕さんのお話を聞き、その後「車椅子」「手話」「点字」「視覚障害者ガイドヘルプ」「要約筆記」をそれぞれ体験しました。
私が、実践教室で使う点字器などを運んでいると、生徒さんが「教室まで運びます」と自主的に声かけして下さるなど、積極さがうかがえました。
学校側の指導もあると思いますが、全体講義で、少しの勇気を出して声をかけてもらえることで本当に助かることがあると話された事が伝わったのではないかと思います。
障害があるとかないとかではなく、お互いに思いやるほんの小さな勇気が少しづつでも拡がっていくことを願います。
お疲れ様でした。
木曽川支部
10月
7日,
2014年
一宮市立黒田小学校で福祉実践教室を開催しました。
全体講義は、山中さんのお話を聞き、その後「手話」「点字」「視覚障害者ガイドヘルプ」
をそれぞれ体験しました。
山中さんのお話は,時計を使ってどの様に時間を知るか、携帯を使ってメールを作成し、読み上げ機能を使うことで情報を得られる事など、分かりやすいお話をして下さいました。
子どもたちは、積極的に講師の方々に質問をすることができて、今後の生活の中で今日感じた事学んだ事を活かしていってくれるのではと期待しています。
お疲れさまでした。
木曽川支部
10月
2日,
2014年
赤い羽根共同募金が始まりました☆
今年も10月1日~12月31日まで共同募金運動が行われます。
初日は各地区の民生児童委員さんにご協力いただき
一宮駅の東コンコースと西口、テラスウォークで街頭募金を行いました。
10月とは思えないほどの暑さの中で、
民生児童委員のみなさんに頑張っていただきました。
ありがとうございました!!!
10月5日(日)も一宮駅や市内のスーパーで街頭募金を行います。
みなさんのご理解とあたたかいご協力よろしくお願いいたします。
地域福祉グループ
◇赤い羽根共同募金について◆
http://www.138sk.org/info/29/02904-05.pdf
10月
1日,
2014年
一宮市立萩原小学校で福祉実践教室を開催しました。
ここ最近、天気がいい日が続いており、今回は午後からの開催だったため日差しも強く、蒸し暑い中での開催でした。
今回は5年生108名が参加し、「車椅子」「手話」「点字」の3科目に分かれて体験しました。
全体講義では、車椅子体験の三好さんが講師としてお話しをされました。
車椅子の便利さと、それとは逆の不自由さについて講義され、最初は車椅子に乗ることに抵抗を感じていたが、実際乗ることになって、今までは天井を見てばかりの生活だったのが、相手と面と向かって話しをすることができたときが一番うれしかったとお話しされていました。また、スロープや点字ブロックの大切さについてもお話しされ、児童は熱心に聞き入っていました。
今回の体験を通し、健常者にとっては何気ないことでも、障害者にとっては困ることもあるのだと気付くことができ、この”気づき”をこれからの生活に活かしていけるのではないかと思います。
お疲れ様でした。
尾西支部
9月
30日,
2014年
第23回全国ボランティアフェスティバルぎふに参加してきました!
第23回全国ボランティアフェスティバルが行われました。
全国から1900名、スタッフを含めると2700名の参加者が岐阜に集まりました。
1日目は全体会、2日目は30の分科会に分かれ講演・講義を聞きました。
全国各地の活動を知ることができ、有意義な情報交換の場となりました。
一宮市で活躍している
のわみ相談所の三輪さん、志民連いちのみやの星野さん、
傾聴ボランティアみみの木のみなさんも活動実践者としてお話しされました。
お疲れさまでした。
来年第24回の開催地は福島県です☆
地域福祉グループ
9月
26日,
2014年
「いちのみやの輪」にゆりかご会さんが出演しました!
1コーナー「いちのみやの輪」にゆりかご会代表の棚橋修二さんが出演し、
ゆりかご会の活動についてについてお話ししていただきました。
ゆりかご会では高齢者や障害者の方で経済的に余裕のない方たちを病院や買い物などへ
ボランティアさんの自家用車を使って無償で送迎する活動をしています。
今日は送迎ボランティアの魅力ややりがいなど知ることが出来ました。
今回でラジオ出演2回目という棚橋さん。
緊張することなく堂々とお話されていて勉強になりました。
棚橋さん、ありがとうございました。
ゆりかご会ではボランティアさんを募集しています♪
気になる方は社会福祉協議会本部(℡85-7024)までご連絡ください。
地域福祉グループ
◇◆◇◆―――――――――――――――――――――――――――
「いちのみやの輪」はFMいちのみやと一宮市市民活動支援センター、
社会福祉協議会3社のコラボ企画です。
社協に登録しているボランティア団体さん、個人の方で
FMいちのみやで自分たちの活動についてお話ししたいという方は
社会福祉協議会本部までご連絡ください♪(℡85-7024)
―――――――――――――――――――――――――――◇◆◇◆
9月
26日,
2014年
一宮市立奥小学校で福祉実践教室を開催しました。
2学期が始まり、福祉実践教室も再開されました。
今回(9月25日)は奥小学校で福祉実践教室が開催されました。
朝方はものすごい雨が降り、開催に影響が出るかなと思っていましたが、開催時間になると晴れ間が見えはじめ、蒸し暑い中での教室になりました。
5年生173名が参加し、「車椅子」「手話」「点字」「ガイドヘルプ」の4科目に分かれて体験しました。
全体講義では、視覚障害者の山中さんが講師としてお話しをされました。
視覚障害のため腕時計をしていても、見て時刻を確認できないため、読み上げ式の腕時計をしているということで、実際に読み上げをして児童に紹介していました。また、携帯メールについても文章を作成したものを読み上げ、絵文字も形やその状態を読み上げてくれることに驚きました。
児童達も興味深く、それぞれの体験に取り組んでいました。
2学期もたくさんの学校へ行ってきます。
若い世代が福祉について考え、今まで気づかなかったことに気づいたり、自分にできることはなんだろうと考えるきっかけになればと思います。
皆さん頑張りましょうね。
尾西支部
9月
25日,
2014年
一宮市立葉栗小学校で福祉実践教室を開催しました。
平成26年9月19日(金)葉栗小学校で福祉実践教室を開催しました。
全体講義では、車椅子の方のお話を聞き、全員で「車椅子」を体験し、その後「手話」
「視覚障害者ガイドヘルプ」をそれぞれ体験しました。
子どもたちは、積極的に手を挙げて質問するなど一生懸命に取り組んでいました。
盲導犬が怪我をさせられたり、視覚障害者の学生さんが怪我をしたりと、世の中には悲しいニュースが流れていますが、子ども達が一時の感情に流されず、お互いに相手を思いやる心を、この福祉実践教室を通して学んでいって欲しいと思います。
お疲れさまでした。
木曽川支部
9月
19日,
2014年
鉄道弘済会“朗読録音奉仕者感謝行事”の表彰式が行われました
朗読ききょうのメンバー吉山清子さんが地区表彰を受賞され、
その表彰式が9月12日(金)に名古屋マリオットアソシアホテルで行われました。
この行事は鉄道弘済会と日本盲人福祉委員会の共同開催で
視覚障害者のための録音図書製作に関わる奉仕者に対する
感謝行事を毎年行っており、今年は44回目になります。
朗読ききょうさんのメンバーが表彰されるのは今年で3年連続。
これは本当にすごいことなのです!!!
一生懸命、朗読録音活動に取り組んでいる朗読ききょうのみなさん。
本当に素晴らしく、一宮市社協として誇りに思います。
吉山さん、おめでとうございます☆
地域福祉グループ