記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/06/05 朝の随想

スレッド
 真夜中に一度目覚め、すぐに再就寝。目覚めは5時前に直ぐ起床。昭和大橋、5時26分。外気温度16℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、5時44分。少し寄り道をして、帰宅は6時33分。ダンベル体操と前後屈体操を済ませ部屋へ。
 
 新聞のスクラップをしていて、畜産に関する記事を拝見。餌に「海藻」を与えると、メタンガスの発生となる牛の「ゲップ」を減らすことに成功と。この記事を拝見し、我々日本人は多くの「海藻」を日常的に食べています。「海苔」「ワカメ」「ひじき」「昆布」「アラメ」「ところてん」「もずく」など。最近は「こんにゃく(蒟蒻)」が外国で脚光を浴びています。既に「トウフ(豆腐)」は各国のスーパーなどに常備されて販売されています。
 先進国の国民は「肥満」が健康を害すると出来るだけ自然な食品を求める傾向があります。これらから、漁食や海藻を食する人が増えるでしょう。「モドキ(擬き)」食品や海藻を拡販するビジネスチャンスが大きいと思います。
 「シナ中国」が日本の海産物輸入禁止を一部解除しましたが、日本政府は毅然たる態度で、「シナ中国」を相手にしない事を宣言すべきでしょう。遺憾砲をせずに。
 
 薬草「米山トウキ」復活をの記事を見ました。サテ、「トウキ」とは何なのでしょうか。これから調べてみます。江戸時代中期の資料に越後の何処かが「ヨモギ(蓬)」の産地で優良な「もぐさ」を産していた資料を見て事がありました。※モグサは【お灸】に使われます。
 
 朝から夢想を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/06/04 本日の随想

スレッド
 真夜中に一度目覚め、30分程ほど読書後再就寝。目覚めは4時過ぎ、5時過ぎに起床。昭和大橋、5時38分。外気温度17℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、5時57分。少し寄り道をして、帰宅は6時44分。ダンベル体操と前後屈体操を済ませ部屋へ。
 
 昨日のFacebookに、スマホの動画が投稿されました。某大手スーパーの「古米・古古米・古古古米」に販売で¥2千を切った(税抜き)表示米が沢山積んであり、行き交う人が余り立ち寄りません。こんな画像をマスコミは流しません。朝5時位から並んで安い「古米・古古米・古古古米」を必死に購入する絵を流しています。
 「いじめ」や「自殺」「夏場の水の事故」「家庭内暴力」等はこれまでも相当数存在していたでしょう。それを、さも頻繁に起きる如く報道するマスコミは今回の米騒動も片棒を担いでいると感じます。「古米・古古米・古古古米」の販売が振るわない状況も併せて報道すべきでしょう。米が無ければ、「うどん」「そば」「パスタ」「パン」があります。
 
 朝からマスコミの非難を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
※ウッカリ、昨日アップを忘れていました。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり