自賠責にも入ったし、昨日原付にガソリンを入れに行った。
走っていこうと思ったけど、エンジンがかからなかった。
多分ガス欠だったんだろう。
で、ガソリンスタンドまで押して行ってガソリンをいれたんだけど、タンク容量4Lのところ2L弱しか入らなかった。
めちゃめちゃガス欠じゃあなかったってことじゃん!
その後、無事エンジンもかかり、ちょっとテスト走行的に近場を走り回った。
俺の原付は、オイルをガソリンに混ぜて入れるタイプ。ガソリン1Lに対して20ccのオイルを入れる。
で、燃費が仮に50㎞/L(そんなに良いかどうか知らんけど)だとしたら、オイル20㏄で50㎞走行。
1L売りのオイルだと、全部消費するのに2500㎞走らないといけない。
毎日休まずに10㎞乗ったとしても、250日かかる。
たまにちょろっと乗るレベルだったら、10年くらいかかるんじゃないかとか思う。
もっと少量で売った方がいいんじゃないか、2stオイル。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ