記事検索

タイドプール

https://jp.bloguru.com/tidepool

セジロクマノミ

スレッド
セジロクマノミ
撮影地:沖縄 慶良間諸島 座間味
水深:20m

スズキ目 ベラ亜目 スズメダイ科 クマノミ亜科 クマノミ属

14cm

分布:沖縄以南、台湾、フィリピン、ニューギニア、ソロモン諸島、西オーストラリア、西太平洋

ハタゴキソギンチャクに好んで共生

クマノミは同種と間違えるくらい良く似た物同士がいる。
セジロはインド洋に生息するスカンクアネモネフィッシュに似るがセジロは背中の白線が口まで伸びているのに対しスカンクアネモネは白線が口まで伸びない

性格も温厚でとても可愛い
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

休日の海

スレッド
休日の海
7月19日 日曜日
敦賀の海に大人13人子供6人で遊びに行ってきました
PC・携帯の天気予報は曇りのち雨 波1m〜2m
心配をして出かけましたが
天気は晴れ
波も無し最高のコンディション

所が3時を回ったころから突然の風と雨

テントも吹き飛ばせれるほどの突風
30分位で静かになったものの
静かなうちに片付け帰港しました。

とても楽しい休日でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

クラブミーティング

スレッド
クラブミーティング
今夜は月に一度のクラブミーチィング
皆が集ってくれてしあせでした
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

明日の準備

スレッド
明日の準備
明日は皆で海へ行く予定
仲間からラムチップの熱薫のリクエストが有ったので・・・
仕上がりが少し黒くなりすぎたラムの油が熱でこげたせいだろう。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

シャネルのワイン

スレッド
シャネルのワイン
今日は金曜日ワインの日です
今夜はメドック第2級01年ローザン・セグラのセカンドラベル
のセグラです
このシャトーは1994年8月、シャネルのオーナーであり、ワイン愛好家であるヴェルタイマー家に獲得され、実質シャネルのワインと言えます。

ワインの当ては蒟蒻の胡桃ゴルゴンゾーラソースとイタリア ベーコンハンチェッタのカリカリ
蒟蒻はカロリー低いのですが他がいけません、メタボの道まっしぐらです
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ハナビラクマノミ

スレッド
ハナビラクマノミ
撮影地:沖縄 慶良間諸島 座間味
水深:15m

スズキ目 ベラ亜目 スズメダイ科 クマノミ亜科 クマノミ属

奄美諸島以南、インド洋、西太平洋に分布する

シライトイソギンチャク、センジュイソギンチャク、ハタゴイソギンチャクと共生する。

他のクマノミ類と同様に雄性先熟型の雌雄同体魚である
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ハマクマノミ

スレッド
ハマクマノミ
撮影場所:沖縄 慶良間諸島 座間味島
水深:13m

スズキ目スズメダイ科クマノミ属
ハマクマノミ
奄美大島以南。〜西部太平洋、東アフリカに生息
珊瑚礁域の浅海でタマイタダキイソギンチャクと共生する。
全長12cm。幼魚の時は2〜3本の白色横帯があるが、成長に伴い体側の白色横帯は消失する。頭部に幅の広い白色横帯がある。近似種のハナビラクマノミに比べると、この頭部白色帯は太い。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ゆっくり流れる1日

スレッド
ゆっくり流れる1日
7月12日日曜日
朝から福井県敦賀市へ少人数で行ってきました
船の上で一日
ダイビングをして遅いの昼食をとりのんびり過して来ました
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

世界三大ハム

スレッド
世界三大ハム
今夜は金曜日
楽しみのワインの日
ワインは2004年カントメルル
メドック地区第5級
ワインの当ては世界三大ハムのスペインのハモン・セラーノ(左)、イタリアのプロシュット・ディ・パルマ(右)です

今夜もとても美味しく頂いています

三つ目は中国の金華火腿、今だ食したことありません
出汁を取る物らしいです
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

クマノミ

スレッド
クマノミ
撮影地 沖縄 慶良間諸島 座間味
水深20m
クマノミとサンゴイソギンチャク

スズキ目 ベラ亜目 スズメダイ科 クマノミ亜科 クマノミ属

房総半島以南、インド洋・太平洋・ペルシャ湾に分布する。
浅海の岩礁域・サンゴ礁域に生息する。

世界中に28種日本に6種生息
体色は褐色地に青白く幅の広い横帯が3本
サンゴイソギンチャク、イボハタゴイソギンチャクに共生
イソギンチャクとの共生は相互に利益のある「相利共生」と言われているが、ハッキリしない。クマノミにとっては捕食者から身を守る利点があるが、イソギンチャクはクマノミに餌を運んでくれる説があるが、この行動は確認されていません。
正確な所クマノミに聞いてみなければ分りません。
クマノミの名前は「隈取のある魚」「隈の魚」の意味である説と、物陰を意味する「隈」から「隠れる魚」の意味。「ミ」は魚名語尾で「魚」を意味する。

カクレクマノミ同様♀が居なくなると一番大きい♂が♀に性転換します
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり