記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two

フリースペース

メガネ

スレッド
08/21/2020







去年、老眼鏡を100円ショップで買った。
黒、黄緑、水色、ピンクの4色。
黄緑色は職場の引き出しに保管。他のものは家のあちこちに分散。
黒はわたしの座るリクライナー横のエンドテーブルの上。
水色はキッチン近くの棚、ペン立てにメモ紙、ペンとともに入れてある。
ピンクはベッドルーム。寝る前に読む本とともにセットで置いてある。

なんたる堕落。
でもこの方法にしてから、メガネを探す手間が省けた。



昨日、眼医者の予約を取った。
もう3年くらい行ってない。年に1回はチェックアップするべしとHome Doctorに言われているのだが、そう言えばその医者にも2年くらい会ってないな。そっちも大事だけど、まずは眼。
このところ視力が著しく落ちた気がする。本を読むときに老眼鏡を使っているからか?誰かがそんなことを言っていた。老眼鏡を使うようになると視力が一気に落ちるからやめたほうがいいよ。本当かどうかはわからないけど、なんとなくそれは合ってるような気がする。あの、老眼鏡を取った時の感じ、世界が一瞬ぼやっとする、あれ。放っておくとうっすらと戻ってそのうち気にならなくなるけど。

もうひとつ、眼医者に行きたい理由はBifocalを作ってもらいたいため。いわゆる遠近両用だ。何年か前に作ってもらったやつはもうてんで使いものにならない。あの時は医者に言われて(ここへ引っ越してくる前の眼医者なので別の医者)「おおおお、とうとうわたしもメガネ生活か!」と、生まれて初めてのメガネに大喜びしたのだが、メガネをかけたからって特に良く見えるようになった感じはなく、メガネ生活の不便な点だけが気になって、いつしかかけなくなってしまった。
実は自分に合ってないのか?と思ったりもして、あんなに憧れていたメガネをあっさり使わなくなってしまった。しかも保険が適用されたにも関わらず結構なお値段を支払ったのに。まったくお金をドブに捨てたようなもんだ、と思った。
だから前回はBifocalを断った。「普段つけないと思うから必要な時だけ使うReading Glassesにしてくださ〜い。」
医者は、まぁあなたがそれを望むのなら・・と、特にBifocalじゃなきゃダメ、という感じはなかった。「これで様子を見て、次回また考えましょう。」

ちなみに、その時作ってもらった老眼鏡はまだ使っている。見え過ぎる感があるくらい、良く見える。それは出先で使う用にいつもバッグの中で待機。


ここまで書いて思ったのだが、やっぱり100円ショップの老眼鏡が良くなかったのか?
違うか。老眼鏡を多用しているせいかもしれない。以前は、手元に老眼鏡がなかったら、わざわざ探すまでもなく自力でなんとか見ていたのだが(←これが良いという根拠はない)。

実のところ支障はない。というか、このメガネ分散システムは案外、快適ですらある。視力が落ちた感は否めないが、この先回復することはないのだから自然の成り行きだろう。どうってことない。

でも!!
この前、ふと思い立ったのだ。

もうすぐ仕事再開か、、、マスク着用はもちろんだけど目も保護したいくらいだわい。
ん?目???そっか。メガネすりゃいいんじゃん。

なんてこった。メガネだよメガネ!
それで何年か前に作ってもらったメガネをかけてみた。
やっぱり、使えない。
まぁそらそうだわな。

ということで、晴れて眼医者を予約した、というワケ。
webで予約したのだが、担当の女医さん、まだいたので、彼女をピック。
予約は9月18日。もう仕事始まっちゃってるけど、しょうがない。メガネ作ってもらったとした場合、受け取りはもっと先だな。10月とか?

ついでに夫の分も予約しておいた。彼は仕事の都合がつくかどうかわからなかったけれど、無理そうならキャンセルする予定。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

腑抜け

スレッド
昨日の写真。木陰で水を飲ませな... 昨日の写真。木陰で水を飲ませながら休憩中。 本日午前中。BはCool Ve... 本日午前中。BはCool Vestを着用。
08/19/2020








いつか見た夢の話を探していたら、なぜか何年か前のまだHome Care Serviceで仕事していたときの日記に辿り着き、ついつい読み耽ってしまった。
何やら酷く憤慨しているし、それよりも酷く疲れていた。
確かに覚えている、あの頃の自分。
1日3-4時間のpart-timeで申し込んだ筈が、あれよあれよとフルタイムになってしまった。当時のマネージャーから「今だけ、お願い!」と、あの愛らしい顔で懇願されると、「今回だけですよー」なんて言ったものだ。彼女のことは好きだったし、仕事も好きだった。が、身体がボロボロになってしまった。いや、身体だけじゃない、精神もだ。エネルギーがどんどん低くなっていくのだ。朝、奮起して起き上がり、気持ちを切り替えても(不思議なことにユニフォームを着ると気持ちは切り替えられた)、仕事を終えて帰宅するとへとへとでもうなーんも残っていません、という感じ。
腑抜け。
そう、フヌケの状態だった。
体重も減った。
娘が心配し出した。
ーそんなこんなで、1年も満たない頃に退職した。
仕事を辞めるにあたって、クライアントさん達とお別れするのだけは淋しかった。
でも、辞めて正解だったと思う。
あの会社、数年前まではTVでCMを流していたけど(その度に「嘘つき〜」と笑ったものだ)、そう言えば全然見なくなったな。もしかして会社名が変わったのか?


 ・・・

ここ2日ほど、早朝の散歩をサボっている。
代わりに近所ではなく、車で自然公園とかに連れて行って散歩している。
車でのお出かけ大好きな筈なのに、昨日と今日と、Bは車に乗ろうとしなかった。いつもなら我先にと飛び乗るのだが。Cに先を越されたせいか?いや、そんな感じではなかった。抱っこして車に乗せてって、散歩先ではいつも通り元気に歩いてくれたが、ちょっと気になる。






#日記 #犬日記

ワオ!と言っているユーザー

ひとりミーティング

スレッド
08/18/2020






Google meetによるオンライン授業をシミュレーション中。
授業中に資料や動画を見せるにはどうしたら良いのかをネットで調べ、お試しでやっている。
ひとりでミーティングを立ち上げてはひとりでプレゼン。ちょっと馬鹿みたいだ。

でもおかげでなんとなくやり方がわかってきた。
無料というのが何よりもありがたい。
ひとりミーティングをしていると自分の顔がモニター上に出て、その度にぎょっとする。
誰これ?とか思う。
自分の顔って、自分の想像していたものとは違うんだなぁと、毎回思う。
人から見たらこんな顔なのか、とも思う。
あーでも人の見かた(というか感じかた?)はそれぞれだから、相手にどんな風に映ってるかなんて分かりようがないか。
まぁ誰も自分が思っているほど気にして見てはいないものなのだろうけど。


授業、、、、少しでも面白くというか、意表をつくような内容にしないと生徒にとっては苦痛でしかないと思う。ので、がんばる。

がんばる。という言葉はマジに好きくないけど、がんばる。がんば、ろう。




ここ2日くらい朝がたはちょっと涼しい。
近所のMaple treeの紅葉が始まってる部分もあって、まさかの秋の気配。






#日記

ワオ!と言っているユーザー

停電した後の冷蔵庫

スレッド
08/17/2020







先のderechoで、うちは18時間の停電だったがエリアによって停電時間に差があった。
友人Eのところはまさかの停電なし(すげー!)。でも、彼女の家の通り向かい一帯は結構長い間、停電だったらしい。きっと配線関係で違うのだと思う。
別の友人Oのところは大木が電線を破壊したらしく、ここらでは最長の5日間弱。それより少しだけ早く復旧したKのところは3日強といったところ。

KからもOからも、なんと言っても冷蔵庫の食料の処理が大変、、、というメールが来ていた。我が家でさえもそうだったのだから、彼女たちのところはもっと悲惨だったろうと想像。
うちも、これって大丈夫かな?クエスチョンなやつは止めといたほうが無難だよね、なんて言いながら破棄した。
嵐の翌日のローカルニュースでも、Food Poisoning について警告すべく、冷蔵ものは4時間、冷凍のものは48時間以降には処分、と言っていた。冷凍ものって48時間も大丈夫なのか???と、驚いたが、密閉された状態(冷凍庫を開けたり閉めたりしない状態)での話らしい。
ちょっと気になったので、調べてみた。

Food Safety During Power Outage

結構、細かいところまで記載されていて便利。
もうこんなことは起きて欲しくないけれど、メモとして取っておこう。


ところで友人Oは、アイスクリームは勿体無くて破棄できなかった。で、再冷凍して食べたら滑らかさがなくなってカチカチだったけど美味しかった、と言っていた。少々高価な抹茶アイスだったらしい。うん、気持ちはわかる。
アイスクリーム・・・先のチャートによると破棄処分。彼女には黙っておこうと思う。













#日記

ワオ!と言っているユーザー

シロクマ

スレッド
08/16/2020







Google Classroomで遊ぶ。
あちこちいじってどんな仕組みになっとるのか調べていたらだんだん面白くなってきた。
これって生徒側からはどんな風に見えてんだろ???


クラスの表紙(というのか?)の画像をアップロードするのにサイズ変更したりがちょと面倒。
昔、自分が描いたイラストをアップしてやろうと思ったらサイズがちっさ過ぎ、ですと。
残念。




いろいろ探したが、のそっとした感じのシロクマに変更!ひぇ〜なんか涼しい!!
って、、、、だ〜れも気にしてないかもだけど。


しかし、これ、画像を変えるとアイコン(?)のカラーが変わるのなんでだろ???
シロクマは良い感じなんだけど、アイコンが黒になってしまったので、全体的にどよ〜んと暗くなってしまった感。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

クモを殺しちゃいけない?

スレッド
08/16/2020







ー日本では「クモ」は殺しちゃいけない、って言われてるんでしょ?

以前、職場の同僚にそう訊かれて、はて?そうなのか?と考えた。知らない、聞いたことがない、と答えると、
ーEがそう言ってたよ。日本ではクモは殺しちゃいけない、幸せのシンボルだって。だから彼女はクモを見つけるといつも屋外まで連れてって逃している。

Eというのはわたしの友人。生まれも育ちも横浜の自称・シティーガール。優しい奴、E。
さらに同僚は、日本での古い言い伝えらしいよ、と言う。mも日本人でしょ。
そう。わたしはジャパニーズ。なので結構時間をかけて思い出そうとしたのだが、やはり聞いたことがない。
てか、わたしが聞いたのと違うのはなぜ?わたしが島っちゅだから?と、思いながら、言った。
ー家の中にクモがいるとその家にゴキブリはいない、だからクモは大事、としか知らない。

な〜に〜それ〜〜〜!!と、同僚は大笑いした。
知らんよ。蜘蛛は怖くもなんともないし、殺す必要もない。だけど咬まれることもあるから見つけたら外に逃してはいる。でも、幸せになるからではない。なんとなく、だ。


と、これは6月の話。Summer Programでのこと。

昨日、次の授業準備中に「日本の言い伝え」についてちょっと調べていた。で、ふと思い出したのだ、その、蜘蛛と幸せについて。
だから検索にかけてみた。らば・・・・出て来た出て来た、知らないのはわたしだけだった。
「家の中のクモは殺してはいけない」
「朝見るクモは縁起がいい」

でも、読みすすめていくとなんとわたしの思っていたやつも登場。どうやらゴキブリをエサとするクモがいるらしい。そこからかー!!


ちゅうことで、詳しくはこちら。→家にいるクモは殺さないほうがいい?
こんなのもあった。→殺さないで!家蜘蛛を見つけたらどうすればいい?


どうやらこの記事によるとクモ(つまり家蜘蛛?)は人間に害を与えない=咬まない。らしい。
そうなのか。クモに咬まれたのかもしれない、とか思ったことが何度かあったけど、あれはクモじゃなかったのか。思い込みか。
姉3から「その咬み跡はクモかもね」と自信たっぷりに言われたことがあった。
彼女にもしっかり教えておかないかんね。




 ・・・

先日、娘の印鑑について書いたが、過去に書いた記憶があって検索してみたら、やっぱりあった。すっかり忘れていたが、あのハンコは姪っ子のるぅちゃんがネットでオーダーしたのだった。だからカタカナ表記が3文字ずつになっていたんだ!と、納得・すっきり。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

CDD

スレッド
08/15/2020







今日は土曜日。
本来なら補習校(今は対面ではなくオンライン授業)なのだが、先のderechoの被害でまだ電気・ネットが復旧していない地域があり、授業に参加できない生徒が多数とのことで休校となった。

13日の木曜日。
補習校の講師仲間であるkが近くのホテルに滞在しているとのことで急遽、面会へ。
彼女の自宅は隣街なのだが、そこはここいらよりも被害が甚大で、彼女のところは電気だけでなく水も止まっているとのことだった。ひぇ〜〜〜。
お見舞いに水(24ボトル)と某Bakeryのギフトカードを持って行く。パン、サンドイッチ、スープなどが美味しい。何よりTo go メニューが充実している。

子供達をプールで泳がせている間、わたしたちはマスク着用で話す。
朝食付きのホテルだが、個別にボックスに入った朝食だったらしい。コロナ対策でどこもかしこもbuffetがなくなった。
コロナと言えば、被災者のためのシェルターもあるらしいのだが、最大15名しか入館できず、また、宿泊は許可されていないのだと言っていた。そんな殺生な、、という感じだが、不特定多数が出入りするであろうシェルターに出向くのは躊躇してしまう、とも言っていた。そらそうだな、、、と思う。


そんな彼女から、復旧したー!!と連絡があったのは昨日の朝のことだった。持久戦になると思う、、、と覚悟を決めて自宅に戻ったらしいのだが、彼女の言葉を借りると「奇跡的に」復旧作業を進めてくれたらしい。これで通常通りの暮らしに戻れる!と歓喜のメールだった。この「通常」という表現に、謙虚なものを感じる。わたしたちにとっての普通って、いわゆるWITH CORONAなのね。


昨日、うちはゴミの日で、シティのwebの案内通り、倒れた庭の木の枝などを家の前のcurbに置いておいたのだが、持ってってくれたのは黄色い蓋のYard Waste Binだけで、一番大事なそれは放置されたままだった。がっくし、、、、。まぁ1日で処理出来ないだろうとは思っていたけれど。webには通常のスケジュール以外にもルートを拡大して処理にあたる、と書かれていたので、しばらくはこのままにしておくしかないようだ。


今年はコロナ、デモ、デレーチョ、と、嫌なことが3つも続いている。次がないことを祈るわ。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

Caprese Salad

スレッド
Caprese Salad
08/13/2020







我が家のトマト。
尻腐れ病から見事に復活を果たしました。
ローストするとさらに甘味が増して美味しいです。
でも、たまには冷やして食べるのも良い。
昨夜はこれまた冷やした白ワインとともに。

basilもうちのバケツ栽培から。
Olive oil, kosher salt and black pepperだけです。
これにavocadoのスライスを加えるとさらに、うま〜(^^)







#日記

ワオ!と言っているユーザー

ハンコ

スレッド
08/13/2020







先日、娘から身元保証人の書類が届いた。転職先の会社への提出物だ。
夫は、自分は日本人じゃないけど良いのか?と訊く。うむ。確かに。
そこで娘に確認すると、それで良いのだと言う。
「身元保証人は親しかいません」ということで通すらしい。まぁそれで通るのであれば良い。

○で囲まれた判というところの横に、フルネームでsignatureをしてもらった。アメ人だから判子を押すワケにもなぁ。
でもわたしは日本人なので、判子を押した。
結婚した当時、まだ日本に住んでいたあの頃に作ってもらった。
ハンコ屋さんに行って、注文した。眼鏡をかけた、ザ・職人!という感じのお爺さんだった。
こんな風になります、と、わたしのカタカナの苗字を2行に分けてのデザインだった。
面白い!!
と思ったのを覚えている。
職場とか役場とか色んなところで必要だったので作った。でも、こちらに来てからはすっかりご無沙汰だ。使う機会がないので、パスポートと一緒に保管している。使うとしたら日本に帰国するときくらいだから。


娘は自身の箇所に記入・押印済みだった。
彼女の印鑑はわたしのよりも大きい。そして、カタカナのその文字の取り方が違っていた。
わたしのは最初の二文字が右側で、残り四文字が左側の縦書き。
娘のは最初の三文字が右側で、残りの三文字が左側。こちらも縦書き。
どっちが良いというものでもないが、なぜにそうなったのだろう?と、ちょと不思議に思った。わたしはあのお爺さんのセンスにお任せしただけだが、英語的な面からすると、わたしの判子のデザインの方が正解、な気がする。
あーでも以前にEテレで外国人のハンコ事情みたいな番組があってたまたま見たのだけれど、印鑑にする時には苗字と決められているのではなく、なんだって良いのだそうだ。苗字に限らずファーストネームでも良く、また、長い苗字を短くすることも可能だとか。それを見たとき、なんだじゃぁわたしのハンコも下の名前にすればよかった!とか思った。二文字の漢字。なんかカッコイイではないか。或いは2行にせず苗字の最初の二文字をカタカナで、でも良い。なんかの商標みたいだけど。

そう言えばこちらのサイン(signature)も略したりしても良いらしい。てか、読めない(スペルが判読できない)のが多いから略しているのかどうかも不明だが。


娘の印鑑はどこで作ってもらったんだったっけかなぁ、、、
印鑑が必要だから作ることになったんだけど、という相談を受けた時に自分の時代はこうだった、と伝えたが、確か印鑑屋に行かずにネットで出来るとかなんとか言ってたような気がするけど、思い出せない。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

BIG 10

スレッド
08/12/2020








娘からカレッジフットボールがなくなったらしいね、と聞いてびっくり。知らんぞーいつ決まったんだ?
ということで調べてみたら、確かにありました。

https://www.cnn.com/2020/08/11/us/big-ten-postpones-football-coronavirus-sports-trnd/index.html" target="_blank">The BIG Ten and Pac-12 won't play football this fall, but BIG 12 reportedly intends to
Updates on College Football Season

うわーやっぱりね、って感じ。
まだ決断してないところもあるけど、キャンセルになるんじゃないかなぁ〜。


 ・・・

昨日はほぼ1日中、庭の木の片付けをしていて、午後4時半、終わった頃にはもう身体がガタガタ、、、、でも、とりあえず前庭のマメナシの木と、我が家のバックヤードのmaple treeのお隣さんに倒れてしまった大枝の処理が終わって安堵。夫が帰宅するまでに少しでも、と、午前中から始めたのだが、彼が合流してからは(2時頃)作業のはかどることよ!こんなんじゃ、午前中に何もせずにただひたすら待っていれば良かった、、、と思ったほど。まぁでもそれがあったおかげで2時間半で完了したのだとも思う。

昨日の早朝、作業に取りかかる前にはネットは普通に繋がっていたのだが、途中から接続が切れた。routerの電源を一旦オフにしてみたりもしたが改善されず。夕方になっても変わらなかったので、携帯を使ってプロバイダーの接続トラブルシュートをしてみたら、機能停止にて復旧作業中、完全復旧の見込みは午後7時、との診断。復旧した時点でtextをしてもらう手続きをしたが、7時になってもtextは来ないし接続もダメ。routerのインターネットのランプが赤く点滅していた。
結局、昨夜はネット接続はなく、そのままベッドへ。
今朝になってから、routerのランプがグリーンになっていたのでPCを開けてみたら繋がっていた。良かった良かった。(けど、textは届いてなかった。なんだよー。)



昨日は東京地域でゲリラ豪雨(?)があったらしい。娘から「こっちも停電になった〜」と連絡が来ていた。
このところ(ここ10年くらい?)世界的に天変地異が多くなってるのか、それとも情報がすぐに出回るので、被害を見る機会が増えただけなのか。どうなんだろう?








#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり