記事検索

ツナ缶レビュー zu-mix3.0

https://jp.bloguru.com/zumix

フリースペース


■初めての方は、国産ツナ缶の面白いとこをつまみ食いできる #めずらしいツナ缶 がおすすめです。
■ゴースト「ツナ缶にしき」、「りっぱなさば」にご用の方は、←からどうぞ。

 おしらせ
 ・zu-mix3.0自家通販でツナ缶解説本を手売りしています。クレカ対応。
 ツナ缶レビューに大ボリュームの解説を交えた「ツナ缶の本 The Unlimited」が人気です。

三洋食品 Fruituna フルーツナ ベリーベリーを食べたレビュー

スレッド
三洋食品 Fruituna フルーツナ ベリーベリーを食べた... 三洋食品 Fruituna フルーツナ ベリーベリーを食べた... 三洋食品 Fruituna フルーツナ ベリーベリーを食べた... 三洋食品 Fruituna フルーツナ ベリーベリーを食べた...
"赤ワインに合う! おツナおつまみ"

  三洋食品 Fruituna フルーツナ ベリーベリー
ツナ&ブルーベリー&クランベリー&チーズ
  ツナとフルーツのオリーブオイル煮


☆コメント
三洋食品が「○○に合うツナ」の新弾として、また近年の缶つまブームに相応しいものとして生み出した、特殊なツナ缶。
紙スリーブが国分の缶つまシリーズを彷彿させ、缶そのものに施された専用プリントも存在感を際立たせる。

当ブログで取り上げるものの中では、まぐろ味付のジャンルに近い。
珍しい製造固有記号を持っていて、賞味期限の下に「ベリー」と刻印してある。
ちょっとお洒落な時雨煮、という言葉が似合う。
まぐろはきはだまぐろ、肉は手詰めと推測。クランベリーがスパイスのようにぴりっときて、プロセスチーズの硬い食感もはっきり感じられ、香辛料由来の辛味とも調和している。
意外な組み合わせではあるが、破綻はしていない。

軽めの赤ワインに合う、というメーカーの解説に合わせ、ヴィノスやまざきのソレイユ・キュベ・ユウコ(甘口赤)を用意し家族に実食してもらった。
チーズが入っていて食べ合わせが容易で、食べやすい…とのこと。ツナも適度に辛みがあり酒が進みそう。

…しかし、ツナ缶のつもりで食べようとすると途中でしんどくなってくる。筆者はツナ缶のつもりで食べたが、スパイスがきつすぎること、ベリーの酸味とチーズの酸味が合わさってかなり尖った味になっているためだ。
缶つまとしてもツナ缶としても先進的な商品だが、ツナ缶としてご飯やパン、サラダ等に合わせるのはとても合わないような気がする。

三洋食品が自社の「〇〇に合う」ブランドを活かし、缶つまというジャンルにさらなる新しい風を吹き込んでいくことを願いたい。

☆各種評価
・グレード ★★★★☆
・価格   ★★★★☆ #338円/個
・味覚評価 ★★☆☆☆ #先駆者の宿命か
・入手性  ★★☆☆☆ #静岡ローカルのスーパーやお土産店など
・原産国  日本

☆スペック
内容量 70g
250kcal/缶 食塩相当量1.9g
原材料 まぐろ、オリーブ油、プロセスチーズ、ブルーベリー、クランベリー、香辛料、食塩、砂糖、食物油脂、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、(原材料の一部に乳を含む)
JAN:4953685004121 製造固有記号ベリー
製造者 三洋食品株式会社(静岡県焼津市焼津5-7-3) 製品ページ
Tuna canning review No.26
#三洋食品 #味付 #缶つま

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり