記事検索

タロージャーナル

https://jp.bloguru.com/taro

ボスの日の「5行日記」

スレッド
ボスの日の「5行日記」

1.くしゃみが出て目もかゆいから花粉かな。昨夜からのども痛いような、気持ちも悪いような、やっぱり風邪かもね。
2.粛清されちゃってびっくりぽんやで。よくもまあ、あり得ないことで信じられない。
3.嫌いなんだよ、話しかけんなオーラが足りないのかな。それに気づかない無神経野郎が。
4.あしたは松本クラフトピクニック、楽しみだったんだけどさあどうする。
5.調子悪いし天気も悪い、遠いし寒いし日も短い、運転面倒で気も乗らなければ金もない、それに北信越に地震警戒がでてるし、心が貧しい秋だから、なにも感じれないだろうからやーめた。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

きのこの日の「5行日記」

スレッド
きのこの日の「5行日記」

1.「日記、記録でいいんだよ」といわれたから十月十五日はブログ開設記念日。よくもまあ5年も、完全に毒吐き日記と化してるけど。
2.LINE NEWSにでていた上野樹里のショートカットの写真が中性的でそそられる。男前な女性が好き、やっぱりショートカットやね。
3.TDLでコーラ味のホットドッグが販売されてるそうで。チリドッグは好きだけどコーラ味ってどうなん?早速TDL行かなくちゃ、年パスほしい、金ないから当分行けない。
4.50過ぎてブチ切れてモノに当たるなんて、大人げなくて滑稽なこと。いくら気が短いからってオレはあんなことしない、たぶん、いやあんまり変わんないかも。
5.年をとるってああいうもんなのかね、何度いっても忘れるしボケてんじゃね?きっと若いときからいい加減で、適当にやってきたんだろ、お調子者がむかつく。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

鉄道の日の「5行日記」

スレッド
鉄道の日の「5行日記」

1.読売の朝刊、大畑大介のコラムにグッとくる。努力は嘘をつかない、ラグビーを観ていて熱くなるのはそれが伝わってくるから。
2.同じことを何度も聞きましたよ、同じことを何度も聞かれたし。ああめんどくせー、ひとりにさせて。
3.戌年だから鼻が利きますの。マスクしてても他人のニオイが気になって、でも自分のニオイには気づかない。もしあんなニオイを醸し出していたら、ファブリーズかける。
4.Amazonさんでレッドウィングの小銭入れをポチッと、でも気に入らないので返品。代わりに値段1/7のコインホームに、けっこう便利そう。
5.研ぎをしていると1時間なんてあっという間。実際に研いでいる時間なんて1/3くらいだけど。用意したり片づけたり、砥石を直したりが大半。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

サツマイモの日の「5行日記」

スレッド
サツマイモの日の「5行日記」

1.心臓を掴まれるような、それとも胃の辺がおかしいのか調子が悪い。ずっと下痢だし、去年もこの時期調子悪かったから季節性のものかね。
2.献血結果がもう複数回献血クラブにUPされた。迅速やね、結果のほうも良好だし次回は1月。
3.いつもなら口の減らないクソ野郎だけど言葉にならなかったんでしょ。プロと素人の差、コツコツ努力した人と口ばっかりの人との差、同じものとは思えませんね。
4.フリマでボロイ鑿を買ってきて、自分で研いで別物にした再び売るっていう商売ができないものか。鑿がほしいっていう需要がないか。
5.ホトトギスの例えでいうなら完全に織田信長タイプですから。もうほんと「鳴かぬなら殺してしまえほととぎす」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

工房からの眺め☆アッシニボインが正面に

スレッド
工房からの眺め☆アッシニボイン...
豆乳の日の「5行日記」

1.4時に起きてラグビー観戦、サッカーだと寝ちゃうけどラグビーだと力が入り目が冴える。W杯で3勝するなんて、『ジャパン・ウェイ』で歴史をつくりました。
2.録画しておいた『偽装の夫婦』を観る。天海祐希の心の声がツボ、沢村一樹の地とも思えるゲイ演技も愉快。遊川和彦の脚本楽しみ。
3.いつか観せようと思って録画してた『女王の教室』を娘と。同じ6年生で観て感じてほしいシーン、言葉があったから。壁となる鬼教師をどう思ったのだろう。
4.今度の土曜日はまたお一人様ドライブだからね、もし雨になったらやなのでガラコをぬりぬり。
5.鑿は買った状態では使えません。潰れた冠を外してヤスリがけ、柄を削って収めてトントン。道具はちゃんとして使いましょう、適当中途半端いい加減キライ。

わが工房から真正面にはカナダのマッターホルンといわれる
Mt.アッシニボインが見えます。

カナダを旅行したときに遠くにうっすら見えた思い出の山。

いつかこの山を見ながらトレッキングしたいなと若いころ考えていて。

まだ結婚する前に二人でつくったジグソーパズル…

玄関入ってすぐにボンと、そうわが工房は玄関なんです。

”アトリエ エントランス”妻に邪魔といわれながら、
いまとなってはあきらめもついたようで。

ボクのしたい木工、指物に木工機械や電動工具は必要なし。

手道具にあて台、それと3×6ベニア分のスペースさえあれば。

だからアッシニボインが見守ってくれてる玄関で十分なんです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

鑿研ぎビフォー・アフター

スレッド
鑿研ぎビフォー・アフター...
安全・安心の日の「5行日記」

1.3連休のメインイベントが鑿修正になってるし。3時間研いでもまだ…もうなんなんだよ。
2.あんなところで桑の木買ってくやつがいるとは。指物には桑、使ってみたかったけどしょうがない。ねじれたミズキなんて誰が買うの?
3.娘は妻と友達に付き添われ初原宿へ。竹下通りがチャイナタウンのように中国人が…。竹の子族や一世風靡はいたのかな。
4.にこるんは清原と原宿デートしてたみたいだけど、北軽井沢のルオムの森にも来てたみたいだけど。どっちもテレビでやってたことだけど、娘がにこるん好き。
5.実写版『エンジェル・ハート』いいやん、上川リョウも合ってるし海坊主に冴子も。ただ香は吉瀬美智子がよかったかな。今クール観たいドラマが結構ある。

裏はガタガタ鎬はまるまるで複雑な形、そして片研ぎの8分と1寸の追入鑿。

ダイヤモンド砥石を駆使してなんとかここまで。

要した時間は一体何時間、もうほんとヘトヘト。

それでもまだ裏は完全な平面にはできず、
そして鎬もご覧のとおり。

一応刃先角は26°と27°に。

あとは使いながら修正していきましょう。

別物の鑿となってあしたスカッとしますぜ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

銭湯の日の「5行日記」

スレッド
銭湯の日の「5行日記」

1.朝一番から献血ルームで献血、でもけっこう混んでいて思いのほか時間がかかる。駐車料金2時間分のチケットくれたし、目的のKUROの財布も見れたし、粗品はしょぼかったけど。
2.ひとりグンマーショップ巡りドライブ。財布は検討中、ナルゲンと砥石は売ってなかったし、ディッキーズは勝手に買って帰ったら怒られるからなんも買わず。
3.帰ってくると埼工大の秋桜祭へ。オレは高校サッカーの県予選が見たかっただけ。浦校応援してたけど負けちゃったし、娘よ工芸科でサッカー部に入れ。
4.ここ何年か毎年きていて、NACK5の生放送バカボン鬼塚見て、ゲストのダイスケはすごい人気で、科学実験は終わっちゃってたけど200円のキーマカレーを食べる。
5.ビンゴは早上がりがいい商品もらえるものでしょう。上がったらくじ引いてじゃ意味ねえし。何より時間がかかりすぎてすっかり冷えたわ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

塾の日の「5行日記」

スレッド
塾の日の「5行日記」

1.人差し指より薬指のほうが長いですよ、女々しいけど男性ホルマンがビンビンです。右手の人差し指はボクサー骨折のせいで異常に短いけど。
2.歯が1本ないとやっぱり食事もおいしくないわ、笑うこともできないし。
3.あんなにひどい鑿みたことない。裏も鎬も平面が見当たらない、金盤に金剛砂巻いてゴリゴリ、鎬もダイヤモンド#400でガリガリ果てしない。
4.研ぎしたあとの胸筋の張り具合がいい感じ。ダイヤモンドでひたすら研ぎまくり、立派な筋トレだよ。
5.この休みでまったく別物の鑿にしてやっから。スカッとジャパンよろしく、はい論破を黙らしてやる。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

木の日の「5行日記」

スレッド
木の日の「5行日記」

1.空気が一気に乾燥してきてくちびるは乾き手はカサカサ、木は反ってくるし。
2.毎日宿題に何時間かかってんの。○○新聞書くのは楽しそうだけどテレビ観ながらチンタラやってたら終わらないでしょ。
3.仕上げ砥石嵐山#6000のヒビが目立ってきて、まだ厚み10ミリ以上あるけどヒバの台に貼ってみた。1本丸々使い切れるくらいいけばいいけど。
4.人が研いだ鉋は研ぎづらいの。丸刃どころかいろんな面ができていて、1時間研いでアウト。道具を共有するのはやーね、工具ならいいけど道具は個人づかいが基本。
5.宮本の解説はいいよ、でも闘莉王までしゃべりすぎ。闘莉王嫌いじゃないですよ、妻のレッズレプリカは闘莉王、じゃなかったトゥットだった。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ミステリー記念日の「5行日記」

スレッド
ミステリー記念日の「5行日記」

1.おしりがムズムズ痛くって、昨夜あんなもん食べたのがいけない。蒙古タンメン、カップメンコだけど。
2.親善運動会で真っ赤に日焼けした娘、一日見てきてすっかりお疲れの妻。仕事なんかしてる場合じゃない、オレも行きたかったよ。
3.妻が撮ったビデオの鑑賞会。走り幅跳びはなんかお嬢さんみたいに跳んでて、楽しみのリレーは撮れてない。カメラはずっと構えてたみたいだけど録画ボタンが押せてないんじゃ。
4.頑張ったけど結果が出ずみんなで悔し泣きしたとか。それもいい経験、そういう仲間がいていいね。不器用でも努力し続けることができればいつかきっと報われるんだよ。
5.安いけどホワイトオークあかしがウイスキーの複雑な味を楽しめておいしい。これ飲んだらトリスやレッドは飲めないわ、ほんとはイチローズモルトが飲みたいけど。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり