記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

ブログスレッド

  • <長崎市~軍艦島>

<長崎市~軍艦島>

0 tweet
スレッド
<長崎市~軍艦島>  <過密状態で説明不可能>  <過密状態で説明不可能>
書籍名~  <明治日本の産業革命遺産>
著  者~    柳沢 伊佐男 さん・・NHK解説委員
発行所~   ワニボックス
   
NHK解説委員としてTVでも活躍された柳沢さんが・・分かりやすく丁寧に解説している。

*  世界遺産には・三つのジャンルがある・・(2015年7月現在)
1・  文化遺産~ 802件
2・  自然遺産~ 197件
3・  複合遺産~  32件
日本では19件が登録されている・・
  

世界遺産としての価値や世界遺産登録までの行程・・
*  構成資産の概要、
*  時代別の分類
*  イコモス(文化財の保護にあたる国際組織)での評価・・

小生が特に印象に残ったのは
柳沢さんが<長崎の軍艦島に上陸し取材した際の貴重な記録・・撮影した画像や軍艦島の概要図も掲載されている。

面積6ヘクタールの島に・1960年には人口5300人・・住宅だけではなく、学校や保育所、共同浴場、病院、映画館、神社、派出所、郵便局など生活にかかわる様々な施設が設けられていた。
ひとつの町のような姿で、スナックやパチンコ店など、娯楽の施設もあった。

石炭の斜陽化で1974年に閉山・・無人の島になった。
最近の<軍艦島>は、年間20万人が訪れる長崎市の観光の名所になっている。

話には聞いていましたが <概略図>を、見てたまげた・・
9階建て~10階建て他数棟・・過密状態の建物群・・
<建築基準法>では到底考えられない・・許可は不可能です・・
想像をはるかに超えていました・・

<世界遺産>に登録されると維持管理の費用の捻出も大変だな・・
世の中には驚くことが沢山あります。




#歴史 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり