競馬の日の「5行日記」
1. クッタクッタ、といっても食べ過ぎたわけじゃないのね。クタクタのヘロヘロ、もう疲れ果てたってこと。
2.本当に残業する必要があるのかね。帰りたくないんだろ、稼ぎたいだけだろ、誰も待っててくれないんだろ。金なんかいいから定時で早く帰りたい。
3.家族みんなお疲れで9時には布団に入ってるし。夜更かししているオレだけ疲れてないような、早寝しちゃうとなんか負けた気がするから。
4.熊谷連続殺人事件ちゃーちゃーちゃー♪ もしかして犯行現場はあそこらへんですか?
5.『まれ』も残り僅か、脚本がイマイチで最近はつまらなかったけどシェフやゴン太が出てくるとおもしろい。娘は「まれは○○がでかい」とか毒吐いて観てるし。
老人の日の「5行日記」
1.Yahoo!カードの期間固定TポイントってYahoo!でしかつかえないなんて、そんなもんなんの意味もないじゃん。
2.心配性っていうのかちっちゃいっていうのかそんなことくらいでジタバタすんなよ。そんなのを計画的とはいわない、AB型が考えてることはまったく理解できません。
3.楽天レシピをみてつくった激辛麻婆豆腐がおいしい。辛くてオレ専用で妻と娘は別仕様でつくってるし、カレーと同じで2種類パターン。
4.レーザービームの具合がよろしいようで、これで1秒縮まるんじゃね。運動会での活躍を期待してます。
5.アクアリウムの世界って素敵ね。AQUAZONEがむかし流行ってたけど、こんどマリモを育ててみようかしら。
メンズバレンタインデーの「5行日記」
1.ヘーベルハウスは地震にも洪水にも強いと評判で。もしもわたしが家を建てたなら丸喜の木の家にしますけど。
2.ヘッドホンして音楽聴きながら宿題している娘。集中したいのかなと思えば歌いながらやってるし。
3.昨夜注文してプライム会員でもないのにもう届くってさすがAmazonさん。奮発したレーザービームでイチローみたいに早く走ってくださいよ。
4.運動会で目立つようにブラック/パープルのアシックス。ほんとは若い頃に履いていたアンドレ・アガシとカラーが似てたホワイト/サックスにしてほしかった。
5.『恋仲』をワクワクドキドキ、トイレも我慢して観ている娘と、「こいつらダイコンだろ」とチラッと観てはイライラしているオジさん。
乃木大将の日の「5行日記」
1.久しぶりに神川のフリマへ。相変わらずの盛況で出店者多数、怪しげな人ばかりですけど。一番ほしかったのは”ゆうゆ”の写真集かな。
2.与板のものだという新品五分の追入鑿、何度も手にとってほかのものと比べたりしたけれど結局買わず。1000円のものを買う決断ができない惨め、来週あったら買おう。
3.ぬれ縁が朽ちてしまいツーバイ木工で縁台つくろうかって材料代を見積ってみたら、つくらないでいいっていうことになりました。
4.仕立て終わった荒仕工鉋、秋岡芳夫さんの本を見て油台をつくった。これで台が狂いづらくなればね。
5.スマホから国勢調査の入力送信完了。わけないことだけどジジババにとったらコトですよ。現に昨夜、義父ができなくて娘が代わりにやってましたもん。
宇宙の日の「5行日記」
1.「ガラケーってガラクタケータイのことでしょ」って娘がいう。
2.休日のショップめぐり、長財布とナルゲンボトルとKEENのジャスパーがほしかったけど衝動買いはせずできず。お金の心配なく衝動買いをしてみたい。
3.カシラともつ煮でのイッパイが最高やね。また父さんに二階堂のボトル入れてもらったから、こっそり消費しに行っちゃおう。
4.内視鏡手術の経過もいいようだし、軽とはいえ新車で福祉車両に乗り換えちゃってるしこれからなにをはじめるんだろう?
5.長渕はマッチョにキャラ変して、元春はスタイルは変えずも声が出なくなって。『SONGS』に出ていた浜省は変わらないカッコヨサがあった。また『もうひとつの土曜日』聴いて泣きてー。
警察相談の日の「5行日記」
1.豪雨の影響で村の沈下橋みたいな橋が一部流されていた。あのまま降り続けていたらと思うと恐ろしい。
2.ほんとあの野郎ムカつくわ。みんなからの嫌われ者、めんどくせーアスペな人。
3.練習もしてないのにギターが弾けるわけないじゃんか。路線変更なのか「♪もしかしてだけど~」って歌い出した娘。
4.今年の高校生クイズはアメリカ横断ウルトラクイズみたいでおもしろいじゃん。子どもの頃大好きで「早く来い来い木曜日」だったの。
5.優勝祝いに浦高祭みにいこうかしら、学校見学を兼ねちょうど明日からだし。娘が浦校行ってくれたら工芸部に入ってもらって、その前に性別も変換しないと。
牛タンの日の「5行日記」
1.大雨の被害が各地で、せんげん台駅も冠水とかニュースにあった。思いがけず若いころの思い出がフィードバックされドキドキモヤモヤする。
2.鍵なくしたからってスッペアキー持ってこさせんなよな。業者呼んで開けさせろっていうの、届けに行く電車代だってそんなに変わらんだろバカ弟が。
3.最近のバレーボールは新しい呼び方ばっかりでついていけない。ブレイクとかレセプションとかなんだ、チャレンジもいらね。サイドアウトとかサーブレシーブとかでいいもんね。
4.五分の鎬鑿が丸刃過ぎて泣けてきた。次から薄鑿を研ぐときはやっぱり柄を抜いて研ぐことにしよう。
5.遅くまで娘の宿題に付き合う妻。算数なんてゴメン、関わらないように身を潜めていたけどお手上げのようでお声が。確率なら小数をかけてあげればいいんじゃね。
救急の日の「5行日記」
1.大雨で通行止めのゲートが立っている通勤道、構わず通ってしまうのは路線バスも無視して走ってるから。確かに”通行止めにご協力ください”って書いてあるけど。
2.さすがに今日は冷房いらねんじゃね。そんなに暑いなら着てる服1枚脱げや。
3.ディズニーランドに蚊はいないってほんと?ネズミばっかりいるけど。
4.5時半に取りに行く予約をしておいたのに、15分遅れて着いてさらに10分待たされて。ガパオは終売になってるし、ほんともっとしっかりして。
5.水曜日の研ぎ場は生臭くそちらとも戦い。ゴミ収集は木曜日だからね、ももやぶどうの皮が悪臭を放ってる。
ニューヨークの日の「5行日記」
1.朝、目が覚めると目の前に娘の足が。なんちゅう寝相してやがるんだ、90度回転していてもう少しで顔面キックされるところだった。
2.朝の貴重な時間に壮大な計画を延々と、家でも休みの日でも仕事のことばかり考えてるのかね。まったく息がつまる、結論からいうと分相応じゃねえってこと。
3.そういえばディズニーランドのスモークターキーレッグが700円に値上げしてて、おかげで娘と二人で1本しか食べれなかった。ベンチに座った中国人はこれをつまみにのどごし生をプシュってやってたけど。
4.Amazonさん最近納品書が入ってないんですけど、Yahoo!カードは利用明細が反映されないんですけど。どっちもなかったことにしてください。
5.バレーボールとサッカーの実況が耳に入ってきて集中できず。研ぎは1時間を超えてくると疲労し集中力も切れてろくなもんじゃない。
クリーナーの日の「5行日記」
1.刃の黒幕オレンジも最安値をつけたのでポチッとな。ずっと高値だった砥石がここに来て急遽値下げでつい財布の紐がゆるむ。
2.残りのチリビーンズをパスタに絡めたらこれなかなかいける感じ。ミートソースのようでタバスコたっぷりかけてヒーハー。
3.研ぎ道具のラックにキャスターをつけたおかげで工房から研ぎ場への移動がスムーズに。途中でこぼしたり腰が痛くならなくて済む。
4.裏刃研器をつかって裏押し研ぎ研ぎ。金剛砂是が良はいい具合だけど力が入り過ぎるのか、ただ下手なだけかすぐベタ裏になってしまう。
5.新品の豆鉋があっという間に「失敗おっぱい」、『まれ』でも失敗したっていいっていってるけど、豆鉋とはいえけっこうするし失敗がっかりだよ。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ