法政大学の校内をぶらぶら・・野球場から~ 陸上競技場~ アメフトでは山梨学院と練習試合? 満開の桜並木・・昨日の拓殖大学の桜並木は対照的な風景・・ 本部入り口付近には、各部の紹介が並んでいた。 食堂も閉鎖されていて・学生の姿は見えない・・
日本人は?寄付の習慣に慣れていない! 変則な<ふるさと納税>などでは、税の趣旨を曲解して多数の市町村に納税する輩も出てくる。 小生は、子供のころから教会育ち・・寄付とは金銭や物質だけではなく・歩行援助他何でもありで育っている。 3月29日<自転車タクシー>の投稿でも述べたが・利用無料は今一納得できない。 多くの会員からも批判があり応分の負担が無いと理解を得られない。 小生は、何でも無料は反対論者・・個人で負担するなら容認するが・組織として運営する場合は、綺麗ごとでは済まされない。 新年度から運営方法を改め有料化・運転時間や方法もマニュアル化して・誰が関わっても同一なサービスができればよいと考えている。 先日から看板や広報でも、実情を訴え寄付を募っている・・肝心の利用者からはゼロ・本末転倒・・有志からの寄付が集まりだした・・ありがたいことです。 言い出しっぺの小生は、わずかの金額だが数回寄付している・・ 住民サービスで・いただいた謝礼や 物品類は、個人では受け取らず・全て自治会に寄付をして先例にしている。 今日の役員会でも意見が飛び交ったが・・個人の負担のない組織だと・自らの懐も痛まないので・理想論になりがちです。 周囲を見ても手弁当のボランティア(無償)で活動している人は少ない・・ 個人商店の店主だったら運営できるのかな・・自らの顧客サービスなら可能ですが他店の顧客には無料でのサービスはできない。・ 寄付や有料化の文化が根付かないと・買い物代行・各種のサービスを手掛ける・支援事業者が進出してこない。 その場限りの小手先手段では限界も見えている・・大局的に現実を、見直し適切な判断・早急に次世代を考えないとまずいのでは?
昭和48年12月10日に設立した<法人>を解散しました。 (株)辰巳商事~ 相互住販(株)~ 相武都市開発(株)と商号を変更してきましたが・近年は休眠会社・・ 再起を期して保持してきたが・存続する度に<罰金・過料>の支払いが発生・・営業再開の見込みもないので・解散することにした。 設立46年資本金1000万円・・売却すればいくらかになるが・・見知らぬ人に譲渡してトラブルに巻き込まれても困るので決断した。 引退のカウントが聞こえだした。
自治会が要望していた多数の街灯周りの樹木が伐採・剪定されて明るくなりました。 住民からもこれからは、夜間も安心して歩けるようになったと歓迎されました。 ベンチの増設・トイレの開錠・樹木の伐採他・・集会所の新設・・ 目に見える結果だけではなく・・住まいセンターとの共益費値上げの先送り・見直し・・・ 今年度の自治会は、少数精鋭?で結果を残してきました。 次年度は一所帯でも多くの方に自治会に参加してご協力いただきたいと願っています。 <伐採工事>は、終了まで数日かかりますが、ご理解ください。
久しぶりに寺田団地に出掛けた。 いつのまにか・・スーパーが閉店になっている・・住民が買い物難民になっていた。 館ケ丘団地でも2016年8月・スーパーが閉店して3ケ月間・住民が買い物難民になり大騒ぎした。 住民の皆様の苦労が痛いほどわかる・・ 住民有志と法政大学等で始めた<カフェおひさま>の、飲み物類が値上げになっていた。 カフェおひさまより重要なお知らせ 下記の理由によりお飲み物を全品200円とさせていただきます。 1・ 家賃の発生 2・ 材料費の値上げ 3・ 補助金の減額 4・ 10月からの消費税アップ 館ケ丘自治会でも他人事ではない・・現在は無償でURから賃借しているが・・他の団地の例をみても・・負担を強いられてもやむをえない・・ 小生は、例外を除き全て有料と提案している・極力公平に負担をしないと・自治会も存続できなくなる。 高齢化・過疎等で、自治会・町会が消滅したり・NPOに委託する地域が出てきている。 個人商店なら、店主の自己責任で経営しても誰も文句は言わない・批判もしない。 自治会等のボランティア団体では・・難しくなった時や破綻した時の責任は誰が背負うのか難しい・・ 近辺でも・使い込み?等で騒動になった例もあり・・幾ばくかの余裕がないと健全なる運営が難しくなる。 200円に値上げした・おひさまでは・・10人前後の利用者が出入りしていた・・ 自分たちの店だと考えれば・・100円~200円の問題ではないようだ・・
今日は祝日では、無い・・何かの記念日でもない・・死 x 死でもない・・ 今日は次女の誕生日です・・市役所他で家族欄に記入すると必ず珍しいといわれてきた。 昭和44年4月4日生まれ・・4X4・・ 同学年では一番早い生まれなので?入学式等で新入生代表になっている。一度聞いた人は忘れない・・ 最近は親子断絶・会話がほとんど無い・・私の欠点をそっくりコピーしたようで先行き心配ですが・・半ボケの父親として是正する気力もない。 <令和4年4月4日4時4分4秒?>になると・・引っ張り出されるのではないか?
昭和40年代後半・小生は、30代前半・絶頂期の頃に講習会で講師をやらせてもらい能書きを垂れていた。 <交渉実務のイロハ> 相武都市開発株式会社 村上浩一 1.自分の立場・交渉方法を明確に伝える ●交渉相手が特定できる 2.最初に交渉終了時期(行程表)を設定する ●緊張感には限界がある 3.時間厳守・当方の都合による変更はしない ●交渉は真剣勝負 4 常に紳士・奇策は用いない ●命の次に大事な取引 5.終始一貫態度を変えず自信を持って交渉する ●自信の無さは信頼を失う 6.『ポイント・・』は、文書で提示する ●軽はずみの発言は厳禁 7.相手の立場(50%+?)を、考慮する ●請負人は行事役 8.『無駄・無意味の空白・・』も交渉のうち ●押したり引いたり 9.『電話』での交渉はしない ●誤解・不信感につながる 10.条件闘争・駆け引き・闇取引きはしない ●正攻法が成功の早道 11. 即断・即決・一瞬の一本勝負 ●好機は逃がすな 12. 万一不調に終わったらプロの責任 ●泣き言は言わない 13. 円満に終了する ●交代者の出番を残す どこでも好評だったが・・あなただからきるのでは! 到底無理です・等の声も多かった・幾多の経験やポイントを記録しておく必要が大・・ 交渉事は、脚本通りにはいかないが・・数多くの経験の組み合わせ・引き出しを多く所有して・・臨機応変に対応することが重要です。 知識ばかり集めた頭でっかちは通用しない・・論争になったり・形勢不利でも態度を顔に出したり・身体をゆすったりしていけない・・警戒されるが無表情の鉄仮面が最適・ただし不愛想は不可・・ 直球1本槍ではなく適度に緩急をつけ・時々変化球を混ぜて自分のペース(土俵)で勝負する。 40年以上前には・己でも感心するくらい・・パワーがあったようだ・・鬼軍曹~蝮の権六~鉄仮面~異端児・・多くの陰口も頂戴していた。 己でも角が取れて丸くなったような気がするが?周囲では暴走老人と評してる。
今回の<管理業務主任者>で最後・・全ての資格の更新は、止めることにした。 使用する機会もなくなり<資格おたく!>と冷やかせることもなくなる。 9時30分開始なので早めに・・朝食抜きで7時20分に家を出て<九段下>まで出かけた。 駅から会場の科学技術館までは北の丸公園の中を歩いていく・・商店が無い。 館内にはレストランがあったが、売店には食料品が置いていない・・ 昼食時レストランは満席・総合受付で、コンビニや食堂はないですか?と尋ねると駅付近まで行かないとありません・・ 通常は、コンビニでおにぎりを購入して行くが・駅からの道中・・それらしき店が無かったのがまずかった・ 短い休憩時間では、出掛けるのも面倒くさいので昼食も抜きにした。 終了書をもらったのが17時・・腹ペコなので急いで九段下・・交差点の向こうに<日高屋>が見えたので立ち寄った。 新商品?麺少なめ野菜たっぷりの<野菜湯麵>・タイムサービスの生ビール290円・・ 今日は1日お疲れ様でした・・一人で乾杯・・ 帰宅したのが19時00分・ 明日から大量の教材・・点検?余分なことが増えた・・ 更新しないのだから教科書を処分してしまえば楽になるのに‥未練がましいな!
<管理業務管理士>の講習会に出掛けて9時頃九段下で降りた。 長い階段を上がり地上に出ると人の波・・ 案内図を見ると目的の場所は、武道館を通り過ぎた公園内にある・・ 大勢の警備員たちが人波を整理している・・立ち止まらないでください・・ 丁度お堀端の桜も満開・・記念写真を撮る人も多い 行列の行く先は?何かの講演・演奏会・・広い場所に出たら・・ <法政大学入学式>の横断幕が目に入った・・観察すると大半が親子連れ・・ 館ケ丘団地の隣接の<多摩校舎>の新入生も参加するそうだ・・1万人以上になるらしい?
朝8時から・自治会便りを配布しています。 1街区1号棟から7号棟・11階建て300所帯弱・・8号棟・9号棟中層5階建て130戸・・ 高尾山学園~ 穎明館中学高等学校~ 館小中学校~ 翔陽高校~ 八王子医療センター~ 館ケ丘保育園~ 駐在所~ 児童館・・ 3時間強で11000歩・散歩には一寸きつい行程でした。 15時ごろ別件で2街区の高層棟に立ち寄ると・他の役員が配った便りが、ごみ箱の中に放り込まれていた。 現住50戸のうち5枚・・何故見もしないで捨てるのか・不要なら・ポストに会報お断りと記せばよいのでは・ モラルも常識も無いのか?不思議です。 トラブルが発生したときに誰に救いを求めるのかな・日頃から近隣の住民とは接していないと後悔するのではないだろうか・ 意見の合わないことも多々あるだろうが・一番便りなるのは・ UR~市役所~団体との窓口になっている<自治会>ではないかと自負している。 苦労して編集している便りや・チラシは・・ポイ捨てしないでほしい。