2024/01/09 朝の随想
1月
9日
真夜中に目覚め、少々本に目を通し再就寝。起床は6時少し前、外へ出たら6時13分。遅いので外気温度を確認3℃。JR高架下の側道を通り帰宅。6時41分でした。ダンベルと前後屈運動を終えました。
月刊雑誌『VOICE』PHP研究所刊 を座り読み。スペインの著述家「エクトル・ガルシア」が『日本人の知らない「Ikigai」の価値』のタイトルの本が世界各国に翻訳され500万部以上売れているそうです。以前アフリカの女性が「Mottainai」と発言し話題を呼びました。この著作には目を通していませんが、日本人の長寿(良いのか悪いのか判断は難しい)は衛生状態の他に、治安の良さや「生きがい」を待つことが大きな影響を持っています。最近、企業によっては「定年制」を廃止。希望者には高齢になっても可能な職制で継続し、生活のリズムと生きがいを提供。当然、年齢によるシフトなどが必要ですが。少子高齢化は「必然」です。国策が「少子化対策」などの大臣を設定していますが、果たして現在の若者が子供を数人産んで育て、人口増になると本気に思っているのでしょうか。
「少子高齢化」を前提に国内の状況を対応できる態勢づくりにシフトすべきです。
OIST(沖縄科学技術大学院大学)の存在を知りました。グッグて見ると驚くべき内容。すべて国費で賄う教育機関。一度、ウイキペデアを眺めてください。大学院大学と言う名前すら知りませんでした。
日本の将来を明るく展望。自由に楽(らく)して楽しく元気にスタートしましょう。