記事検索

タロージャーナル

https://jp.bloguru.com/taro

クレームの日の「5行日記」

スレッド
クレームの日の「5行日記」

1.Google Play ミュージックを試してみる。なんか使い方がわかりづらく直感で操作できない、楽曲もLINE MUSICと似たりよったりで。時期尚早、課金される前に解約必至。
2.妻が早朝出勤で朝食はシリアルとコーヒーのみ。あとから起きてきた娘は自分でスクランブルエッグをつくって、パパのぶんまでつくってくれればいいのに。
3.娘の自転車がパンクしてるっていうのでちゃちゃっと。そのくらいできますよ男の子ですもん、ただ虫ゴムが劣化してただけだし。
4.豆鉋の仕立も。鉛筆あとのついた表なじみをよく切れる薄鑿でサッサと削って、またはめては削っての繰り返し。
5.夕飯はチリビーンズを自炊。クックパッドじゃなくて楽天レシピ派、人気レシピが無料で見れるし。ただ味の保証はなく自己満足。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

国民栄誉賞の日の「5行日記」

スレッド
国民栄誉賞の日の「5行日記」

1.あさイチ床屋へ。最近気になっている縮毛のことを聞くと「髪に元気がなくなり細ってきて、だんだん抜けてくるハゲへのステップ」みたいなことを嬉しそうにいいやがった。
2.午前中家族で買い物。もうあっち行ったりこっち行ったり、家族とですら一緒に行動するのがやになってきた。
3.午後はDIYツーバイ木工。ずっと前からいわれていた妻の甲冑を飾っとく台をささっと。粗末なものですけど、多少ガタつきますけど、制作費350円。
4.続いて大工道具を入れているキャスター付きラックの手直し。鉋と鋸もすぐ取り出せるように工夫して、電動工具がなくたってまっすぐ切れるし平らに削れる。
5.あきらめていた親指に刺さったトゲ、娘が「ちょっとやらせて」と50円玉でしごいてくれるとニュルニュルと出てくるじゃない。とげ抜きよりもママよりもつかえる。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

クラシックの日の「5行日記」

スレッド
クラシックの日の「5行日記」

1.小屋に入っての作業、終わって出てくると全身真っ白けっけの粉々、もう罰ゲームでしかない。
2.「わかりました」「すみません」がなぜいえない。そうすれば話が長くならなくて済むのに。
3.人にまとわりつき低空飛行にうつったアブを一踏必殺。昔は虫も殺せない子だったのに…、無用な殺生をしてしまった。父の命日だっていうのに。
4.親指の指紋のところに刺さったトゲが抜けなくてイタタ。50円玉で押してみても、100倍スコープで覗いてもトゲが見当たらず。もう自然治癒力に任せるしかない。
5.ホームセンターで買いものした人の追跡がおもしろい。あしたもホームセンター行きますけどね、さてなにができあがることか。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ホームラン記念日の「5行日記」

スレッド
ホームラン記念日の「5行日記」

1.EXILEの人が唄うより、あの人の唄う『GLORIA』のほうがセクシーでしびれるわ。
2.ちっちゃい虫がいっぱい飛んでてまとわりつく、それを振り払う動作は話が長い早く終われのアピールでもある。
3.サモサがおかずに並んだらビールを飲まないわけにはいかないでしょ。
4.またトゲが刺さったので外科手術。妻にお願いして安全ピンでホジホジ、でもたぶんまだ取れてない。なんだか機嫌が悪くって破壊的で怖い。
5.研ぎ道具入れのキャスター付きラックが完成、ツーバイ木工の粗末なものですけど。特急の車内販売のようにガラガラして「お弁当にお茶、冷凍みかんはいかがですか」とやれば冷たい視線が返ってくる。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宝くじの日の「5行日記」

スレッド
宝くじの日の「5行日記」

1.雨からの晴れ、久しぶりの太陽さんもご無沙汰しちゃって気恥ずかしそう。いっぱい照らしてくれて気温も上昇、おかげで暑さにやられてグッタリ。
2.そうだ調子が悪いからビールを飲もう、葉ショウガに味噌をつけたらおいしいぞ。もうなんもしない。
3.娘はやきとりの缶詰塩味をおかずにご飯をバク食い。安上がりな子だけどひもじい…、これもディズニーショックでフトコロが寒いせい。
4.ほしいものリストに登録の刃の黒幕グリーンが最安値をつけたのでポチッとな。Amazonさんもやるときはやる、まだ当分つかわないけどストック。
5.定時で帰れない日が増えてきて、だんだん自分の時間が削られてやりたいことができなくなる。すると心も荒みイライラキレ男になっていく。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

くいの日の「5行日記」

スレッド
くいの日の「5行日記」

1.群馬の定番おみやげといえばガトーフェスタハラダですけど、期間限定トマト味のラスクはどうかと思う。
2.チョロQの進化がハンパない、Q-eyesマジほしい。10円玉はさむとウイリーできるんだって。
3.運動会のチーム名を決めるとかで案をだす。「レッドチリペッパーがいい、辛そうで」、「レッドロブスターのほうがいいよ、おいしいし」、バカ親を持つと娘も苦労する。
4.バレーボールは善戦したのにフルセットで。ついつい観て応援しちゃうのよね、でも娘はほんのちょっと観ただけで興味なし。バレー部には入ってくれそうにない。
5.教会で二人で挙げたウエディング記念日。今年もボクからは花束のプレゼント、LINEのスタンプですけど。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

別冊メープル通信NO.12☆夏休みの思い出新聞

スレッド
野菜の日の「5行日記」

1.妻と娘をおんぶして、さらに竹馬に乗って果てしない距離を家に帰らなくちゃっていう夢。妻は重たい甲冑を着せられてっていう夢。フロイトの夢判断するまでもなくただ身体が鉛のように重い。
2.まだダメージから回復できず。前回のシーのときと同じだね、おそらく全治3日っていうところでしょう。
3.円いのだって段差のあるのだって任せろよ、手間がかかるのだってどうってことない。あいつらにできることがオレにできないわけないだろ。
4.なんとか夏休みの宿題が終わったみたい。1行日記の天気はひとの手帳をみて書き込んでましたけど。
5.新学期の準備も整って、マニキュア落としにも余念がない。おかげで部屋が臭くってたまらん。

久しぶりの『別冊メープル通信』は夏休みの思い出新聞をつくったので。

ディズニーランドでの楽しかった思い出をまとめてみました。
(写真は絶対にダメと掲載拒否)

「夏休みに家族でディズニーランドに行きました。

小雨が降って涼しかったけど『雅涼群舞』の抽選に当たって、
放水攻撃されてびっちょりになりました。

ママはディズニーでは戦力外なのでつかいものにならず、
パパと二人でアトラクションに乗りまくりました。

一番楽しかったアトラクションは『ビッグサンダー・マウンテン』で、
夜に乗ったので怖かったです。

2番目に楽しかったのは『スペース・マウンテン』で、
両手を離したときに急降下して死ぬかと思いました。

でも、いつも隣にパパがいてくれて安心です。

3番目は新アトラクションの『スティッチ・エンカウンター』で、
わたしもスティッチとお話がしたかったです。

やっぱり夢の国は特別でパパと手をつないでパークを歩きました。

普段はいえないけどいつもやさしいパパが大好きです。

中学生になっても、高校生になっても、大人になってもパパとディズニーに行きたい!

ディズニーに連れてきてくれてありがとう、また行こうね
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

冒険家の日の「5行日記」

スレッド
冒険家の日の「5行日記」

1.昨夜は帰宅するとビールをプシュッ、1本飲み切る前に居眠りして。もう歯磨きしようとはじめれば、やっぱり途中で居眠りして。口から歯磨き粉がダラーッとたれてハッとする。
2.疲れ果て遅く起きた朝、昼兼用でスパゲッティ屋さんへ。隣のテーブルは野菜たっぷり和風そばとカルボナーラそば、それに焼きナポリタンそばを箸で食べるズルズル家族。
3.買い物に行ってもキコキコロボット歩きの老体夫婦。娘は一晩寝てすっかり回復の完全復活、あの回復力が若さなのね。
4.昨日はYahoo!ナビアプリも併用して。オービスの位置まで教えてくれる優れもの、おかげで指定の助手席で的確なナビゲーションができました。
5.相葉ちゃん寄居町に着てたのね。荒川を川下りして遭遇した人にも見覚えが、セリフ…っていっちゃいけない、ここらじゃ有名なかりんとう屋。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雅涼群舞でずぶぬれ

スレッド
雅涼群舞でずぶぬれ
焼肉の日の「7行日記」

1.夏休みだというのにどこにも連れて行ってあげられなくて、誕生日だったというのにこれといってできなくて、これじゃ夏休みの宿題がって訴えるので急遽夢の国へ行くことに。
2.4時半に出発し帰宅は1時前、開園待ちから閉園まで、歩数26225歩、歩行距離19.6キロのハードすぎる一日。
3.2年連続ショー抽選を外している妻は戦力外宣告をされてたけど汚名返上し、この日ばかりは頼りになるパパはいいようにこきつかわれ、FPどりに奔走する。
4.妻がNGのスリルライドにも付き合わされ、歯を食いしばってなんとか耐える。そのせいで詰めた銀歯の具合がおかしい。それでも宇宙旅行を克服し、もう鉱山列車はへっちゃら。
5.あいにくの雨予報も小雨程度で傘をさす必要もなし。これも日頃からのお行いのおかげ、せっかく用意したポンチョは放水攻撃に対して抜群の威力を発揮、買っといてよかった。
6.ドリームライツやワンスアポンには目もくれずひたすらアトラクションを攻めて。その頃ママはクルマに戻っておつかれタイム。
7.夏休みの土曜日にスプラッシュ以外は楽しんだし、新アトラクションのスティッチもおもしろかった。最大行列待ち時間は45分で済み、うまいことディズニー攻略できた。

夏の恒例ずぶぬれショー『雅涼群舞』、
運よく抽選にも当たりベストポジションでの鑑賞となりました。

小雨まじりで寒いけど、もう思いっきり濡れたって。

おかげで夏休みも終わり際になって楽しい思い出ができたことでしょう。

これでちゃんと宿題やって。

この代償としてまたしばらくわが家の暮らしは倹しく質素で地味、
簡素で清貧な貧乏生活になります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

バイオリンの日の「5行日記」

スレッド
バイオリンの日の「5行日記」

1.1977年発行の秋岡芳夫著『木-しらき』読了。古い本だけどこれだけ心にピンとくる本も珍しい。やっぱり秋岡さん好きやわ、現代の日本をみたらなんて思うのでしょう。
2.人が集まるといない人の悪口と愚痴ばかり。寝たふりして関わらない、だから一人が好きなのよ。
3.玄関あけるとシンナーのニオイ。ファブリーズをシュッシュした形跡も感じられるけど、戌年の鼻は誤魔化されないから。
4.また男のDVDの看板に反応する娘。異性が興味を引く絶妙な看板なのか、どんな内容なんだろう?
5.かあさんが夜なべしてせっせと雑巾を。娘が縫ったっていうテイで新学期の学校に持ってくらしいけど。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり