今日の大谷翔平は、3番・DHで先発出場。
4打席 3打数 0安打 1打点 0得点 1四球。チームは勝ち。
右股関節の張り訴え、途中交代。
近所のスーパーでちくわを買おうと思って、裏の表示のところを見たんだけど、内容量のところに「2本」とか「3本」とか書いているものが全部だった。
そういうのは、表示を見なくても分かる。
何グラム入っているとかが知りたい。
「ウィダーinゼリー」→「inゼリー」→「in」
今日から5月。
今日の大谷翔平は、4番・DHで先発出場。
4打席 4打数 0安打 0打点 0得点 1三振。チームは負け。
淺間とアルカンタラ、ヘルメットの下にお揃いのバンダナ。
ヒット打った後のベース上でも、同じ踊りのようなものをしていた。
石川遼が、ホールインワン。
昨日は全部パーだったし、色々忙しいな。
今日で4月終わり。
今日の大谷翔平は、4番・DHで先発出場。
第1打席で、ホームラン!
5打席 5打数 2安打 1打点 3得点 1本塁打 1盗塁 1三振。チームは勝ち。
石川遼が、18ホール全てパーの珍記録。
人生で2度目。
自賠責にも入ったし、昨日原付にガソリンを入れに行った。
走っていこうと思ったけど、エンジンがかからなかった。
多分ガス欠だったんだろう。
で、ガソリンスタンドまで押して行ってガソリンをいれたんだけど、タンク容量4Lのところ2L弱しか入らなかった。
めちゃめちゃガス欠じゃあなかったってことじゃん!
その後、無事エンジンもかかり、ちょっとテスト走行的に近場を走り回った。
俺の原付は、オイルをガソリンに混ぜて入れるタイプ。ガソリン1Lに対して20ccのオイルを入れる。
で、燃費が仮に50㎞/L(そんなに良いかどうか知らんけど)だとしたら、オイル20㏄で50㎞走行。
1L売りのオイルだと、全部消費するのに2500㎞走らないといけない。
毎日休まずに10㎞乗ったとしても、250日かかる。
たまにちょろっと乗るレベルだったら、10年くらいかかるんじゃないかとか思う。
もっと少量で売った方がいいんじゃないか、2stオイル。
今日は、『労働安全衛生世界デー』
今日の大谷翔平は、2番・投手で先発出場。
打者として、5打席 5打数 3安打 1打点 1得点 0本塁打 0三振。
投手として、5回 21人 86球 被安打5 与四球1 失点2 自責点2 被本塁打1 奪三振4。勝利投手。
投手大谷は、見ていて今日は良くないんじゃないかと思っていたけど、投げる前から疲れた顔してたし帽子も汗(か水か知らんが)でびっしょりだったから、でもだんだん良くなった。
打者大谷は、全然ボール上がらなくて調子悪そうだなとか思うけど、よく考えたら3安打してる。
加藤豪将、メジャー初安打!
それも二塁打。
阪神が普通に勝つようになったから、面白くない。
原付の自賠責に加入しようと思って料金を調べたら、
12ヶ月 7070円
24ヶ月 8850円
36ヶ月 10590円
48ヶ月 12300円
60ヶ月 13980円
だった。
当然60ヶ月が一番安いんだけど、お得感で言ったら24ヶ月があるように思える。
というわけで、24ヶ月にした。
でも、本当は60ヶ月にした方が得。
こういう感じで気分によって冷静な判断をしない俺のような人は、金持ちになれないんだろうな。
今日は、『世界バクの日』
絶滅にひんしているバクの生態や現状を伝え、保護を呼びかける日。
別府に『ぞう歯科クリニック』っていう歯医者があるぞ。
ゾウでもありシカでもある。
と言うか、『しろくま歯科』もあるらしい。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 1安打 0打点 1得点 0本塁打 1三振。チームは勝ち。
大谷はホームランが全然でないから、1日休んで朝から晩まで打撃練習をすればいいと思う。
ファイターズの北山亘基と、将棋の藤井聡太の、顔が似ている。
(よく見たら似ていない)
大変です。
小笠原道大が巨人の2軍打撃コーチになっています。
というわけで、こないだ2軍に落とされた中田翔は、また小笠原から色々言われることになっている。
去年、ファイターズの主力の5人のバッター全員が調子を落とした。
全員だから、何か共通の理由があるんだろうと思う。
俺は、小笠原が原因だと睨んでいた。
で、その小笠原も辞めて、めでたしめでたしって思ってたけど、調子落としてた5人のうちの3人も出て行った。(3人のうちの1人中田はシーズン途中に暴力事件で出て行ったんだけど)
出て行ったけど、個人としては、どっちにしても小笠原と離れたので良い事だ。
実際、西川遥輝も調子いいし、大田泰示も一応調子いい。
でも、中田は、移籍したら小笠原も、ちょっと遅れてついてきた。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 0安打 2三振。チームは勝ち。
大谷が全く打たなくなった。
佐々木朗希が審判のストライク・ボールの判定に苦笑いしながら本塁方向に歩いたことで、審判が佐々木に詰め寄ったとかで話題になっている。
これは、審判も腹立つだろうな。
「えー!」とか言う態度だったら別にどうってことないけど、あの薄ら笑い。
馬鹿にされているように受け取られがち。
で、この詰め寄りから派生して、球審のストライク・ボールの判定についても話題にする人が出てきた。
機械にやらせろとか。
で、そうなると、「ストライク(打て)・ボール(打たなくてもいい)は審判が決めるもので、ストライクゾーンはその参考にするだけのものだ」みたいなことを言う人も出てくる。
で、ルール的にはどうなんだとか思って、調べてみたら、ルールにどうなったらストライクとか書いてなかった。
ストライクゾーンはここですよみたいなのはあったけど、「ストライクゾーンを通ったらストライク」みたいなことは書かれていなかった。多分、当たり前だから書いていないんだろう。
同様に、当たり前だから的な感じで書いてないことが、野球のルールには死ぬほど多い。
9回で終わりとかも書いてないし、3アウトでチェンジとかも書いてないし、3ストライクでアウトとかも書いてない。9人でやるとかも。(多分。詳しく検証してない)
逆に、当たり前じゃない細かいことは、いっぱい書かれている。
野球のルールも、一回一からちゃんときれいに作った方がいいのかもしれない。
それにしても、白井審判叩き、気持ち悪い。
(ちょっと前に書いたけど、色々間違っているから。張り切った叩きようもそうだけど)
関係ないけど、この叩かれている審判の名前は「白井一行(しらいかずゆき)」
元ファイターズの選手でコーチもしていたのは、「白井一幸(しらいかずゆき)」
めちゃめちゃ大事メモが、消えた。
しかも、大事だけど、何をメモしていたのか、全然憶えていない。
Web版のアウトルックの下書きのところにメモしてたんだけど、それがどういうわけか、消えた。書いている途中に。
文字が消えたのではなく、そのメール自体が消えた。何か知らずに変な操作をしたんだろう。
そんなところに大事なことをメモするのは、もうやめようと思う。
と言いつつ、やめない。
プロ野球。
今年はコロナの感染者が何人も出た球団の試合とかが中止になったりしている。
でも、その代替試合は、まだ1試合も行われていない。確か。
どういうつもりなんだろうか?
1年かけてゆっくり消化しようと思っているのか?
でも、また感染者出て中止になるかもしれないと思う。
そういうの、考えてないのか?
今日は、『世界マラリアデー』
今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
5打席 4打数 2安打 0打点 2得点 0本塁打 1四球。チームは勝ち。
調子が上がってこないからか靴下を出すオールドスタイルで出場したが、やっぱりホームランは出なかった。
ヒットは2本出た。
エンゼルスの打順。
今は、1番大谷、2番トラウト、3番レンドン。
だけど、1番アデル、2番大谷、3番トラウトにしたほうがいい。
理由は、背番号が「7」「17」「27」になるから。
コロナ禍で「勉強しようという気持ちがわかない」小中高校生が半数以上いることがわかったらしいぞ。(東京大学とベネッセ教育総合研究所の「子どもの生活と学びに関する親子調査」より)
元々じゃないのか?
えー、詳しく言うと、「勉強しようという気持ちがわかない」と答えた児童生徒が、19年調査と比べて21年調査では、54.3%と9.2ポイント増えたそうです。(だから、元々ではない。元々は半数割っていた)
昨日のファイターズ。
アルカンタラは、ヒット・ホームラン・ツーベース・ホームラン。
どっちかのホームランのうちの一つをスリーベースにしてくれたら、サイクルヒットだった。
ちなみに、チームは負け。
今のエンゼルスがやっている守備シフトは、極端な守備シフトを規制しようとしていることに対するメッセージなのではないだろうか。
ショートはその名の通りショートストップなのだから、ヒットが防げる色んな所にいるとか、そういうの。ベースマンはベースマンだから、ベースの近場にいる。
昨日ホルモンを食べに行った。焼くヤツ。
で、わかったんだけど、というか前から薄々わかってたんだけど、色々たのんでも結局ミノに落ち着く。
今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
4打席 4打数 0安打 3三振。チームは負け。
昨日のファイターズ対ソフトバンク。
ソフトバンクは、17安打で5点。ファイターズは、13安打で12点。
ファイターズの万波中正、今シーズンのヒットはまだ8本だけ(打率.174(阪神の勝率と同じ))なんだけど、そのうち4本がホームラン。(二塁打1本、単打3本)
ブレイク前のオリックスのラオウ(杉本裕太郎)もそんな感じだった。
万波は、ラオウになれるか。
ファイターズのピッチャーは、全員伊藤大海と同じ髪型にすればいい。
そうしたら、相手は誰が誰だかわからなくて混乱する。
野球だから、しないか。ピッチャー全員だったら同時に出ないし。
で、その伊藤大海だけど、全然ビシッと抑えているイメージが無い。(俺には)
でも、態度がデカいから、何となく凄いピッチャーに思える。
体も投手としては小さいが、態度がデカいから、チビに見えない。
山口県阿武町の町長は、なんであんなに威張っているのだろうか。
新型コロナ給付金を間違えて1世帯に4630万円振り込んだ問題で、振り込まれた本人から「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない」と言われたことについて開いた記者会見での態度。
あと、戻せない件について、町では刑事告訴も視野に対応を検討しているそうだ。
勝手に振り込んでおいて刑事訴訟。
ヤバい団体か!
しかし、この問題、間違った申請をした町の職員が悪いのは悪いが、銀行員は気付くと思うんだけど。
相手が個人だし、摘要とか「給付金」とかだろうし。
4630万円の給付金貰う自営業者とかも多いということか?
別府で珍しくない感じで見る駐車場。
2列の駐車場。
道(通路)に面した1列目と、その奥に2列目がある。
2列目は1列目に塞がれているので、1列目に誰かが駐車していたら、入れないし出れない。
お店とかで、2列目は従業員用、1列目はお客様用にしている所とかある。
お客様でもないのにお客様用に放置駐車している人とかがいたら、その後ろに駐車している従業員は家に帰れない。
天然の鮎はスイカの香りがするとか言われている。
その香りの成分は、ノネナールらしい。
ノネナールと言うのは、加齢臭の原因物質だろ。
実は同じ匂いなのか。
今日は、『国際マザーアース・デー』
今、こと座流星群が見えているらしい。
今日の夜中から明日の未明とかに一番見える感じらしい。
加藤豪将が、試合に出た。
8番・セカンドで先発。
1四球 1得点。
大谷翔平の二刀流が「マンガみたいだ」と表現されたりしているが、今の阪神の凄い負け越しも、マンガみたいだ。
セ・リーグの借金を一人で抱えることにもなったし。
Yahoo!天気・災害の雨雲レーダー、降水量の凡例にある色と違う色のが出てくるから、よく分からない。
なんか、地図の地面の色と合成してるとか、そういうのっぽい。
俺は今無職だから、昨日ハローワークに行ったんだけど、そこで就職相談の対応をしてくれた人が、55歳くらいの研修中の人だった。
研修中ということは、最近就職したということだろう。
どうやってその仕事を見つけたのか聞こうかとも思ったけど、しなかった。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ