記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two
  • ハッシュタグ「#日記」の検索結果2389件

フリースペース

家電系一斉に、、、

スレッド
6/21/2019







いつの間にか帰国まで1週間を切った。
夏休みも3週間過ぎたことになる。
なんだか早い、、、、今更ながらその時間がもったいなかったような。



我が家の冷蔵庫が壊れた。
壊れたというか、ice maker water lineが何らかの理由で詰まってしまったらしい。水が出て来ないので何度も圧をかけたせいだろう、water lineが繋がっている地下の天井から水漏れしているのを発見したのが約1ヶ月前。
今は水も氷も使っていないので水漏れはない。本当はwater lineの大元を閉じたかったが、それがどこにあるのか(あるのかないのかも)わからないので、とりあえずwater lineそのものを使用禁止とした。

最近は、この水を使えないということに慣れてきた。水や氷が使えないだけで、冷蔵庫自体は機能しているし。それでもずっとこのままではいられないので、ゆくゆくは修理もしくは買い換えになる。で、今のところ、買い換えの方向。

その見積もりが先日届いた。
義母の弟が家電関係の仕事をしていて、いくらか安く仕入れてくれるらしく、とてもありがたい。
ということで、この2日間、彼から送られてきた商品リストを見ている。
早く欲しい〜〜〜と思ってしまうのだが、来週には日本へ帰ってしまうので、確実に配達日に在宅出来るよう手配しなくてはならず、慎重になっている。

この前、義母に相談すると、French door typeにしろ、counter depthにしろと強力プッシュ。わたしとしてはside by side のstander depthのつもりだったので、ちょっとびっくり。French doorは義母たちが使っているタイプで、まぁとてもナイスだとは思うけど、必要かと言われると???それより何よりcounter depthなんて、考えてもなかった。夫婦2人(&犬2頭)暮らしだし、そんな立派なものでなくても???
義母的には「安くなるから」「お得だから」というのが理由らしい。
とりあえず、考え中。

そうそう。
冷蔵庫の水漏れ事件から程なく、microwaveも壊れた。これも、ターンテーブルが回転しなくなっただけで、一応使えてはいるのだが、冷蔵庫とともに新調予定。


考えてみたら、3ヶ月くらい前にwater heaterも新調した。こちらも水漏れ。
あれも急な出費で痛かった。

water heater, 冷蔵庫、レンジ、と来て、次は何だろう、、、、。家電系は一斉に壊れる、と良く聞くが本当だと思う。
water heaterも冷蔵庫もレンジも寿命だったもの(泣)。


*追記
あれから我が家のお米入りbird feederは順調に餌の量が減っていて、昨日は新たに餌を足しておいた。お米の味に慣れたのかそれとも新しい餌があるよ〜と知れ渡ったのか?いずれにせよ、着実に食べてくれているのがわかると嬉しい。今朝はPC部屋前の窓側までスズメたちが沢山来ていた。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

Never Feed Rice To Birds

スレッド
6/19/2019







我が家の前庭にはbird feederが2つ下げられていて、PC部屋の窓からそこに野鳥が集まってくるのが見える。
野鳥用の餌はCostcoなどで大袋を購入。主に夫が餌を補充してくれている。

一昨日、犬たちを散歩へ連れ出す際のこと、bird feederを見た夫が「最近、餌があまり減ってないね」と言った。
「あー多分わたしがお米を足したからだわ。」
先だっての毎日整理の中でPantryを片付けた時、ずっと前に買ったお米を不要と判断、野鳥用餌の容器に移してヒマワリの種やらなんやらと混ぜ混ぜしておいたのだ。ちなみに、お米というのはlong grain riceでspanish riceを作るために2-3回使っただけ(恥)。やはりお米はsushi riceでないと。
「変えたのがわかるんじゃないかな。そのうち慣れたらまた食べ始めるよ。」
と言うと、夫は信じられないといった面持ちでこう言った。

Don't feed rice to birds! Rice will kill them!

はぁ???何それ。そんなワケないでしょ。わたし、前にもやったよ。

夫はまたもや信じられないといった顔でわたしを見たので、続けて説明した。あのさ、日本ではスズメとかが稲を食べる。だから稲を守るために案山子もある。
すると彼は一瞬なるほどという表情になったが、But we hear that never through rice because bird will eat them.
Why?
Because, it will hurt birds stomach or so....
だんだん夫も微妙な感じ。
だから大丈夫だって!
わたしはそう言いながら、後で調べてみよう、と思った。なぜって、あの残っていたお米は全部容器に入れちゃったし、ご丁寧にかなり念入りに混ぜておいたから(汗)。


で、すっかり忘れていたそのお米のことを調べてみたらーーー

あぁ良かった!!やっぱりそれは迷信でした。→ こちら

結婚式の後のrice showerのことも書かれていて、あぁ夫の言っていた「投げちゃいかん」ってはそれか!!と納得。(てっきり野鳥のために庭にお米を撒いちゃいかんってことかと思った。笑)


そう言えばbird feederにお米を混ぜてみた話を随分前に日記に書いた気がする。あの時は古くなった餅米だったような。




*追記

見つけました。過去記事を辿ること数分、キーワード検索が出来るのに気づいて発見。Blogruすごいじゃないか。
2/20/2015
2/22/2015

この後のことも気になったので調べてみたら、その後bird feederには鳥たちが次第に群がるようになり、ついにはcardinalも来た!なんてことが書かれていた。やっぱり味(?)に慣れるのに時間がかかったということか。


















#日記

ワオ!と言っているユーザー

リスボン

スレッド
6/18/2019







世の俗民に漏れず、某週刊誌に取り上げられた(とされる)方の 日記 を読むようになって1週間ほどか。
正直で素朴な老々介護の描写に心打たれる。
彼は自身のことを前期高齢者と呼び、主に高齢の母親との暮らしや彼の仕事のことなどを綴っている。
ほぼ必ずと言っていいほど、老々ブレックファースト・老々ディナーメニューが記されていて、彼らの暮らしぶりが見えるようだ。
また、お母さんとの会話やその時の彼の心情などが綴られており、つい亡き母のことを思い出してしまう。

彼のお母上は認知症はないということなので我が母とは違うのだろうけれど、それでも生前の母の呟きや、時にわたしたち娘に見せた困ったような表情を思い出す。あの時、母は何をどう感じていたのだろう。


彼の日記は、淡々と、その日のことが書かれている。
お母上に対しての、困ったなと思うことやうまくいかないと思うことなどもしっかりと記されているが、悲愴感がない。
そして、そういった暮らしの中で「母との暮らしは面白い」と言う。

思えば姉もそうだった。
どんなに辛そうでも(実際、本当に辛かっただろう)、いつも「母ちゃんと一緒にいると面白い!!」と言っていた。
そんな姉に、わたしはいつも「姉ちゃん、本を書きなよー<明るい介護>の本!」と笑って返したものだった。
「いや、色々書く時間も気力もない。それをするのはm(わたしのこと)!書いてよ!!」
と言っていた。

介護の手伝いで毎夏2ヶ月ほど帰国していた時、たまに母のことを書いた。
一応「介護日記」としてのラベルも付けてある。
でも、全然、足りてない。
今になって、後悔の嵐だ。
もっともっと、ちゃんと書いておけば良かった。
母との会話とか、母の様子とか。
あの時は、毎日毎日その繰り返しで、いつも同じことだって思っていたのだろうな。毎日、違っていた筈なのに。



リスボンとはポルトガルの首都らしい。
名前は聞いたことあったけど、どこのことか知らなくて調べたらそう出ていた。












#介護日記 #日記

ワオ!と言っているユーザー

作業状況

スレッド
6/15/2019








夏休み。腑抜けにならんよう1週間分メモったものを実行中。

6/8 (Sat.) - Pantry
6/9 (Sun.) - all sinks
6/10 (Mon.) - pink containers
6/11 (Tue.) - kitchen cabinet right side
6/12 (Wed.) - kitchen decorate shelf
6/13 (Thurs.) - PC room closet
6/14 (Fri.) - kitchen cabinet left side under
6/15 (Sat.) - coffee table

本日はリビングの珈琲テーブルの予定。


片付けに伴い不要な物はGood Will用にまとめている。

昨日はゴミ出し日だった。
大型のYard Waste Binはこのところ毎回満杯状態で出している。
昨日も回収された後、空になったBinを早速バックヤードまで引っ張って行き、デッキ下の枯れ枝を片付け始めた。

枝というものは全て形が違っていて、まっすぐじゃないしあちこちから小枝が生えているので結構かさむ。それでも出来る限りBinにグイグイ押し込みながら入れ込む。
この作業によって、デッキ下がみるみるうちに綺麗になっていくのでとても嬉しい。
作業も後半の頃、大きめの枝(焚き火用に保管している)をひとところに集めていたら、、、、またまた小鳥の死骸を発見、
ヒィーーーーーーーー!!
慌ててその場から逃げ出した。芝生の上でうずくまっていると、コズモが寄ってきて不思議そうに見ていた。
これで2度目だ。予感はあったが心の準備はしていなかった、、、涙。

このプロジェクトを終える頃にはデッキ下は整然となる(予定)。
嵐の後などに小枝を拾った場合それらはBinに直行、もう2度とデッキ下に保管はしない、絶対に!と、心に誓う。


作業後、夫が小鳥の死骸を片付けてくれた。驚いたことに、小さなネズミの死骸もあったと言う。それには気付かなかった。
A mouse??? Not a chipmunk???
と驚く。我が家に?マジ???
シマリス(chipmunk)は良く見かけるし、コジがしょっちゅう追いかけている。でもネズミは見たことなかった。
ぞわわわわ、、、、!
鳥の死骸も嫌だけど、小動物の死骸もごめんだわ、、、











#日記

ワオ!と言っているユーザー

AGT

スレッド
6/14/2019







America's Got Talent という人気番組がある。
わたし的には実際に出ている人よりも観衆の(アメ人らしい?)大袈裟なリアクションが笑える。
あの雰囲気は「やらされている」のかそれともあれ程の人が集まるとあのような陶酔状態になってしまうのか?
単純明快なアメ人の反応がやたら可笑しい。


この前、たまたまその番組を見ていたら某日本人が登場した。
コメディアンでダンサーだ、と言っていたが、わたしは彼女のことを知らなかった。でもなるほど素人ではなさそうな感じはした。
結果から言うと彼女はこの予選(?)を通過しなかった。が、出演後の舞台裏の様子まで放送されて意外というか違和感。
わたしとしては、彼女のパフォーマンスはそれほど面白くもなかったし、笑えるというよりも恥ずかしさの方が強かった。


後になって、彼女が日本では割と有名(?)なお笑い芸人さんなのだと知った。
そうなのかーだからかー。
ちょっと納得。そう簡単には舞台を降りませんよ、という感じは彼女のこれまでの経験で得たプロ根性なのかもしれない。


何年か前に帰国していた時に見た番組で、女性のお笑い芸人さんがたが男性陣に混じってコントをしていた。深夜帯だったと思う。
良く聞く「体をはった」芸ということなのか。
ドタバタ劇のようなコントの最中に、女性お笑い芸人のお尻がまる見えになるようになっていて、全然笑えなかった。
あれは意図的なものだったと思う。
男性芸人でも、丸裸に近いような格好で笑わせたりしているのだから、男も女も関係なく同じ土俵で「表現」しているということだったのかもしれない。
でも、面白くなかった。
面白くなかったし、なんとなく悲しくさえなった。


今回、AGTの彼女のパフォーマンスを見ながら同じような感じを受けた。
多分、あの格好(水着?)のせいだと思う。


AGTというと子供も登場する番組だ。視聴している子どもたちもいると思う。
あんな格好をしなくても良かったのに、と残念でならない。
でもあの格好じゃなかったら何が残ったろう?


「日本のお笑い」がアメリカでも大反響!みたいな記事が出てたけれど、日本で大反響!の間違いなんじゃないかなぁ。



と、一石を投じるつもりで書いておく。
















#日記

ワオ!と言っているユーザー

nasal wash

スレッド
6/11/2019







気になっていたNasal Wash(鼻洗浄)を少し前から始めている。
最近やたらと紹介されている電動式(?)のものではなく、squeeze式のものだ。値段とレビューで決めた。CMのやつは$89だか$99だかの高額なので断念。そんなにお金をかける気はない。

どんな仕組みなのか実際に使うまでわからなかったのだが、なるほどこれは優れモノ。容器を軽く押すだけでどんどん鼻の奥まで自然に入っていく。しかも生食(生理食塩水)なので当然のことながら痛みなど全くない。理屈ではわかっていたが、わかっていなかった、いやはや感動。こんなに簡単に鼻の奥まで洗い流せるのならもっと早く試してみるべきだった。

このところ、アレルギー症状が酷い。以前入れたアプリによると、今飛散している主な花粉はMulberry, Hickory らしい。Mulberryはクワ科、Hickoryはクルミ科。どの木だ???皆目見当がつかないが、外へ出ると症状が酷くなるので思い切り吸い込んでいるのだと思うし、衣服にも付着しているのだろう。

犬たちと散歩へいく時には鼻マスクをしている。
Instagramに広告が出る前の頃、わたしのフォローしている方のコメントで紹介されていて思わず買ってしまった。今考えると、あれはただの広告(サクラ)だったのだと思う。まんまと引っかかってしまった。がっくし。
でもせっかく買ったので(しかもご丁寧に替えのフィルターも数箱購入した愚か者)、風が強い日などに使っている。昨日はこれを使って大正解だった。鼻洗浄をしてから鼻マスクを装着。完璧です。


昔はアレルギーなんてなかったのだが、、、一体いつから始まっちゃったんだろう?考えてみると、結婚以前はなかったと思う。オペ室勤務が始まって3年目くらいか?周囲がぼんやりと白く感じることがあった。目に痒みや涙などもなかったけれど、視界が悪い。薄い膜を張ったような感じ。あれが一番最初だったような。
あれからかれこれ四半世紀。わたしのアレルギーは徐々に酷くなっていき、特に春は最悪。秋はまだマシだがそれでも症状が出る。

24時間作用の抗アレルギー剤のお世話になってから何年も経つ。酷い時には速攻作用の薬も併用せざるを得ず、おまけに鼻スプレーも使っている。薬漬けだ。
鼻洗浄を続けると、ゆくゆくは薬が要らなくなるのではないかと期待。
そうなってくれると嬉しいのだが。


そういうわけで我が家ではティッシュは必需品で、鼻をかむ時に優しいタッチ(笑)の「ローション入り」というやつを使っている(厳密に考えると、このローションとやらがアレルゲンになってやしないか?という危惧もあるが)。普通のティッシュだと鼻の周りが赤くなってしまうので。

日本に帰ると毎回ティッシュの安さに驚いてしまうのだが、この優しいタッチ系ティッシュは高級品らしく普通のティッシュの値段とは雲泥の差(ちと大袈裟)。以前、それを買ったら姪っ子に「超贅沢〜!!」と歓喜されたっけ。

マイティッシュ、今回は持って帰ろうかな。。。笑









#日記

ワオ!と言っているユーザー

タイム切れ

スレッド
6/9/2019







さっき書いたやつが消えた、、、、
セッションタイムアウトのお知らせが出てたから「続ける」をクリックして書き続けたのに、、、、(泣)

何を書いたかというと、


Silverware organizerを新しくした。
古いやつにRubbermaidのシールが剥がされずに残っていた。
Travel Insuranceを購入、去年より高くなってた。
カンクン旅行のトラブル、戻ってきた保険金が思ってたより少なかった。

云々。


人間、見えない(見ない)ものには心は囚われないのだね、ということ。





#日記

ワオ!と言っているユーザー

Painting Over a Canvas Print

スレッド
6/8/2019







なんてこったい。夏休みになって早くも1週間が過ぎてしまった。
デューちゃんの朝夕の投薬を忘れないように作ったPillカレンダーにチェックしながら、ちと焦る。なーんもしとらんじゃないかい!?


夏休みにしようと思っていたことが一つある。
これは帰国しないことを前提をして決めたことなのだが、それでもまだ3週間あるので実行に移したい。

というワケで、昨日、アクリルペイントをオーダーした。
最初はお店に行って買う予定だったのだが、何が必要なのかまずネットで調べてから、と思って帰宅。結局、お店で揃えるよりもAmazonでオーダーした方が速いってことがわかったので。

何をするかと言うとーーーーこれ


去年の秋、夫側の従姉妹が結婚する際に贈りものとして注文した作品になんとミススペルを発見@@!泣く泣く、新たに注文するという悲劇が起きて、、、その最初の品物は今も階下のゲストルームクローゼットにしまってある。こればかりは(パーソナルな名前入りで)どうにもならないので、塗りつぶして新たに何か描こうかなと思ったのだった。

延ばし延ばしになっていたその計画、やっと重い腰を上げてやっちまおう!てワケ。でもキャンバス地にプリントされたのを一体どうやって消すのだ?というのがわからず、あれこれ検索して見つけたのが先の記事。とにかく、絵を描く前の段階(キャンバスをとりあえず無地にする)だけでもしてしまおう。最悪、絵を描くのは日本から戻って来てからでもOKとする。

そう決めたら心が軽くなった。

描きたい絵はもう決めてある。
ずーっと前、多分10年くらい前にPC上で描いたものだ。
その元になったイラストも、さっきやっと見つけた。自分では保存しておらず、たまたま友人が保存してくれていて、それを送られたのだった。(送ってもらったにも関わらず未だ保存してなかったので、さっき保存!)



やりたいことは、ちゃちゃっと書いておくべきだ。
出来れば期限とかも作っちゃった方が良い。
人間、だらけようと思わなくても、だらけるものだ。だらけることに限りはなく、どこまでもだらけられる。もしかしたらこれはわたしに限ったことかもしれないけれど。この1週間が良い例。気付くとなーんもしてないじゃん、てくらい、だらけてる。やったことと言えば、ちょっとしたヤードワークくらいか?

あ、そう言えば昨日片付けていたデッキ下の小枝や枯葉の中から小鳥の死骸を発見、そのまま辞めてしまった。どうしても駄目だ、、、かわいそう、とは思うのだけれど、どうしても手が動かない。怖ろしくてたまらない。見つけた時には硬まってしまって、その後は目眩がして吐き気がして、、、、深呼吸しても駄目だった。夫の帰宅を待つしかない。

わたしの鳥恐怖症はいつまでたっても治らない。













#日記

ワオ!と言っているユーザー

なるべく小さな幸せとなるべく小さな不幸せ

スレッド
6/7/2019








MacのDVD挿入部分から時々ejectするような音がする。何も挿入されていないのだけど、、、。
この症状、ひと月前くらい?もっと前かな?に、気付いた。でもしょっちゅうあるわけでなく、また、全く音がしないこともあるので放置していた。というか、長いことPCに向かわなくなっただけなのかもしれないけど。
今朝、いきなりまたその音が聞こえて来たので検索してみた。リセット音なのだとか、リセット音であっても異常だとか、どちらにしてもあまり良い回答は得られなかった。ホコリが溜まっている可能性もある、という記事も。まぁDVD殆ど使わないので今のところ特に不便さはないが、いつか修理に出す必要がありそうだ。残念だなぁ、、、、費用はいくら程かかるんだろ?



 ・・・




夏休みに入る少し前、知人と食事に行った。
彼女からはこれまでも時々食事に招待されていたのだがなかなか都合が合わず、今回久しぶりの再会だった。
子ども達とご主人が日本に一時帰国中とのこと。「今、独身生活を楽しんでまーす。」
あ、空元気だな・・・と直感。


彼女の指定したところは郊外の牧場地帯、ここらでは有名な果樹園の敷地内に建てられた新しいレストランだった。
こんなところがあったなんて!と、びっくり。
何年か前にりんご狩りに来た際にはなかった。いつ建てられたのだろう?
どうやらかなり繁盛しているらしい。駐車場は満杯に近かった。

予約なしで入ったのでテーブル席はなく、comunity tableと呼ばれる長テーブルに案内された。いわゆる相席だ。
ここいらにしてはとってもお洒落な雰囲気で、え?ここどこ?と、二人で大笑い。
食事もまぁまぁ美味しかった。地場産にこだわっているらしい。あと、自家製ソーダが売りらしく何種類もあった。

色々と話は尽きなかったが、彼女から訊かれた一言が印象に残っている。それは、

「最近、自分の中で、わーお!って感じたこととか、すごく良かった!って思ったことある?それは何?」

えーなんだろ???
一瞬考えてから、先月、娘が帰って来た時に家族で出かけたSouth Illinois 旅行のことをあげた。犬たちも一緒に行きたい、とのことで探したキャビンなのだが、周辺の散策が最高に良かった。中でも、Garden of the Godsの景色は最高だった。


後になって、あ、そう言えば彼女にも同じことを訊いたら良かったな、、、と思う。
わたしの悪い癖だ。いつも自分のことばかり喋る。これ本当に、良くない。


良かったなぁーと思うこと。すごいなぁーと思ったこと。

こういうこと、あらためて「想う」のは、とても大事な気がする。
昔、一日一善ならぬ、一日一幸?だったっけか?そういうことを見つめようよ、みたいなのを聞いたことがある。
小さな幸せ探し、というやつだ。

ま、それが強制的になってしまうと、これまた(幸せ)ではなくなっちゃうのだけれどね。
その時々、しっかり味わいましょう、ということかな。
なるべく小さな幸せと、なるべく小さな不幸せ。











#日記

ワオ!と言っているユーザー

ALL 6

スレッド
6/6/2019






日本ではもう日付が変わってしまう頃だけど、今日、6月6日は「ムッタの日」。
ムッタとは「宇宙兄弟」の主人公。
ひょんなことから見始めたアニメ「宇宙兄弟」にどっぷりハマってしまったのは去年のことだ。
アニメは残念ながら100回だったかな?で終了してしまっていた。アニメ化する際に決めていたことらしい。
漫画のほうはまだ続いているが、続編のアニメが作られるという話はなさそう。とっても残念。
なので、日本に帰ったらとにかく宇宙兄弟の最新版(モーニング?)を読みたい!

ムッタの日を記念してフリー壁紙をプレゼントしていたので早速DLした。
わたしの携帯は最初の機種からずーっと同じ壁紙(初代と2代目の犬)だったのだが、今回初めて(!)ロックスクリーンにムッタ画像を追加。なかなか良い。



 ・・・



5月半ばから続いた雨のおかげで我が家の庭は酷い状態だったのだが、ここへ来てようやく乾いて来た感じだ。
夏休みの間にデッキ下に放置していた樹々の枝たちを整理したり、雑草を抜いてビネガーをスプレーしてから小石を敷き詰めたり、少しずつヤードワークをしている。
今日も天気が良いので、気温が高くなりすぎないうちにやってしまおう。













#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり