記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two

フリースペース

rhubarb

スレッド
5月30日






6時半起床。昨夜、夜中に停電があったらしく、時間がわからないまま起きた。(ベッドから見えるようにセットされている夫の古い電気式アラーム時計は点滅状態になっていたので)
ゴミの日なので、犬たちを庭に出してpoopをまとめて出した。上天気。また暑くなりそう。今のうちにスクリーンポーチのステインをしてしまおうと考えている。


昨日、午前の仕事から帰って来たら(13時半)夫が芝刈りをしていた。はらら、やっぱりわたしたちがやったのは失敗作だったか!?と訊くと、いやまた雨が降るらしいからその前に短く刈り揃えておこうと思って、という答えだった。雨は土曜の夜かららしい。雨が降るとよく伸びるんだ、これが。

GレディからいただいたRhubarbを洗って切って、ジャムにした。こんな方法でホンに良いのか!?と迷いながらだったが、なるほどジャムになった!途中で、色付けのために娘が前に買ってきた残りのmix berriesを入れたら綺麗な赤紫色に。砂糖は味を見ながら何度か足していき、総量たぶん1カップ強程度になった。夫曰く、義父が大好きらしいので、今度持って行こうと思っている。小さなコンテナに2つ分、わりと美味しく出来た。夫は大嫌いらしいが。あ、写真撮るのを忘れたー。


夜間の寝汗は酷い。時々、背中が燃えるように熱いときがある。暑い、ではなく、熱い、と言いたいくらいに。これはもう本当に、あの、cooling mattress padにお世話になったほうが・・・?と思う。あと、何かサプリメントでも始めようかな。











#日記

ワオ!と言っているユーザー

スイミング/天気雨

スレッド
5月29日






ドーナツを買いに行ってほくそえんでいる夢まで見たくらいドーナツが食べたかったのだが、キャッシュがない、、、かといってわざわざATMまで行く気力もなく、でも甘いものが欲しくて・・パンケーキを焼いてみた。で、今それを食しながら書いている。


昨夜遅く(夜中過ぎ?)に夫帰宅。実に2週間ぶりの帰還であった。犬たちの喜び用ったらもう!Cは一晩中、ベッドの上で寝る。こいつ、わたしと娘のときはいつもフロアーなくせにダディが帰ってくるとこの通りだ。甘えている。逆にDはフロアーで寝ていた。Dはいつもベッドで寝るのにね。不思議。


昨日は朝、Dから久しぶりにtextが入り、スケジュールが変更された。教授宅がキャンセルとなり(誰が代わりに行ったんだろう?)、新しいクライアントの送迎ということだった。送迎となると村野さんの方が良いだろうと思ったのだが、ガソリンが少ない。それよりも何よりも車が汚れている!
ということで、急遽、カーワッシュへと出かけることに。Costcoでガスを入れてからいつもの場所で洗車、となると早めに家を出なくては・・と、10時半からの訪問だったのに9時には家を出た。なんだかなぁ。
しかし、やっと洗車出来たのは良かった。車内もバキュームしたし。この前のtripで犬たちの毛が凄かったから。

新しいクライアントの名前が女性のように思えてならなかったのだが、Dに言われたとおりそれは男性だった。そうか。この名前は男性女性どちらにも使えるのか、と発見。知らなかった。
MrCの家はすぐに見つかり、そこで彼をpick up、そして近くのRec Centerへとお連れした。そこは初めて行く場所で、というか、こんなところにRec Centerがあったなんて!と驚き。
そのセンターはスイミングプールが主なようだったが、それなりにジムに使う小部屋もあった。そこで彼はaquatic exerciseのクラスを受けているのだった。クラスの始まる前にプールに到着。まずはhot tubで身体をならし、それからプールへ。準備運動よろしく水中をゆっくりと歩く彼。
しばらくして告らす担当のコーチが到着した。彼女は大きなからだを揺らしながらゆうゆうとプール内を進み、彼女の姿を見た受講生たち(老人ばかり!)がおもむろに両腕をあげて左右に揺らしながら歌を歌い出した。もちろんコーチもそうしている。なんだか呆気に取られてしまった。
クラスは50分。コーチは色々な運動を歌を交えながら進めていった。わたしはただ座って待っているだけで暇だったので、コーチの運動をメモした。メモで来ただけでも30通り以上の運動が組み込まれていた。凄い。



午後からGレディ宅の訪問中、天気雨が降った。空は晴れているのに雨が降っている。このことをxxxxxxxとGレディ宅に居候しているJが言う。知ってた?と訊かれ、いや知らなかった。が、日本では「キツネの嫁入り」と言う。という話をしてあげた。意味がわからんのが残念。ちょっと調べてみよう。










#日記

ワオ!と言っているユーザー

初体験(芝刈り)

スレッド
5月28日






夫が帰って来れそうもないことを知り、とうとうとうとうとうとう、昨日、芝刈りをすることになった。がっくし。芝刈りだけは手を出したくなかったのだが、、、しょうがない。

まずLawn mowerの始動から。これがもううまくいかんのなんのって。娘に頼んでやっとスタートした。彼女が思ってた以上にパワフルなことを知った出来事だった。途中交替しながら前庭、裏庭と進む。なるほど夫はこんなにもキツイ作業をこれまでずっとしてたのね、、と思う。感謝。

それにしても芝は長かった。否、長過ぎた。穂先に花?実っぽいのがついてたものね。3時半過ぎから始めて2時間。終わったのは5時半過ぎだった。まったくもってくたびれた。おかげで夕飯を作る気力もなし。チキンを解凍しておいたのだが、それは翌日のために寝かしておくことにした。今はイタリアンドレッシングにマリネしている。今夜、焼くか何かしよう。


夕飯にはKorean Barbecueのtake outにした。プルコギ。わたしはビーフにしたら甘かったので豆板醤を加えて食べた。豚肉のほうが辛口で美味しい。しかしなぁーーー野菜(玉ねぎやら人参、ネギなど)がほぼ生状態なのが気になった。もうちょっと調理して欲しい。次回は自分でちょっと熱を加えてから食べたほうが美味しいかも。なんて、テイクアウトの意味なし。



R兄の誕生日だと知り、さっき顔本を通じてメッセージを送った。兄のおかげでこうして皆と繋がっている。本当の気持ちだ。神様が与えた試練ははかりしれないくらい大きいけど、兄夫婦は見事にその試練を乗り越え、他の人達に喜びや嬉しさを分けてくれている。すごいなぁと心から思う。



変な夢。
最近だんだんエスカレートしてきている。困ったもんだ。










#日記

ワオ!と言っているユーザー

消えた、、、

スレッド
5月27日







昨日、夕方に書いた記事が消えてる、、、なぜだろう?記事を途中まで書いてそのままになっていたので、今朝になって書き足し、しっかりと「保存」をクリックしたのだけれど、、、残念、、、。内容は日曜日に訪問したGardensでのこと。また後で書こう、しょうがない。



昨日は午前午後に1件ずつの訪問があったのだが、両方のクライアントから「今日は来ないと思っていた」と言われ、愕然。やっぱりホリデイは休みなのか!?よってオフィスにも寄らず。うーーーーん。ちゃんとホリデイ手当が出ることを願う。
今日、オフィスに寄って書類を提出する予定。そのときに話しておこう。



風邪は少し良いような気がする。昨夜は薬をのんで寝た。今、しっかりと朝食をとったので、また痛み止めだけでものんでいこうと思う。





T兄ちゃんから返事が来ていた。短い文章だったけれど。嬉。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

ホリデイ出勤

スレッド
5月26日






7時10分起床。風邪がまだ抜けきれていない感じだ。
辺りがやけに静かで戸惑う。今日はやっぱり祝日なんだな、とあらためて思う。わたし本当に出勤でいいんだろか・・・?ちょっと気になるのだが、スケジュール表ではそうなっていたのだからしょうがない。それにしても午後からのMs.Lに関しては理解出来る。彼女はいわゆるAideCareなのだ。が、午前中に行くことになっているMsGに関しては・・・彼女はPCA(プライベートケアでHome Making)である。それでもちゃんとホリデイ出勤扱い(1.5倍)になるのだろうか?ならなかったら怒るよー!なんて。

一応、休み希望を申し出るためと先週分の書類提出のためにオフィスに寄ろうと考えてはいるのだが、開いてるかな?もしかしてオフィスはやってないんじゃないかな?どっちだろう?寄るだけ寄ってみるか。



一昨日〜昨日と、義両親宅へ行っていた。帰って来たのは昨日の16時半過ぎ。
土曜、学校を終えて娘をpick upしてから家に戻り犬たちに食餌をあげ、準備をし、出発。久しぶりにGrimeのTargetに寄ってカードその他を購入、義両親宅に到着したのは17時半前だった。
荷物をおろし、犬たちの世話をして、さぁとにかくカードを渡しに義妹のところへ・・と言うと、Don't bother them.と義母が言う。え?なんで?I haven't given mine,either. You can give them tomorrow, I'll do that,too.と。いや、明日よりも今のうちに渡しちゃって終わらせたいんす。とは言えないので、いやいや、今行っちゃうよ的なことを言うと、They are out.と言うではないかい。はぁ〜〜〜?どこへ?They went to the other graduation party.いや、そらそうだけど。それはわかるけど。でもわたしたちがこの時間に来るってことは知ってたのだから、時間合わせることも出来るでしょう、と内心思うのだがーーーまぁ埒があかず。しかも、義両親はわたしたちが明日(日曜日)の卒業式自体に参列するものと思っていたらしい。しないよ!!なんでするの!!!驚き。

結局、式には参加できない、2時には帰ろうと思っている、と話すと、あら式は2時からなんだけど、と。まいったーーーーー。
なんだかなんだで、では日曜の朝、式の前にカードを渡しに行けばいいね、ということになる。しかしなぁーーー3時間かけて来たのが、ただカードを渡すだけ、とは。。。こらもう次の子(2年後?)のときにはカード郵送で終わらせちまおう、と思った次第。言わなかったけどね。


義両親ところに着いてからそういうやり取りがあった後、パティオでのんびりとわいん。娘はグランパ(義父)の語り口に辟易していた風だったが、まぁそういう時季なのだろう、こちらがどう制したってかえって悪化するだろうから、なかなかだ。娘の気持ちもわかるのだが、彼女が席をはずしたとき、義父がShe doesn't like grandpa's talk.と言っていたのを聞いたときにはなんだか辛くなった。はぁーーーーっ だね。距離をとるのが一番。はよ就職して自立すべし。なんてな。


義母に娘が日本で就職のための面接があること、よって日本に一次帰国することを伝えた。さらにわたしも同行することも。彼女は「あら・・」ちょっとびっくりしていた風だったが、それなりに受けとめたようだ。
そして昨日の朝、夫が仕事へ出かける前に、夫にもわたしから伝えた。彼は100%手放しで喜んでくれた風ではなかったが、まぁ大丈夫でしょう。心配はしていない。時間をあげると彼なりに消化してくれることと思う。

あーでもね、顔がにやにやしちゃうのよ。いかんね。なんだかもう嬉しくって!!ははは。

さーーー帰国まで仕事を頑張ろう〜〜〜〜!!















#日記

ワオ!と言っているユーザー

Vスキル

スレッド
5月24日






6時40分起床。7時15分にアラーム設定しておいたのだがその前に起きてしまった。風邪の症状は昨日よりは良いみたい。


昨日、夕方になって授業計画を立て始める。と、副教材である漢字Vスキルが見当たらないことに気付いた。あれれ。代行してもらったrさんのところにあるのだろうとtextを送ると彼女は持っていないと言う。「きっと生徒の荷物に混じった可能性が高いです」との返信にて、「では明日、生徒に聞いてみます。ありがとう」と返事を送った。
のだが、真面目なrさん。各ご家庭に電話をしたほうが良いんじゃないでしょうか、と言う。いえいえ、それには及びません。もうこんな時間だし、明日でいいですよ。と言うのだが、今度は電話が直接かかってきてしまった。しばし話をした後、彼女からとりあえずメールを送信しておく、ということになった。
そして夜遅く。「見つかりました!」というメールが届いていた。あっ、返信しとかんといかんな。きっと彼女は今頃運転中だろうけど。ははは。

とにかく見つかって良かった。万が一紛失となるとどんな始末書を書くことになるのかな、という思いがちょっとよぎったのだが。とりあえず一安心。



今日は娘もバイトがあると言うので、彼女と一緒に家を出る。学校の後、彼女をpick upし、家に一旦戻ってから一路、Jeffersonへ。途中、犬達のpine bonesを買いにTargetへ寄らねばならない。帰りにするかな。。。


そうそう。昨夜、夫から電話があった。彼も今日中に戻れそうということだった。なので向こうで落ち合うことになりそう。日本行きの話はあえて電話ではしなかった。やはり面と向かってしたほうが良いかな、と思う。今日にでも。







追記。
一昨日だったか。娘と車を走らせていたときのこと。Court StとScott Blvdの交差点にて、左折onlyにいた車の女性(おばさんだった)がいきなりぐぐぐーとバックし始めた。のだが、直進/右折車線には次から次へと車が続き、さて、彼女はどうするのだろうとバックミラーで見ていると、そのままずずずーーーーーっと後方へバックで進みながら、結局右側にあるApartmentのエリアへと入って行った。その様子がまるでcartoonのようで笑えた。本当に。あんなの今まで見たことない!!ふたりで腹を抱えた。信じられない光景だった。その後、わたしは運転していたので見れなかったのだが娘曰く、彼女はそこからGas stationへと入ったらしい。笑える。



















#日記

ワオ!と言っているユーザー

hangover!?

スレッド
5月23日






昨夜とうとう日本へのチケットを購入!したモンだから沸きに沸いて・・・白ワインを飲み過ぎたっぽい。でもって今朝は久しぶりに頭痛。これってhangover???でも喉も痛い、、、もしかしたら風邪。



デッキのstainをした!今日ですべてやるつもりだったのだけれど、乾燥させるのに24時間は要るということだったので、とりあえず外側の部分だけを。しばらくしてから娘もやって来て手伝ってくれて大助かり。思った以上に時間かかって3時間半後に終了。結構、良い仕上がりで嬉しい。
スクリーンのついた内側のデッキは来週にでもやろうと思う。今度はすべてのパティオチェアーなどを外側へと移動させ・・・。でもやるぞーーー。




帰省が決まって浮き足立ってしまう。夫には明日、伝える予定。優しくしてあげよう。と、娘にも言っておく。














#日記

ワオ!と言っているユーザー

はり

スレッド
5月22日






眠れないーーーと何度も寝返りをうちながら朝を迎えた。それでもまぁ4時間は寝たと思う。わりと頭はすっきりとしている。
それよりも右肩甲骨の張りが酷い。昨日は出かける前に娘にサロンパスを6枚くらい貼って貰い、Acetaminophenをのんでやり過ごした。昨夜はサロンパスなしでと思ったが耐えきれずに自分でなんとか3枚貼り、そのうえAcetaminophenを2時間後に追加でのんで寝た。こんなことならTylenolePMをのめば良かった、と後悔するほどだった。なんとなく、気持ちが昂っていたのもあると思う。


友人mとJava Houseで待ち合わせ。学校のずだ袋を預かって貰っていたので、それを受け取りがてら。7時半に会い、彼女がトイレに立ったのが9時。ちょうどいいや、と帰るつもりでいたが、まだいいじゃない?という感じになり、なんと10時まで!!閉店ですぅ〜。汗、汗!
しかしまぁ色々とひっちゃべくって、楽しかった。後半は彼女のクラスの自閉症の子の対応の話となり・・個人的な意見だけれども、やはり別クラスにするべきなんじゃないかな、と思った。これじゃその子も苦痛、他の子も苦痛、そして担任となったmも大変、それからいきなり補助として借り出されたrも!!この話は知らなかったので、なんだかびっくり。そう言えば先週の授業報告で、なんでrの名前がmのクラスに載ってるの?と思ったんだった。その場しのぎで対応しているまずさを感じる。あとね、やっぱり講師のミーティングというか、顔合わせというか、大事なんじゃないかなと思ったなぁ〜。やれやれ。


あ、そうだ。m先生にメールもしとかなくちゃ。図書のこと。






さて、今日も張り切って行こう。今夜は早く寝るぞ!















#日記

ワオ!と言っているユーザー

生姜焼き

スレッド
5月21日






いきなり右肩甲骨の下の辺りが痛む、、、息が出来ないくらいに差し込むような痛みだ、、あれ、、?これって心臓じゃないよね?心臓は左の筈。しかしなんだこの痛みは。。。?
そう言えば昨日、2件目の訪問に行くときにも痛んだのだが、そのときは姿勢のせいかなと思いながら運転。でも、2件目のお宅を始める頃には痛み(というか凝り?)はなくなってしまったらしい、そのことをすっかり忘れてしまっていたくらいだったから。
で、今になっていきなり、だ。今度は凝りというよりも痛みだなぁ。たぶん筋肉がはってるか、或いは肋間神経痛か。娘が起きて来たらサロンパスでも貼って貰うか。これじゃ仕事できん。

今、トイレに行った後についでにサロンパスを自分で貼って来た。これで少しは良くなるかな。後で朝食を食べたら鎮痛剤ものんでおこう。本当に、これじゃ仕事にならん。


昨日。
8時ー11時、11時半ー13時の仕事分を終えて一旦家に戻ると、娘から嬉しいニュースが。この分だと東京での面接がセッティングされそうだと言う。おーーーではとうとう一緒に帰国か!!
まだ詳細は決まっていないが、とりあえず東京で3泊ほど、そして大阪に寄ってから鹿児島へ、ということになりそうだ。決まり次第、格安チケットを探す予定。
あと、彼女とBFは今日、午前中のうちでシカゴへ向かうらしい。シカゴの面接は
午後3時から。そして一泊してから明日の午後に帰ってくるという。3時半のバス。わたしは3時半までの仕事があるので、それから迎えに行く予定。友人から教えて貰ったダウンタウンのシアターで午後4時からハウルの動く城が上映されるらしいのだが・・・間に合わんだろうなぁ、、、着替える時間もあるし犬たちのこともあるしーーー考え中。


昨夜、DWTSのファイナルだった。ハイライトなんかもあって、なんと10時までだった。そうとはつゆ知らず、7時からいそいそと見ていた。笑える。
しかし良かった!今回、わたしの応援していたMeryl and Maksが勝ったので。きっとAmyだろうな、、と思ってただけに嬉しさもひとしお。あーーー良かった。

あ、っと。メモ。昨夜、豚の生姜焼きを作った。レシピを娘に渡して、彼女が殆どしてくれたのだけど、マジにうまうまーーーー。最高でした。でも砂糖は半量もしくはなくっても良いくらいかも。一応、メモね。





さて、これからフレンチトーストを作る。娘のBFとはしばしのお別れだ。














#日記

ワオ!と言っているユーザー

女5人

スレッド
5月20日






6時起床。アラーム。
火曜日は8時から遠方の訪問なので早起きなのだ。起きるとどうってことないけど、しかもアラームなしでもいつも6時半には起きるのだけれど、火曜日ってだけでどこか緊張してしまう。特に寝るとき。


犬たちをガレージから庭へ出して戻って来たところだ。(階下では娘のBFが寝ているので)芝が濡れに濡れていた。この前夫が芝刈りしてくれたのだけれど、また伸びている。今度はいつ帰ってくるのかな。今週はlong stretchにはならないと思うのだが。


娘のシカゴでの面接が水曜日午後3時ということになった。なので、彼らは水曜の午前中か火曜(今日か!)の夜に出る予定だと言う。たぶん明日の朝かな。いつ戻ってくるのかは不明。まさかそのまましシカゴに滞在ってことはないと思うのだが。

昨夜、彼女は日本とのSkypeインタビューも受けていた。なかなか長い時間楽しんでいるような、笑い声さえも聞こえて来たりして。
で、帰国するので面接の日程の詳細を聞ければ・・という感じで訊いてみたらしいのだが、どうも1ヶ月くらいの滞在を望んでいるような???そんなに東京ー鹿児島を行ったり来たりは出来んでしょうにーーー。さてどうなることやら。

一方、姉3からLINEが入り、姉2が「女5人の温泉旅行」を企画している、と。姉1、2、3に加えてわたしで4人。5人目は義姉nか?と冗談を言ってみたら、Jじゃ、と、母の名を言われた。ではTは?と娘のことも話すと、あれ?来られるの?と。まぁ今のところ半々かな、と答えておいた。そろそろ詳細を決めておかないといかん。チケット探しもまだしとらんのだ。

娘の卒業報告のメールをせねば、と思っているのだが、まだしていない。特に兄貴たちに。今日、帰って来たらさっくりとやってしまおう。
















#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり