記事検索

タロージャーナル

https://jp.bloguru.com/taro

おにぎりの日の「5行日記」

スレッド
おにぎりの日の「5行日記」

1.村にバケツをひっくり返したような雨が降り、クルマまでのほんの数メートルでずぶ濡れに。水たまりもジャボジャボ駆けてビッチョビチョ。
2.「卵が地面に落ちて割れていた」と妻からの報告。わが家のツバメちゃんの姿が見えなくなっちゃったから、今年もダメで旅立っちゃたのかしら。
3.とうもろこしはゴールドラッシュが甘くておいしい。ウイスキーはゴールド&ゴールド(G&G)がスモーキーで飲みごたえあり。1968年発売の銘品、終売になっちゃうなんて惜しい。
4.中砥石刃の黒幕オレンジと砥石修正用のキング#1000の使用開始。こんどはどのくらい持つことでしょうか。
5.引き続き三分の向待鑿研ぎ研ぎ。右に斜め、左に斜めのクリチカルな片研ぎで行ったりきたり。鎬は平面でもイラダチの研ぎで時間がたつのはあっという間。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

刃の黒幕オレンジ残り僅か

スレッド
刃の黒幕オレンジ残り僅か...
砂漠化および干ばつと闘う国際デーの「3行日記」

1.「あのクルマを見るだけでイライラしてくる」はみんなの共通事項。ライフがいけないわけじゃなく、あのクルマに乘ってるやつを思い出し湧き上がってくる感情。
2.大気が不安定な状況が続く。クルマでの帰り道、突然の大雨に見舞われたのは真っ黒い雲の中に入り込んだから。まさに雨の境界線、家のまわりしか降ってなかった。
3.若手俳優では柳楽優弥の演技がバツグンやな、まれじゃないけど恋しそう。濱田岳と菅田将暉も引けをとらないし、女優では満島ひかりがすごいと思う。

日課の刃物研ぎ、中砥石#1000刃の黒幕オレンジが残り僅かとなりました。

勝手に思っている師匠を見習い、
薄さ10mmを切ったところでスプルースの板に接着して使用してきました。

そしていよいよ1mmを切り接着剤の凸凹を拾うくらいになって、
それでもまだ使い続けこのあと薄っペラペラのクラックバリバリからの、
粉々になり使用終了となりました。

最後接着の仕方がよくなかったのと、
刃の黒幕の印字面を接着しないミスを犯したので次回はちゃんとやりたいと思います。

刃の黒幕1丁を使い切り少しは研ぎに自信が持てるようになりました。

でもまだまだ序の口でさらに研ぎこんで研ぎ道に精進します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

麦とろの日の「4行日記」

スレッド
麦とろの日の「4行日記」

1.来年の削ろう会は飛騨高山大会のようで、来年こそは見学に行ってみようかしら。
2.「シングルモルト余市」、「シングルモルト宮城峡」は年数表記をなくしてブランド継続らしく。どのみち10年なんて高くて買えなかったから、ノンエイジ上等。
3.2次予選ごときでこの体たらくとは、点取れないなんて話にならない。呆れちゃいますよ、たいして観てないけど。
4.娘は人権標語でお悩み中。「いじめはダメよ〜ダメダメ」でいいんじゃね、いまさらだけど。そういう問題じゃない。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

オウムとインコの日の「4行日記」

スレッド
オウムとインコの日の「4行日記」

1.寝つきはよくて秒殺だけど眠りは浅く夜中になんども目を覚ます。家族3人川の字で寝ているけど、Hになったり=Iになったり×Iになったり激しくて。
2.きっと睡眠不足がいけないの、肩こりとれないし胃酸がドバドバでていて気持ち悪い。
3.あっという間に巣が完成したツバメちゃん、こっそり観察しているとピーチクパーチクお話しているようで。赤ちゃんはまだなのかな?
4.3分の向待ち鑿の裏押しにも難儀した。ちょっと元がひどいんじゃないの、なんとかつかえそうだけど。裏押しも数やってくうちに少しは上達したかな。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

手羽先記念日の「5行日記」

スレッド
手羽先記念日の「5行日記」

1.今年もツバメちゃんが玄関先に巣作り開始、ようこそマイスイートホームへ。
2.DIYアドバイザー技術交流会でときがわ町へ。工房泰山木で木のおもちゃ作り、あんな立派な工房と機械があればさぞ便利、いい環境でうらやましいわ。
3.ボール盤、帯鋸、糸鋸、ベルトサンダー、トリマーをつかい、様々な治具を駆使して制作。自分の目指す木工とは真逆だけどこれはこれで楽しい。
4.お昼は隣りのキッチンあすなろへ。どうしてこんなところに青森のアンテナショップが?十和田名物バラ焼き丼をいただき、次回はせんべい汁にしよう。
5.胃が痛いと思っていたら腹筋も痛い。腹筋痛の原因は昨日の鉋がけのせいか、久しぶりだったけど鉋がけが腹筋に効くとは知らなかった。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

鉄人の日の「5行日記」

スレッド
鉄人の日の「5行日記」

1.昨夜はハイニッカのハイボールを飲んでおやすみ。今朝は早起きして豆を挽いてコーヒー淹れて鑿研ぎ研ぎ。何気ない自己満足がささやかな幸せ。
2.道具屋のオヤジがエラそうすぎてプチン。なにやってようがよかろうが、鉋は研げるし使えるよ。どんだけ切れて安かろうがあんなところで買うもんか、もう行くこともない。
3.終売前に買っておこうと酒屋に行けば余市も宮城峡も在庫なし。もう買いだめされてるの?シングルモルトもいいけれどブレンデッドだって、G&G買ったからいいもん。
4.行きつけのお店は吉野家とココイチ、牛丼食べて優待券を出すと「使用期限が5月までで切れてます」と。使わずに切らしてしまった優待券、優待券あるのに現金で払ったりのバカ。
5.青空工房で鑿の冠を仕込んでいると隣りで娘が作業をしだし親子木工教室に。一緒にのこ挽いたり鉋かけたり、ホモファベル楽しいね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

恋人の日の「5行日記」

スレッド
恋人の日の「5行日記」

1.やっと職場が建設的になってきた。一人いなくなっただけでこうまで激変するんだから、どんだけ足引っ張ってたかってこと。
2.手の震えがでて病気の再発かと心配したようだけど、何の事はないひたすらみじん切りしてたらしいから。ストレス解消にもならなかったようだけど。
3.大好物の手づくりギョーザとくればやっぱりビールでしょう。大皿いっぱいのギョーザがすごい勢いでなくなっていく。隣で爆食いしている娘のせい。
4.とうもろこしは手でとって食べるよりも、そのままがっついて食べたほうがおいしいね。ただ前歯にいっぱい詰まるけど。
5.マッサンの余市蒸留所と秋岡コレクションのある北海道に行きたい。ブラタモリも函館だし、今年の夏はひとり北海道へ…先だつものがない。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

傘の日の「5行日記」

スレッド
傘の日の「5行日記」

1.ホモファベルやね。仕事は工作しているようなもの、難しいほどおもしろい。
2.七輪のよさが見直されてるようで。丸い七輪ウチにあるから、こんどひとりでホタテやサザエ焼いて食べよう、市ホルも食べよう、ビールを飲もう。
3.分数の計算ドリルの宿題、「通分してから足し算、そしてかけ算」というアドバイスを聞いて計算した娘。答え合わせでいわれた言葉「パパ間違ってる」。
4.5分の鎬鑿の裏押しに難儀する。ヘタすぎでベタ裏街道まっしぐら。
5.又吉のグッときた太宰のことば、オレのノートにも書かれている。若いころ太宰病にかかり共感していた立脚点、悩みの多い青春時代でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夢の日の「4行日記」

スレッド
夢の日の「4行日記」

1.昨夜かぜ薬を飲んで寝たおかげでのどの痛みはとれた。でも胃とお尻の調子がよくない。
2.矢野謙次が日ハムにトレード。むかしファームの試合で娘と応援したのが懐かしい。娘に「もうジャイアンツの選手じゃなくなった」って話せば「ふーん」と冷めた応対。
3.「今日も髪の毛かわかせない」と娘がいう。風呂あがりにカラオケやるから、YouTube観ながらカールドライヤーをマイク代わりに。
4.やっと丸刃修正して25°で研ぎ上がり、会心の研ぎのつもりもブログにアップされた心の師匠の画像を見て自分のヨレヨレさに愕然とする。同じ薄鑿なのにこうも違うか。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ロックの日の「5行日記」

スレッド
ロックの日の「5行日記」

1.与板の新品6分の薄鑿が丸刃すぎて仕込みがたいへん。丸刃なおすのに2時間も費やしほとほと疲れてアホやね。次は三木の刃物を買おう。
2.刃の黒幕オレンジが残り1ミリを切って。今頃かい、1年持っちゃうじゃないか。冬サボってたのがいけないのね。
3.ひとが研ぎ研ぎしている間、娘はYouTube観ながら一人カラオケ。懐かしい曲ばかり歌いオレの集中力を奪おうっていう嫌がらせ。精神鍛錬、負けないから。
4.そりゃオレだって仕事で疲れて帰ってきて、ビール飲んでテレビ観てグダグダしていたい。でも、いまはそういう身分ではないから。
5.世界一のパティシエになるために、ひとが遊んでいる間に努力しないと。恋だってしないと一人前のパティシエには…それは『まれ』の話。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり