速いものです、神は来月1歳になります。
なのに家では、この子にちょっとしたしつけだけで、芸は何も身に付けていません。
TVとか見ていると、いいなぁーと思いつつ、面倒というか根気が無くて出来ませんでした。
当たり前の事が出来て、可愛かったら良いか、てな調子です。
最近、階段を下りる時に、おぶってみようと試みたら意外に出来ました。
近頃はおんぶの言葉を教えています。
今日はバァーにも背負わせてみようとトライしたら、神は快くバァーの背中に乗りました。
神はカメラのレンズは見てくれるんですね。
これも芸の1つなんでしょうか・・・
まだまだ食欲も今一、お肉を食べなきゃ、魚を食べなきゃと考える毎日です。
私が美味しいと思うもの、冷たい麦茶に、貰っていたお歳暮のお茶漬けの素で、お茶漬けです、最低ですね~
冷蔵庫に皮むきの白身を買っていたのを思い出し、クックパットでチョイスして作りました。
白身に塩・コショウをして、小麦粉を塗して、ソテーします。
フライパンの汚れをふき取って、ポン酢を温めバターを少しずつ加えてソ-スを作ります。
焼いた魚にバターポン酢をかけ、万能ネギを散らします。
簡単! バターポン酢、味わってみて~
今日も何時ものようにカンカン照りの暑い一日でした。
でも今日の朝は何時もよりちょっと違う感じでしたよ。
爽やかな秋を感じさせる風が吹いていました。
日中は暑くても、もう秋が来ている様子です。
今夜は去年の年末以来、中学生の同級生と食事会でした。
私はあまり知らないので、その中の一人の幹事役が決めてくれた、焼きとり屋です。
こういう時、都会だったら電車に乗って待ち合わせるなんかですが、
こちらは、2人が飲む人、3人が飲まない人なので、2組が乗り合わせ、私ひとりが直接現地でした。
ここの店はふきぬけの二階建、入口に入ったら下駄箱に靴を収納し、
板の階段を上がったらこの光景でした。
バンブーで囲った座敷、下を見下ろす眺めの良いこと、宮崎駿の世界か、歌舞伎舞台のようでしたよ。
またまた関東のお友達からクール便の贈り物です。
秩父市の八木観光農園から、新種の「ちちぶ山ルビー」という名のブドウです。
すごい、すごい、岡山の桃とブドウは何処にも負けないくらい美味しいのですが、このルビーは格別に美味しいです。
それにとても色が綺麗、形もスタイリッシュです。
皮はパリッとして、中から甘~い、ジューシーな柔らかい実が出てきます。
種なしで皮ごと食べられますよ。
毎日、暑いですが、美味しいフルーツがいっぱい食べられるこの季節、フルーツ大好き派としては、たまりません!
神は下痢を起こすので食べられません、残念。
今日の午前中は、母さんの一カ月検診の日でしたので、午前中のお店は休ませて頂きました。
廊下を歩いて目的地の科に向かって行っていますと、何時も会うボランティアの人に、「元気良さそうになったね。」と言われ、母はニッコリ喜んでいました。
骨粗鬆症を防ぐ、フォルテオと言う皮下注射を17カ月打ってきましたが、今月で終わりです。
来月に骨量を調べるのですが、増えているのかな~
こうやってコツコツと病院に通い、維持が出来ればと、
一日でも長生きを願っています。
残暑というのでしょうか、今日の日中も35℃いきました。
でも夜のコーラスは鈴虫とコオロギに変わり、秋が近くまで来ていることを知らせてくれています。
し~んとした夜更けに、彼らの合唱だけが聞こえてきますよ。
のどかな夜です。
先日、学生時代の友達から、父にお供えと、市川の梨を送って来てくれました。
大善果樹園という直売店から送られて来ましたが、甘くて大きな梨です。
ここの果樹園の梨は、ちょっと知られているそうで、出荷数も少ないらしく、次の出荷まで皆さん待っているそうです。
ありがとう~、やっちゃん。
毎日、母さんと神と美味しく頂いています。
昨夜、ちょっとしたイベントが倉敷アイビースクエアのパーティー会場であり、近所のご婦人に誘われ、行って参りました。
「楽しい夏の夕べ」と題して、ナイスミディー&仲間たちが、二期目を勤める、伊東かおり倉敷市長を囲んでのお食事会兼、カラオケパーティー・抽選会などです。
お付き合いにしても、こういう席は初めてなのでビックリでした。
ナイスミディーと言うぐらいですから、すべて女性350人の出席でした。
凄い女のパワー、何か違ったものを貰って来たような感じです。
ここ岡山県倉敷市の発展の為、皆さんは市長を応援しているのですが、市長直々からの話も聞け、この夜の収穫になりました。
「子育てするには倉敷で」が公約に入っていまして、小学校6年生までの子供は、医療費が掛からないそうです。
また高架道路の建設や、雇用アップ制作に取りこんでいらっしゃるようです。
倉敷、元気です! がんばれ~
支えているのは、オバ・・・・だ、がんばろ~
今日は知人から桃のお裾分けがありました。
またまた美味しそうな「川中白桃」でした。
原産は長野県ですが、ここ岡山でも作っています。
岡山の白い白桃と違って、皮に赤みがありますが、長野や山梨で取れる物はもっと全体が赤色です。
岡山で育つ「川中白桃」は白色部分が多いようです。
果肉は白くきめ細やかで、白桃よりも甘みの強い濃厚な味がします。
集荷してすぐに持って来て頂いたので3・4日置くと食べごろになるそうです。
楽しみです~
今日も倉敷暑かった~、 太陽ギラギラガンガンでした。
何時になったら涼しくなるのでしょう~
ある旅館で珍しいもの発見。
上り口の石段の上に置いてありました。
飾っているのでしょうか、履いているのでしょうか、古くて端の方の塗料が落ちているのですが、美しい朱赤です。
花輪が無く、真ん中の円形の部分に指を挟んで歩くのでしょうか、想像したらわくわくします。
日本のものか、中国のものでしょうか、不思議な下駄です。
お盆休みも今日が最後の方が多いようで、お出かけしないお客さまは、サロンに来て下さいました。
私も特別にプランは無く、ひたすら仕事の毎日です。
でも今夜は大切な行事がありました。
父の一周忌、近くの御寺さんに行き、お経を唱えて川へと、灯篭流しを終えて来ました。
このお寺に関わっている大勢の家族の人達が、川の橋から合掌をします。
灯篭の一つ一つが魂に思えてくる、時間の流れでした。
母も杖をついて川まで来ましたが、勤めを果たしたという安堵感でいっぱいになっていました。
お盆はこういった行事や終戦記念日でもあって、心が動かされる季節です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ