記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/05/06 朝の随想

スレッド
 真夜中に一回目覚め、直ぐに再就寝。目覚め・起床は5時過ぎ。昭和大橋、5時57分。外気温度は12℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時8分に通り、萬代橋、6時16分。帰宅は6時55分。本日も軽体操は休んで部屋へ。
 
 今年のゴールデンウイークは本日で終わりです。衛星TVの「イタリアの小さな村」を拝見していると、大戦後、イタリアの田舎からドイツへ出稼ぎに行っていたとの画像を何回か見ました。ヨーロッパの事情は良くわからいのですが、ドイツはEUの中でも、経済力の豊かな国で、常にリーダー的な経済力と技術力、教育があったようです。その後、トルコからの労働力を積極的に受け入れて今日の状況になりました。英国やフランス、スペイン、ポルトガルは中世以降、世界各地に植民地を獲得。ドイツはその後塵を拝していました。
 現在、EU諸国が移民や難民問題で大きな困難な状況を招いたのは、植民地政策時代のツケと労働力不足の汚れた仕事の多民族への委託が招いたものです。
 我が国も「朝鮮併合」で同じ国民となった「○○人」がどさくさに紛れて、日本国内に在住。権利を主張し、日本国を食い物にする状態を生み出しています。
 
 「シナ中国」のわが国固有の「尖閣諸島」国境侵犯が報道されています。何故、我が国は世界に向けてこの地域の領空・領海侵犯が行われた場合は、問答無用で攻撃を行う旨を公言すべきでしょう。海域に関しては攻撃用魚雷や無人水中ドローンを設置し、登録してある侵犯国の船舶・潜水艦の音波を探知し、識別後、自動発進し、攻撃をするセットアップを研究開発・推進すべきでは。
 
 朝から、荒唐無稽なヨタ話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり