ナンパの日の「5行日記」
1.薬を飲んで寝たおかげでぐっすり、久しぶりに優しい気持ちになれる夢もみたし。
2.風邪薬の影響で朝はなんだか便秘気味、でも夕方にはいつものスッキリゲリラーになる。
3.PostEverの代替はWritenoteで決まり。PostEver2に700円も払ってらんないし、同等機能で無料とはえらい。感謝と敬意を払って有償版のPro280円にしちゃおう。
4.代替スマホはモッサリで使い勝手が悪いこと。アプリ入れまくっていままでの環境に近づいた、でもすぐに返却する仮住まいだけど。
5.テレビ権争いで娘とバトル。さよならのオーシャン聴きたかったし大友康平も観たかった、でもディズニーのカラオケバトルなんか観やがって。
ポニーテールの日の「5行日記」
1.隣りでスマホの充電器コードにからまって寝ていた娘、そのあとひとりで起きてきたけどちゃんとフル充電できたのかな。
2.七夕っていうことで『おはスタ』で7並びのカウントダウンをやっていて、ちらっとみて「7時77秒ね」ってマジでいったら軽蔑の眼差しが返ってきた。7時7分7秒か。
3.スコップ持って集塵小屋で作業、いま変換したら囚人小屋って誤変換。囚人小屋もやだけど、木屑で真っ白になるはマスクしてても喉に入るは、カブトムシの幼虫じゃないんだから。
4.カンドー製品いいよね、感動?「Can Do」ローマ字読みよくできました。いま習ってるの?でも、ほんとうはキャンドゥですから。
5.ZOOの人が捕まったんだって。この間日テレの音楽番組でイカレかげんを醸し出してましたもんね。
サラダ記念日の「6行日記」
1.愛用のカウブランドのシャンプーとボディソープ、いつもならAmazonさんをポチッとなのにあわせ買い対象商品になりやがった。
2.「ご来店ありがとうございます」とドコモからRメッセージが来る。接客へのアンケートをお願いしますって、対応悪過ぎでチェンジプリーズって書いちゃうよ。
3.昨日と違って対応はよろしく、イケメンじゃないけどいいお兄さんだった。二週間の修理行きでデータは初期化され、代替え品はピンクの初音ミクモデルとは。
4.機種変したときのためのシュミレーション、せっせとアプリをインストール。GmailにLINE、FacebookそれにDropbox、feedlyあたりはうまくいったけど…
5.PostEverはダウンロードできなくなってるしBLOGURUはアプリもない、Any.doはパスワード忘れてるしReceRecoはデータが消えた。
6.なでしこ残念。それでも見事な準優勝、正直ここまで来るとは思ってなかったし。男子もいつの日かW杯決勝を戦う日が来るのでしょうか?
ビキニスタイルの日の「6行日記」
1.スマホ不調で今日はドコモショップを開店待ち。すぐに症状確認して修理してくれや、バックアップがどうたら、最新版がどうたら、2週間かかるとか。
2.オッパイでかいのはノータリン、個人的な偏った差別的間違った見解です。機嫌悪いから許して。ドコモショップのねーちゃんの対応が悪くってイライラカチン。デーモンっていう名前からしてイカン。
3.ドコモからの乗り換え画策実行計画を作成。バックアップとったらかとりあえず修理に出し10月まで使用。それまでにZ3を中古で買いそのタイミングでMVNOして終了。
4.おかげでBBQに行けず、鉋の仕込みもできず。本日の優先順位がめちゃくちゃに、それでも治具はもう少しで完成だけど。
5.子供にしたら外国人とのコミュニケーションに言葉なんて関係ない、英語が話せなくたってDSさえあれば。
6.杏さんも原の引退試合観に行ってたのか。あの時オレも東京ドーム行ってたの、あれ以来一度も行ってないけど。
手持ちの鑿を研ぎ終えたのでズラリ。
追入鑿が一分から寸四、向待鑿が二分と三分、
鎬鑿五分に薄鑿が六分と八分。
三年前になけなしのお金をはたいて買った鑿がようやっとつかえる段になりました。
最初のほうに研いだのはイマイチですけど、
あとは使いながら徐々に。
さて鑿でなにつくろ、いやまだ仕口練習に明け暮れます。
梨の日の「5行日記」
1.床屋待ちの読書は秋岡芳夫著『木(しらき)』の幸せタイム。帰ってくると妻が「イジリーみたい」と、ふざけんな「孫悟飯でわりーか」。朝からやさしい気持ちからの不機嫌。
2.いままで見られなかった鎖骨が現れたかと思えばあら太い。鎖骨がないのも恥ずかしいけど、太いのも見られると恥ずかしい。誰とはいいませんけど、仕返しで。
3.午後は小雨降るなか家のまわり草取り一周。油断すると草ボーボー、炎天下よりはマシだけど蚊がすごい。さすが草取りのプロは仕事が早いこと。
4.KALDIのコーヒードリッパーを買おうと思ったけどMADE IN TAIWANで、カリタのプラスチックのやつは日本製。愛用品にするなら日本製のものを長く大事につかいたい。
5.ツール・ド・フランスが開幕。7月が一番好きなのはツールがあるから、でもいまじゃ完全に熱は冷めJ SPORTを契約することもなく。
山毛欅(ブナ)の板材から木取りしてすべて機械加工でつくった花台(無塗装)が、
きれいな花ではなくウイスキーを置いとく台となっています。
無節檜の五抽斗未完成(抽斗なし)も、
塩地の脇置きもしかり。
毎晩寝る前にこのなかからチョイスして、
トワイスアップでの一杯が幸せのひととき。
ただ味の違いがいっこうにわからないんですけど。
ピート香、スモーキーフレーバー?
エステリーやウッディ??
洋梨にカラメル???
まだまだ修行が足りません。
ソフトクリームの日の「6行日記」
1.いるものといらないものを区別していらないものは捨てる、使いたいときに使いやすいように工夫する、これ整理整頓の基本。
2.上海株が3週間で28%も下落したんだとか。中国株なんかもうとっくに処分しちまってますから、相当痛い目みたし。
3.Amazonさんからのお届け物。100均のプラほうきより亀の子束子手編みハンドほうきのほうがよかれと思って。でもMADE IN THAILANDとは、やっぱり愛用品にするには松本箒じゃないと。
4.Amazonからのお届け物2はGENTOS LEDランタン。安いやつでつくりはちゃちだけど280ルーメンは十分明るい。もうガスランタン不要、こんどのBBQで活躍してもらおう。
5.道具道楽からのお届け物。この間借りた面直し器からちょこっとモデルチェンジしてたけど、これで台直しだってへっちゃら。楽して面直しは邪道ですか?
6.手持ちの鑿すべて研ぎ終えたので研ぎ道は次のステップへ。安易なダイヤモンド砥石での面直しから、修正砥石と荒砥でどうか。平面は自分で作るれるように。
たわしの日の「5行日記」
1.お宝メールを読み返し、いまなら書かれていることがだいぶ理解できる。お宝動画も見返し、音や砥糞がそれに近いものが出せるようになってきた。
2.また風邪ひいたみたい。だから窓は開けっ放しにしないでっていってるのに、寝不足もよくないんだけど。
3.ウンチがでなくて内視鏡手術がいっこうにはじまらない。下剤も効かず最後はぶっとい浣腸を。予定は大幅に遅れ、付き添いの妻はお疲れ。
4.妻とのLINEのやりとりを見て「ママが乳ガンになって浣腸」と勘違いしてた娘。閉店間際のスーパーでの買い物は父子家庭のようで、心なしか娘が優しかった気がする。
5.乳ガン検診はあしたですから、マンモグラフィできるのかな?「パパがしてあげればいいじゃん」とはたまにはいいこというね、触診しましょうか。
カナダ・デーの「5行日記」
1.横切りで木っ端が飛んでティンティンに命中、けっこう痛い。もう起てない、起たない、起てらんない。
2.ニオイでタイムスップ。あの木の匂いは子供の頃、近所にあった木工所の匂いで懐かしい。嗅げば思い出しその時の記憶が蘇る匂いがある。ファーストデートの匂いとか。
3.早くも献血複数回クラブに結果がアップされてた。ハガキ来るのを待つこともなく便利やね、血液の数値だけは絶好調。
4.最後の鉋がけで木口台、留め木口台、鑿台が完成。下端調整したし刃も切れるし満足満足、木工楽しい、手道具おもしろい。
5.10年前の自分がいまの自分をつくってる。株でえらい授業料払いましたからね。そしていまが10年後の自分をつくってる。すごく楽しみ、期待してるよオレ。
トランジスタの日の「5行日記」
1.帰りに打ち合わせしたことを朝になると忘れちゃってるし。あの人こそアルツハイマーじゃないの。
2.ムーミンのテーマパークが飯能にできるそうで。ムーミン世代じゃないんだよな、妻はそうみたいですけど。「ムーミンはカバじゃない」んですね。
3.狩野舞子が引退。セッターに転向して活躍してくれるものと思ってたのに、最近はブログの更新もなく心配してたけど。めっちゃ好きやねん、舞子様お疲れさまです。
4.内丸鑿意外手持ちの鑿の仕込みが完了。研ぎ練習をしてきて最低限の研ぎができるようになったので、そろそろ使用を解禁してもよろしいかと。
5.研ぎが終わって後片づけ、砥石台をよく洗い最後は椿油を塗っておしまい。「暴れないでね、反らないでね、ガタガタしないでね」と愛情もってぬりぬり。
星の王子さまの日の「5行日記」
1.朝礼で社長の話の最中にバッタバッタと人が倒れていく。朝から血の気の引く話と、それを感じちゃって倒れる人を見て気分が悪い。
2.動揺して仕事ではミスばっか、研ぎは研ぎで裏押しうまくできないし。心が乱れて集中力をかく、3週間も休む大怪我とは怖いですね、最も危険があぶないよ。
3.工作も創意と工夫とインスピレーションが決め手なんだよッ。←ボーダーのパクリですけど。
4.ギリシャのバカ。大暴落のあとに来るのは下落トレンドに変換か、それとも絶好の押し目買いのタイミングか。それはどうにもわかりませんよ。
5.にこるんが好きだなんてウチの娘もどうかしちゃった。小学生のくせにマセガキが、あんなふうに育てたつもりはないのに。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ