記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two
  • ハッシュタグ「#日記」の検索結果2384件

フリースペース

The best stuff comes out

スレッド
8/11/2019





The day three, we've got the dancers that injured, they're tired, they're mentally, at like, capacity. And that's when the best stuff comes out.

帰国中、DVRに入れておいたお気に入りの某番組からの言葉。
限界まで挑むことで、限界を超える、という感じか。


この言葉を言った後の、にっこりと笑った彼女の表情がまた素晴らしかった。















#日記

ワオ!と言っているユーザー

記憶力の低下

スレッド
8/5/2019






いつも忘れてしまうので今回こちらに戻って来る時に機内で鑑賞した映画を書き留めておこうと思う。


Aquaman
Alita-Battle Angel
Ocean's Eight
Drumline


日本へ向かう機内でも4本ほど映画を鑑賞したのだが、もう既に何を見たのか覚えていない。恥。
次からは見た映画をその場でメモしておこうと思う。


そう言えば昨日、出先でバッタリ同僚と出会した。
向こうから声をかけられ、ハッとする。彼女の名前、、、、名前、、、、なんて名だったっけ???
彼女はわたしの名前を呼んでくれたのだが、こちらは彼女の名前が出ず、、、
Heyyyyyyyy!! How's your summer?
と言ってなんとかその場をしのいだ。
彼女と別れてから、彼女の名前を思い出そうとするのだが、なかなか出てこない。うーんうーん、、、、なんとか絞り出せたのは、彼女のlast nameだったが、いやいや思い出したいのはfirst nameのほうです。だってlast nameで呼んだことなんて今まで一度もないでしょう。
このことで、たぶん初めてFacebookを辞めたことをちょっぴり後悔。
おまけに携帯電話を家に忘れて来たので、親しい友人にtextで聞くことも出来ず、しばらく悶々としていた。
が、とうとう!!
とうとう、何かの拍子にふと思い出した!!
あ〜〜〜〜スッキリ。


このところもの忘れがひどくなったような気がする。本当に、良くない。
年齢的なものだろうけれど、でも、これ以上悪くならないよう努力せねば。

で、こんな記事を見つけた。
もの忘れを防ぎ、記憶力を高める10の習慣
個人的には、習慣8と9を実践していこうかな、と。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

back home

スレッド
8/4/2019






こちら(米国)へ戻ってきて4日目。
今更ながら、湿度の違いに驚いている。わたしの髪の毛、フッツーにまとまってる!日本ではどれだけブローを頑張っても爆発してたのに。この髪型を日本にいるわたしの家族に見せてあげたい(ちょと大袈裟)。


Denverからの飛行機が悪天候で遅れたおかげで、待ち時間が更に2時間増え9時間弱となってしまった。このところの入国手続の混み具合から乗り換えには十分な時間を取りたかったので(以前、遅れたこともあり)、6時間55分というlayoverにチケット購入を少々躊躇ったが、まぁなんとかなるでしょという気持ちで取ってしまったのが悔やまれる。やっぱり長過ぎるよ!しかも、ANA便だと信じ込んで取ったのが、結局はUAだったことにもがっかり。コードシェア便って、突然の変更もアリなの???



我が家のキッチンセット。
帰国中、夫から写真が送られてきてはいたが、実際にこの目で見るとまた違う。
いやー見違えました。素晴らしい!
どれもこれもコンピュータライズされているのか?以前のものとは勝手が違う。特にオーブンは焼き具合に慣れるまで時間がかかるかも。早くパンやらケーキやらを焼きたい気分!!
このセットのインストール前、古いものを取り外すのに夫は非常に苦労したようだが、それだけの価値があったというものだ。良かった良かった。



昨夜は夫の同僚の結婚式ー披露宴に参列。
dress codeがカジュアルとなっていて、over dress でも困るがunder dressもまた困る、、、と思いつつ、この夏に姉が作ってくれたグリーンのロングドレスを着用。夫はショートパンツにポロシャツ。会場に行くと予想以上のフォーマルさにギョッとしたが、参列者の様ような装いにホッと安堵。まぁ〜色んな人がいた!!さすがアメリカ!人と違ってこそ!という感じ。笑
夫から、同僚(彼)のほうは初婚ではないと聞いていたが、親族のスピーチから、なんとこれが4度目の結婚だと知りビックリ!!
「もうこれで最後にしてくれよ。これ以上は付き合えないからな。」
という言葉に一同爆笑。
花嫁さんのほうは再婚なのか初婚なのか?見た目からして初婚ではなさそうな感じだったがその辺りの説明はなく(当然ながら)、でも、彼がジーンズだったのに対し彼女はウェディングドレス(フルガウン)だったので、もしかしたら初婚なのかも?と思ったり。入場時から涙ぐんでいたのが印象的だった。彼は夫より1つか2つ歳下だと言う。彼女も同年代か少し下か。失礼ながら、この年代になっても「結婚」を選択するエネルギーってどこから来るのだろう、と不思議に思った。変な話、もしこの先夫と離れることになったら(死別とか離婚とか)、もう結婚はいいや、と思っているのだけど。
いやはや、幸せいっぱいのお二人には本当に失礼な話だ。




昨夜は帰宅がかなり遅くなり、ヘロヘロ。
しかしながら、今回は時差ボケにそれほど苦しんでおらず、このまま元の生活リズムに戻れそうな気配だ。












#日記

ワオ!と言っているユーザー

帰国

スレッド
6/27/2019







しばらく空いたのはネット接続が出来なかったため。
何度か連絡したが、この会社の対応には不満が残った。結局、何が原因かはわからない。まる3日間ネットにアクセス出来ず、復旧したのが昨日の夕方。携帯で調べてみると、どうやらうちの近隣だけでなく、全米で何ヶ所も同じようにダウンしていたっぽい。前回のモデム交換の際も事がスムーズに行われず、結果1週間ネット接続出来なかった。そろそろ本気でプロバイダーを変えた方が良いのかも???


今日からいよいよ日本へ帰る。戻ってくるのは7月31日。
犬たちは義母のところへ預けてきた。昨夜は犬たち不在の我が家で、夫とふたり、「犬たちいないと全然違うねこの家」とため息。犬たちがいるからわたしたちは元気に生きてるんだねぇーと、しみじみしてしまった。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

全取っ替え

スレッド
6/22/2019






昨夜ベッドに入ってから姉2よりskype電話あり。羽田からの便が取れたことと詳細は後からメールで送るということだった。わたしが最近見ているハイキュー!!のことも話すと、バレー部顧問である姉は自身の今年のチームについて熱弁。この前話した時は九州大会出場行ける!と言っていたのが、昨夜は「全国大会」に変わっていた。まさにハイキュー!!の世界。笑


冷蔵庫について夫と電話で相談。
予想外の急展開で、夫から冷蔵庫とレンジだけじゃなく、オーブンとディッシュワッシャーも新調しようかと。
えええええええええ@@@@@@@!!
これには驚いた。
義叔父からのリストには確かにセット価格のものもあったが、そこは完全スルーしていたわたし。
Kitchen whole setって・・・・まぁーーーまぁーーーまぁーーー

驚いたのなんのって。

夫の言い分は、冷蔵庫とレンジだけ変えるとなるとキッチンの家電が見た目ちぐはぐになる。同時に新調した方が良い。どのみち、ovenもdish washerも古くなってきているからいずれ新調することになるだろう。ならば今回一斉にした方がベター。

心底、驚いた。
理屈ではわかるけど、それが夫の口から提案されて、マジぶったまげた。
なぜって、以前うちの街の家電屋に下見に行った時、「ice maker- water dispenserは特に要らないんじゃないか?普通のシンプルな冷蔵庫で十分だろ?」なんて言ってたのだ。わたしは「え、そうなの」とだけ答えたけど、実は心の中ではそれだけは阻止するぞ!と誓った。ice maker-water dispenserなしの冷蔵庫にはもう戻れん!!


あらためて我が家のキッチンを見ると、なるほど冷蔵庫もオーブンもレンジもディッシュワッシャーも同じメーカーのもの。多分同時に揃えたものだろう。冷蔵庫が10年ちょい前のものだから、ということは、どれもこれもそろそろ寿命。

しかし、、、、

全取っ替えかぁ〜〜〜〜。
すげーーーーーーーー。

まさかこんなことになるとは。嬉しいような、おこがましいような(大袈裟だけど、マジに)。


夫が仕事から戻ってくるのは日曜日夕になりそうとのこと。












#日記

ワオ!と言っているユーザー

家電系一斉に、、、

スレッド
6/21/2019







いつの間にか帰国まで1週間を切った。
夏休みも3週間過ぎたことになる。
なんだか早い、、、、今更ながらその時間がもったいなかったような。



我が家の冷蔵庫が壊れた。
壊れたというか、ice maker water lineが何らかの理由で詰まってしまったらしい。水が出て来ないので何度も圧をかけたせいだろう、water lineが繋がっている地下の天井から水漏れしているのを発見したのが約1ヶ月前。
今は水も氷も使っていないので水漏れはない。本当はwater lineの大元を閉じたかったが、それがどこにあるのか(あるのかないのかも)わからないので、とりあえずwater lineそのものを使用禁止とした。

最近は、この水を使えないということに慣れてきた。水や氷が使えないだけで、冷蔵庫自体は機能しているし。それでもずっとこのままではいられないので、ゆくゆくは修理もしくは買い換えになる。で、今のところ、買い換えの方向。

その見積もりが先日届いた。
義母の弟が家電関係の仕事をしていて、いくらか安く仕入れてくれるらしく、とてもありがたい。
ということで、この2日間、彼から送られてきた商品リストを見ている。
早く欲しい〜〜〜と思ってしまうのだが、来週には日本へ帰ってしまうので、確実に配達日に在宅出来るよう手配しなくてはならず、慎重になっている。

この前、義母に相談すると、French door typeにしろ、counter depthにしろと強力プッシュ。わたしとしてはside by side のstander depthのつもりだったので、ちょっとびっくり。French doorは義母たちが使っているタイプで、まぁとてもナイスだとは思うけど、必要かと言われると???それより何よりcounter depthなんて、考えてもなかった。夫婦2人(&犬2頭)暮らしだし、そんな立派なものでなくても???
義母的には「安くなるから」「お得だから」というのが理由らしい。
とりあえず、考え中。

そうそう。
冷蔵庫の水漏れ事件から程なく、microwaveも壊れた。これも、ターンテーブルが回転しなくなっただけで、一応使えてはいるのだが、冷蔵庫とともに新調予定。


考えてみたら、3ヶ月くらい前にwater heaterも新調した。こちらも水漏れ。
あれも急な出費で痛かった。

water heater, 冷蔵庫、レンジ、と来て、次は何だろう、、、、。家電系は一斉に壊れる、と良く聞くが本当だと思う。
water heaterも冷蔵庫もレンジも寿命だったもの(泣)。


*追記
あれから我が家のお米入りbird feederは順調に餌の量が減っていて、昨日は新たに餌を足しておいた。お米の味に慣れたのかそれとも新しい餌があるよ〜と知れ渡ったのか?いずれにせよ、着実に食べてくれているのがわかると嬉しい。今朝はPC部屋前の窓側までスズメたちが沢山来ていた。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

Never Feed Rice To Birds

スレッド
6/19/2019







我が家の前庭にはbird feederが2つ下げられていて、PC部屋の窓からそこに野鳥が集まってくるのが見える。
野鳥用の餌はCostcoなどで大袋を購入。主に夫が餌を補充してくれている。

一昨日、犬たちを散歩へ連れ出す際のこと、bird feederを見た夫が「最近、餌があまり減ってないね」と言った。
「あー多分わたしがお米を足したからだわ。」
先だっての毎日整理の中でPantryを片付けた時、ずっと前に買ったお米を不要と判断、野鳥用餌の容器に移してヒマワリの種やらなんやらと混ぜ混ぜしておいたのだ。ちなみに、お米というのはlong grain riceでspanish riceを作るために2-3回使っただけ(恥)。やはりお米はsushi riceでないと。
「変えたのがわかるんじゃないかな。そのうち慣れたらまた食べ始めるよ。」
と言うと、夫は信じられないといった面持ちでこう言った。

Don't feed rice to birds! Rice will kill them!

はぁ???何それ。そんなワケないでしょ。わたし、前にもやったよ。

夫はまたもや信じられないといった顔でわたしを見たので、続けて説明した。あのさ、日本ではスズメとかが稲を食べる。だから稲を守るために案山子もある。
すると彼は一瞬なるほどという表情になったが、But we hear that never through rice because bird will eat them.
Why?
Because, it will hurt birds stomach or so....
だんだん夫も微妙な感じ。
だから大丈夫だって!
わたしはそう言いながら、後で調べてみよう、と思った。なぜって、あの残っていたお米は全部容器に入れちゃったし、ご丁寧にかなり念入りに混ぜておいたから(汗)。


で、すっかり忘れていたそのお米のことを調べてみたらーーー

あぁ良かった!!やっぱりそれは迷信でした。→ こちら

結婚式の後のrice showerのことも書かれていて、あぁ夫の言っていた「投げちゃいかん」ってはそれか!!と納得。(てっきり野鳥のために庭にお米を撒いちゃいかんってことかと思った。笑)


そう言えばbird feederにお米を混ぜてみた話を随分前に日記に書いた気がする。あの時は古くなった餅米だったような。




*追記

見つけました。過去記事を辿ること数分、キーワード検索が出来るのに気づいて発見。Blogruすごいじゃないか。
2/20/2015
2/22/2015

この後のことも気になったので調べてみたら、その後bird feederには鳥たちが次第に群がるようになり、ついにはcardinalも来た!なんてことが書かれていた。やっぱり味(?)に慣れるのに時間がかかったということか。


















#日記

ワオ!と言っているユーザー

リスボン

スレッド
6/18/2019







世の俗民に漏れず、某週刊誌に取り上げられた(とされる)方の 日記 を読むようになって1週間ほどか。
正直で素朴な老々介護の描写に心打たれる。
彼は自身のことを前期高齢者と呼び、主に高齢の母親との暮らしや彼の仕事のことなどを綴っている。
ほぼ必ずと言っていいほど、老々ブレックファースト・老々ディナーメニューが記されていて、彼らの暮らしぶりが見えるようだ。
また、お母さんとの会話やその時の彼の心情などが綴られており、つい亡き母のことを思い出してしまう。

彼のお母上は認知症はないということなので我が母とは違うのだろうけれど、それでも生前の母の呟きや、時にわたしたち娘に見せた困ったような表情を思い出す。あの時、母は何をどう感じていたのだろう。


彼の日記は、淡々と、その日のことが書かれている。
お母上に対しての、困ったなと思うことやうまくいかないと思うことなどもしっかりと記されているが、悲愴感がない。
そして、そういった暮らしの中で「母との暮らしは面白い」と言う。

思えば姉もそうだった。
どんなに辛そうでも(実際、本当に辛かっただろう)、いつも「母ちゃんと一緒にいると面白い!!」と言っていた。
そんな姉に、わたしはいつも「姉ちゃん、本を書きなよー<明るい介護>の本!」と笑って返したものだった。
「いや、色々書く時間も気力もない。それをするのはm(わたしのこと)!書いてよ!!」
と言っていた。

介護の手伝いで毎夏2ヶ月ほど帰国していた時、たまに母のことを書いた。
一応「介護日記」としてのラベルも付けてある。
でも、全然、足りてない。
今になって、後悔の嵐だ。
もっともっと、ちゃんと書いておけば良かった。
母との会話とか、母の様子とか。
あの時は、毎日毎日その繰り返しで、いつも同じことだって思っていたのだろうな。毎日、違っていた筈なのに。



リスボンとはポルトガルの首都らしい。
名前は聞いたことあったけど、どこのことか知らなくて調べたらそう出ていた。












#介護日記 #日記

ワオ!と言っているユーザー

作業状況

スレッド
6/15/2019








夏休み。腑抜けにならんよう1週間分メモったものを実行中。

6/8 (Sat.) - Pantry
6/9 (Sun.) - all sinks
6/10 (Mon.) - pink containers
6/11 (Tue.) - kitchen cabinet right side
6/12 (Wed.) - kitchen decorate shelf
6/13 (Thurs.) - PC room closet
6/14 (Fri.) - kitchen cabinet left side under
6/15 (Sat.) - coffee table

本日はリビングの珈琲テーブルの予定。


片付けに伴い不要な物はGood Will用にまとめている。

昨日はゴミ出し日だった。
大型のYard Waste Binはこのところ毎回満杯状態で出している。
昨日も回収された後、空になったBinを早速バックヤードまで引っ張って行き、デッキ下の枯れ枝を片付け始めた。

枝というものは全て形が違っていて、まっすぐじゃないしあちこちから小枝が生えているので結構かさむ。それでも出来る限りBinにグイグイ押し込みながら入れ込む。
この作業によって、デッキ下がみるみるうちに綺麗になっていくのでとても嬉しい。
作業も後半の頃、大きめの枝(焚き火用に保管している)をひとところに集めていたら、、、、またまた小鳥の死骸を発見、
ヒィーーーーーーーー!!
慌ててその場から逃げ出した。芝生の上でうずくまっていると、コズモが寄ってきて不思議そうに見ていた。
これで2度目だ。予感はあったが心の準備はしていなかった、、、涙。

このプロジェクトを終える頃にはデッキ下は整然となる(予定)。
嵐の後などに小枝を拾った場合それらはBinに直行、もう2度とデッキ下に保管はしない、絶対に!と、心に誓う。


作業後、夫が小鳥の死骸を片付けてくれた。驚いたことに、小さなネズミの死骸もあったと言う。それには気付かなかった。
A mouse??? Not a chipmunk???
と驚く。我が家に?マジ???
シマリス(chipmunk)は良く見かけるし、コジがしょっちゅう追いかけている。でもネズミは見たことなかった。
ぞわわわわ、、、、!
鳥の死骸も嫌だけど、小動物の死骸もごめんだわ、、、











#日記

ワオ!と言っているユーザー

AGT

スレッド
6/14/2019







America's Got Talent という人気番組がある。
わたし的には実際に出ている人よりも観衆の(アメ人らしい?)大袈裟なリアクションが笑える。
あの雰囲気は「やらされている」のかそれともあれ程の人が集まるとあのような陶酔状態になってしまうのか?
単純明快なアメ人の反応がやたら可笑しい。


この前、たまたまその番組を見ていたら某日本人が登場した。
コメディアンでダンサーだ、と言っていたが、わたしは彼女のことを知らなかった。でもなるほど素人ではなさそうな感じはした。
結果から言うと彼女はこの予選(?)を通過しなかった。が、出演後の舞台裏の様子まで放送されて意外というか違和感。
わたしとしては、彼女のパフォーマンスはそれほど面白くもなかったし、笑えるというよりも恥ずかしさの方が強かった。


後になって、彼女が日本では割と有名(?)なお笑い芸人さんなのだと知った。
そうなのかーだからかー。
ちょっと納得。そう簡単には舞台を降りませんよ、という感じは彼女のこれまでの経験で得たプロ根性なのかもしれない。


何年か前に帰国していた時に見た番組で、女性のお笑い芸人さんがたが男性陣に混じってコントをしていた。深夜帯だったと思う。
良く聞く「体をはった」芸ということなのか。
ドタバタ劇のようなコントの最中に、女性お笑い芸人のお尻がまる見えになるようになっていて、全然笑えなかった。
あれは意図的なものだったと思う。
男性芸人でも、丸裸に近いような格好で笑わせたりしているのだから、男も女も関係なく同じ土俵で「表現」しているということだったのかもしれない。
でも、面白くなかった。
面白くなかったし、なんとなく悲しくさえなった。


今回、AGTの彼女のパフォーマンスを見ながら同じような感じを受けた。
多分、あの格好(水着?)のせいだと思う。


AGTというと子供も登場する番組だ。視聴している子どもたちもいると思う。
あんな格好をしなくても良かったのに、と残念でならない。
でもあの格好じゃなかったら何が残ったろう?


「日本のお笑い」がアメリカでも大反響!みたいな記事が出てたけれど、日本で大反響!の間違いなんじゃないかなぁ。



と、一石を投じるつもりで書いておく。
















#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり