ゴルフの『全米オープン』初日。
松山英樹は、3バーディー 1ボギー 1ダブルボギーのE。首位と4打差の26位T発進。
今日の大谷翔平は、3番・投手で先発出場。
打者として、4打席 4打数 2安打 0打点 0得点 0本塁打。
投手として、6回 23人 93球 被安打3 失点0 与四球2 奪三振6。勝利投手。
マリナーズにトロと言う選手がいる。
エンゼルスは、全力を挙げて獲ったほうがいい。
トラウト、スズキ、キハダ、トロ。
前にも同じ事を書いた気もする。
国民民主党が、「インフレ手当」つって国民に10万円配るというのを、7月の参院選の公約にしているらしいぞ。
選挙に行け行けとキャンペーンみたいな感じで言っている人が、官民問わずにいる。
そんなに行って欲しいんだったら、法律で強制すればいいと、いつも思う。
もしかして、既に義務?
BTSが、グループでの活動を休止。
今日の大谷翔平は、3番・DHで先発出場。
9回にスリーベースを打って、ノーヒットノーラン阻止。
出場10試合連続安打。
4打席 4打数 1安打 0打点 1得点 2三振。チームは負け。
この試合は『ジャパニーズ・ヘリテージ・ナイト』と銘打たれた試合で、渡辺謙が始球式と試合開始の発声をしていた。「カモン」とか言っていた。
都民割の影響が、早速出たのか。
スーパーとかで売られているパックに入った納豆。
最近、色んな味のたれが出てきている。
それは喜ばしい事なんだろうけど、(多分)それに伴ってからしが入らなくなっている。元々からしが入っていた普通のたれのも。
すげー困る。
まあ、困りはしないけど、なんか寂しい。
今日の大谷翔平は、3番・DHで先発出場。
4打席 4打数 2安打。チームは負け。
エンゼルスのネビン監督代行とキャッチャーのスタッシが、なんか似ている。
顔もだし、体型(姿勢?)も。
大阪桐蔭の西谷監督と、西郷隆盛が、似ている。
湯平温泉と言う所に旅行にいった。
そして蛍を見た。
見れると思っていなかったので、感動した。
妻は最初から蛍目的で湯平を予約していた。
チェックイン直後に散歩に出かけたときに、ガイドブックに載っている蛍スポットに行ってみたけど、全くいそうになかった。
それで、「水害があったらしいし、川の様子も変わって、もういないんじゃない?」とかいう会話をした。
が、俺の妻は人の話を全く聞かない人で、夜にまた出かけようとしていた。
だから、着いて行った。
そうしたら、蛍がいた。ガイドブックに載っていたところに。
ガンガン車が通るところで、川もコンクリリートで固められていて、水も汚い感じのところ。
なんか、イメージが違った。
でも、まあ、それでも蛍が住めるくらいのところということなんだろう。
あと、蛍の光は意外と強い。
湯平温泉は山の斜面にあるようなところで、ちょっとうろうろしただけで息が上がるくらい大変だった。
こういう所に住んでいる人は、足腰が強くなるんだろうなあ、と思った。あと、心肺も。
俺のパソコンは馬鹿だから、文章を書くときに漢字に変換しないで平仮名のままの場合が多い。(誤変換も死ぬほど多いけど、今回は不問)
でも、「居る」だけ頑なに漢字に変換すようになった、最近。
サッカーの交替枠が、3人から5人に増えるらしい。
俺は歓迎。
あるイベントでの撮影禁止について、栗山千明がツイッターで謝罪した。
それに対して、「お松の方を演じてくださっただけで最高です」「感謝しかありません」「笑顔で手を振っていたり、指ハートのリクエストに応えていたり、素敵な方だなと思いました」みたいに、擁護的なことを書いている人もいる。
あと、「栗山さんのせいじゃないから」「栗山さんは悪くはないので謝らないで」と書いている人もいる。
この人達は、栗山千明のツイートを読んでないのか?
昔、甲子園に『ラガーさん』と呼ばれる人がいた。
高校野球の甲子園の時に、バックネット裏のど真ん中の席にラガーシャツを着て座っていた人。
でも、高野連か誰かが意地悪をして、バックネット裏に野球少年を招待するようになったので、『ラガーさん』は消えた。
と思ったら、こないだやっていた大学野球の決勝戦のとき、バックネット裏にいた。
ティモンディ高岸のおかげで、一回消えていた渡部陽一が復活してきだした。
俺、肋骨の下の2本くらいが前に出ている。
全員そうなんだと思っていたけど、どうも違うらしい。
最近心配になっていることがある。
イタドリを原料とした健康食品が売られていること。
これがもし流行ったら、どっかにイタドリ畑を作ることになるんだろう。(まあ、畑は既にあるんだろうけど、それが増えるんだろう。健康食品自体が流行らなくとも、投資話的なことをされてイタドリ畑を作っちゃう人とか)
で、流行りが廃れたら、その畑は放置されるんだろう。
イタドリは繁殖力が強いので、人が管理していないと色んな所に侵出したりして大変なことになりそう。駆除しても駆除してもまた生えてきたりとか。
後々問題になるかもしれない。ジャンボタニシのように。
今日の18時24分30秒、何する?
今日の大谷翔平は、3番・DHで先発出場。
第3打席で、ホームラン!
第1打席ツーベース、第2打席ヒット、第3打席ホームラン。
エンゼルスの左バッターの間で、ケツのポケットの中の袋を出すのが流行っている。
第106回 日本陸上競技選手権大会
女子3000mSC
9位 大宅楓(東京・大東建託パート)
パートかよ。
と言うか、そんなところまで書かれるのかよ。
調べたところ、正しくは『大東建託パートナーズ』らしいです。そういう会社名。長いから「パート」止まり。
信号の無い横断歩道では、歩行者がいると車は止まらないといけない。
だから止まるんだけど、渡りたがらない歩行者が多い。
俺も歩行者の時、あんまり渡りたくない。
エンジンがかかっている車の前を歩くのとか、怖いから。
でも、信号がある横断歩道で青信号で渡るのは、そこまで怖くない。
不思議だなあ。
ファイターズ。
開幕前とか開幕直後は、打つ人が近藤しかいないから点が入るわけがない。とか思っていたが、今のところ、チーム打率もチーム得点も、リーグ2位。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 1安打 0打点 0得点。チームは負け。
サッカー日本代表の試合『キリンカップサッカー2022』日本対ガーナ。
4-1で快勝。
昨日、清宮幸太郎がバントしてたんだけど、なんかプロ初犠打らしい。
過去にやってたのかと思ってた。
『ヤクルト1000』が人気過ぎて入手困難で、高額転売までされているらしいぞ。
俺もやろうかな。
通常150円のところ、3倍以上の価格で転売されている例もあるらしい。
大して高額じゃないじゃないか!
ふるさと納税で現金が返ってくるサービス『キャシュふる』が、リリース翌日に全額返金。
ユーザーに誤解を与える表現をしていたから。(誤解して入金した可能性があるから、返金)
あたかも自治体と提携しているように感じる表現だったそうだ。
多分、その自治体(宮崎市など)から文句を言われて、返金と言うことになった。
仕組みとしては、ふるさと納税の返礼品の売買の仲介みたいなのを『キャシュふる』がして、現金が返ってくる感じになるということだろう。
これ、駄目だろ。
誤解を与える表現とかじゃなくて。
どっかの自治体に寄付したら、今住んでいる自治体から寄付した金の分は貰えて、寄付した自治体からは別に金が貰える。
どう考えてもおかしい。
誤解を与えなくても駄目。
だた、『キャシュふる』関係無しに、要するにふるさと納税の返礼品とはそういう事。
『キャシュふる』のおかげで、皆に分かりやすく伝わったんだと思う。
今日の大谷翔平は、2番・投手で先発出場。
打者として、第3打席でホームラン! 久しぶり。昔はホームラン出ないことがニュースになったりしてたけど、最近全然打たないからそういうことも無かったけど、打てて良かった。
4打席 4打数 2安打 2打点 1得点 1本塁打 2三振。
投手として、良かった。久しぶりに良い立ち上がり。1回表終了の時に審判に手を見せる(粘着物質検査)のも忘れるくらいの、気持ちの入りよう。その後は毎回のように先頭打者を出塁とかさせたりしていたが、粘りのピッチングで7回1失点。
7回 27人 100球 失点1 自責点1 被安打4 与四球2 奪三振6。勝利投手。
チームは、超久しぶりの勝ち。
大谷が投げて打っての大活躍で、連敗ストップ。と言うような報道が、スポーツニュースとかでバンバンされるんだろう。
持続化給付金詐欺。
当時、「とにかく配って、不正があったら後で捕まえればいい」みたいなことを言って給付を急がせていた外野の知識人がいっぱいいた。
だから詐欺事件がバンバン発覚している今、制度の不備について言う人は、あんまりいない。
江戸川区が「ひきこもり」についての実態調査をして、結果を発表したとか、けっこうニュースになっていた。
アンケート調査。
結果の一部。
ひきこもり当事者の年齢
20歳未満 10.6%
20代 11.7%
30代 13.9%
40代 17.1%
50代 16.6%
60代 9.6%
70代 10.0%
80歳以上 10.5%
80歳以上のひきこもり! ただの老人じゃないのか?
ひきこもり期間も調査していて、年齢とのクロスで見ると、40代のひきこもりのうちの59%、50代の引きこもりのうちの63%が、ひきこもり期間が10年未満。(60歳以上だと76.6%だけど、この辺りは、ちょっと)
中高年のひきこもりが問題になっていて、その理由として、若い頃から引きこもっていた人が高齢化したからと思われていたが、どうもそうじゃない人もいるみたい。
今日の12時15分18秒、何してた?
今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
4打席 4打数 1安打 0打点 0得点。チームは負け。14連敗。
エンゼルスの今のGMは、子供の頃、野球が上手い人に全く話にならないくらい敵わなかったから、女からのモテ具合いとか、一生懸命頑張って勉強して、選手の生殺与奪健を与えられるメジャーリーグのチームのGMになったんだと思う。
という俺の勝手な想像。
「私が猫と遊んでいるとき、私が猫を相手に暇つぶしをしているのか、猫が私を相手に暇つぶしをしているのか、私にはわからない。」 ―モンテーニュ
これは哲学的な言葉なのか、ただの猫好きの人の言葉なのか、俺にはわからない。
うちの近所に野良猫がいて、糞とかして臭いんだけど、不思議とゲロを見ない。
猫と言えばゲロのような気がするが、見ない。
今日の10時12分14秒、何してた?
今日は、『世界海洋デー』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席 3打数 1安打 0打点 1得点 1四球(敬遠) 1三振。チームは負け。13連敗。
この試合前に、エンゼルスはマドン監督の解任を発表。
この試合、トラウトが股関節の張りを訴え途中交代。
エンゼルスは、レンドン、大谷、トラウトと、股関節に問題出た人が多い。球団に何か原因があるのか?
ボクシングのWBA・WBC・IBFの世界3団体統一バンタム級タイトルマッチ。
井上尚弥(WBA・IBFチャンピオン)がノニト・ドネア(WBCチャンピオン)に、2ラウンド1分24秒TKOで勝利。
今永昇太(DeNA)がノーヒットノーラン。
うちに蠅とか小さい虫とかがいるので、蚊取り線香を炊いているんだけど、全然効果が無い。
やっぱ、蚊以外の虫には効かないのかなとか思った。
それか、別に蚊にも効かなくて、気休め程度の物。
と思ったら、こないだ家の中で蚊の死骸を発見した。
だから、蚊にはちゃんと効くということ。
猫好きの人たちの間で良く言われていること。
「猫は人間のことを狩りが下手糞な不器用な猫だと思っている」
狩ってきた獲物を飼い主に見せに来るのは、狩りができない猫に獲物をおすそ分けする行為、とか言われている。
これ、猫に同じ仲間だと思われたい猫好きの人の妄想だろ。
だって、猫って飼い主に餌ねだりに来たりする。
狩りが下手な猫のところに、餌貰いに行ったりしないだろ。
俺の見解。
狩りが下手な猫のところには、多くの猫からおすそ分けの餌が集まっているので、行ったら余りを貰えるかもと行く。
つまり、猫の世界では、狩りが下手な猫は、銀行のような役割をもっているということ。
預入れに比べて引出し多いなあ!
プロ野球のオールスターの投票って、1日1回できるみたいだぞ!
投票しようと思ってたけど、そういうシステムだから、もうやめた。
と思ったけど、やっぱやめないことにした。
今日の8時9分10秒、何してた?
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 1安打 0打点 0得点 1三振。チームは負け。12連敗。
サッカー日本代表の試合『キリンチャレンジカップ2022』日本対ブラジル。
0-1で惜敗。
ブラジルの監督は、チチ監督。みんなのお父さんみたいな感じか?
ボクシングのWBA・WBC・IBFの世界3団体統一バンタム級タイトルマッチが、今日行われる。
井上尚弥(WBA・IBFチャンピオン)対ノニト・ドネア(WBCチャンピオン)
『さいたまスーパーアリーナ』でやるんだけど、昨日行われた前日計量は『横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ』で行われた。
計量だけの会場とか、あるんやなあ。
持続化給付金詐欺事件。
主犯が最も悪いのは悪いんだけど、末端の実行犯(今回で言えば名義貸しした人とかも含めて)がいないと実行不可能な犯罪。
その人達は、SNSで集めている。
今の人はSNS信仰みたいな感じになっていて、普通に誘われたら冷静に考えられるけど、SNSだと何故かスルー。それで、詐欺被害者になったりもしている。今回は詐欺の加害者になっている。
というわけで、昔だったら発生していない犯罪なんだと思う。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ