記事検索
  • ハッシュタグ「#自分軸」の検索結果385件

フリースペース

【お問い合わせはこちらからどうぞ】
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

ゴキゲンスイッチを作ろう

スレッド
ゴキゲンスイッチを作ろう...
今の自分の意識が、未来の現実を創る。

ゴキゲンでいればますますゴキゲンになれるし、不機嫌でいればますます不機嫌になれる。

いかに、今、ゴキゲンで過ごせるかにかかっているのだ。

ならば、いつでもゴキゲンに戻れる仕組みを作ろう。

わたしのゴキゲンスイッチは、子どもの頃に聞いていたヒーローソングだ。




いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

自分自身を動かそう

スレッド
自分自身を動かそう
原因があるから、結果がある。

結果を変えるには、原因を変える。

今、わたしの目の前に見えている現実は、過去の自分の行動の結果だ。

自分が原因、現実は結果。

ならば、わたしは、現実に振り回されることなく、自分自身を動かそう。




いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

納得感をもって答えを選ぼう

スレッド
納得感をもって答えを選ぼう...
一人ひとりにとっての正解があります。

自分が納得すれば、その説は、自分にとっても正解となる。

自分が納得しなければ、その節は、自分にとっては正解とならない。

ポイントは、しっくりくるかどうか。

納得感をもって、自分にとっての答えを選ぼう。



いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #納得感 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

「好き」で選んでいこう

スレッド
「好き」で選んでいこう...
もしも、今、ありたい姿がよく見えていなかったとしたら。

一つ一つ、自分の「好き」で選んでいこう。

好きなモノ、好きなこと、好きな食べ物、好きな飲み物、好きな洋服、好きな言葉。

なんだっていいから、「好き」で選ぶ。

好きは、ありたい姿につながるヒントだから。




いつもありがとうございます!


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #好き #整える #整理収納 #整理整頓 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

笑顔を投げかけよう

スレッド
笑顔を投げかけよう
人は、自分が投げかけたものを受け取ります。

笑顔を投げかければ笑顔を。

不平不満を投げかければ不平不満を。

ここがわかれば、やることは一つ。

自分が受け取りたいものを、自分が投げかければいい。




いつもありがとうございます!


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #波動 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

ハッピーエンドと決めてしまおう

スレッド
ハッピーエンドと決めてしまおう...
たとえ、今はどんな状況にあろうとも。

最後は必ずハッピーエンドと、自分で決めてしまおう。

決めた途端に、人生は変わる。

すぐには、目の前の状況は変わらなくとも。

わたしは、今、幸せに至る道の上にいるのだ。




いつもありがとうございます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #波動 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

そんな自分もいてもいい

スレッド
そんな自分もいてもいい...
やりたいことはいっぱいあって。

でも、それ以上にやらなければいけないことはいっぱいあって。

もしも、今、空回りしていると感じているならばね。

「そんな自分もいてもいい」と。

まずは、そう自分に言ってあげよう。




今日もありがとうございます。




コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #楽しんで #波動 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

わたしはわたしであることに自信満々

スレッド
わたしはわたしであることに自信...
根拠がなければ自信を持てないとしたら、それは本当の自信ではないのかもしれない。

自信とは、自らを信じると書く。

自分が自分であることを信じるのに根拠はいらない。

ただ、自分を信じると決めよう。

できる自分もいてもいい。

できない自分もいてもいい。

どんな自分もわたしなのだ。

わたしはわたしであることに自信満々。




今日もありがとうございます。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #波動 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

まずは1ミリ動かそう

スレッド
まずは1ミリ動かそう...
たとえ、ほんのちょっと、1ミリであったとしても。

明確に決めて、動かしたとき、それは大きな第一歩になります。

ポイントは、決めて、動かすこと。

これで、今までの自分とは違います。

これなら、楽ちん。



今日もありがとうございます。



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #整える #整理収納 #整理整頓 #楽しんで #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

わたし6月のテーマソング「Voltes Ⅴ no Uta」

スレッド
わたし6月のテーマソング「Voltes Ⅴ no Uta」...
みなさん、こんにちは!

宮城石巻の、整理整頓コーチング、コーチの玄さんこと鈴木玄です。

ご機嫌いかがでしょうか。


先日は、遅ればせながら5月のテーマソングを紹介しました。

今日は、引き続き6月のテーマソングを紹介したいと思います。

ひと月違うだけで、気分はガラッと変わりました。


その時、その時、わたしの中でよく流れていた曲を「わたしのテーマソング」として紹介していました。


さて、6月のテーマソングは、Julie Anne San Joseさんの「Voltes Ⅴ no Uta」です。
 
お知り合いのSNSを通じてたまたま聞いたこの曲、気に入ってしまいました。

もともとは、子どものころに聞いていた「超電磁マシーン ボルテスV」の歌なのです。

何十年かの時を経て、今のこのタイミングで、わたしの中でもよみがえりました。


地球の夜明けはもう近い!



今日もありがとうございました。







コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #好きなもの #整える #整理収納 #整理整頓 #自分軸 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり