今日の6時6分6秒、何してた?
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席 5打数 1安打 0打点 1得点 0本塁打 2三振。チームは大逆転負け。これで11連敗。
この試合、エンゼルスは5回途中から6回まで、キハダとスズキのバッテリーだった。魚コンビ。
北朝鮮がミサイルを大量に打っていた。
毎回思うけど、こんなに打っていて無くならないのか?
最近、後でやろうと思っていたことが、1つしか憶えられなくなった。
不便。
今日の大谷翔平は、
第1試合は、2番・投手で先発出場。
打者として、5打席 5打数 1安打 0打点 0得点 0本塁打 2三振。
投手として、3回 17人 75球 失点4 自責点4 被安打8 与四球1 被本塁打3 奪三振2。敗戦投手。
第2試合は、2番・DHで先発出場。
4打席 3打数 0安打 0打点 1四球。チームは負け。
この試合の両先発キャッチャーは、エンゼルスがスズキで、ヤンキースがヒガシオカの、日系対決だった。
サッカー日本代表の試合『キリンチャレンジカップ2022』日本対パラグアイ。
4-1で快勝。
ゴルフのPGAツアーの『ザ・メモリアルトーナメント』初日。
松山英樹は、失格。使用クラブの違反。
フェイスに白の線を引いていたんだけど、それが分厚過ぎて違反。
阿武町にふるさと納税の寄付が集まっているらしい。
今日の大谷翔平は、雨天中止。
明日のダブルヘッダーの第1試合に先発投手の予定。
エケコに煙草を吸わせている間に肩をグルグル回したりしていたら、その後背中とかがめちゃめちゃ筋肉痛になった。
これが老化というものなんだろうなあ、と思った。
今日から6月。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
4打席 4打数 1安打 0打点 0得点 0本塁打 1三振。チームは負け。
今日のエンゼルスの敗因は、初回の先頭バッターウォードが、初球ファールフライでアウトになったこと。
あれがファールだったら、わからなかった。
雨樋が割れて水が垂れているので、HIヒロセに補修テープを買いに行った。
すぐ見つかった。
が、「巻いて使うのに最適」と書いていたので、もうちょっと探してみた。ただ貼って使おうと思っていたから。
そして、『ゴリラテープ』を見つけた。
そしてその隣に、価格が『ゴリラテープ』の1/4以下のがあったので、それを買った。(最初に見つけたものよりも安い)
それには「応急処置用ですので長時間の使用はできません」と書いてあったが、それは無視した。
『水曜日は働かない』と言う本が流行っているらしいぞ。
俺なんか、毎日働いていない。無職だから。
今日で5月終わり。
パルスオキシメーターというのがある。
心拍数と血中酸素濃度を計測する機械。
うちにある。
なんか息苦しいなとか普段から思っていたから、買った。
で、あれで血中酸素濃度を測定したら、99とか、2桁の数字で出る。
数字をどう見るのかと言うと、96以上が普通で95以下は気を付けろ、とかそういう感じ。
普通の範囲が少ない。
2桁で出るから、普通は96と97と98と99の4個しかない。
普通の中でも、どれくらい良い普通なのかを知りたい。
逆に、気を付けるほうは、こんなに幅要らない。(上の9を省略して、下にもう1桁増やした方がいい)
テレビのボリュームとかも。
下の方でしか使わないのに、なんであんなに大きい音が出るようになってるんだ。
まあ、パルスオキシメーターのほうは、普通の中を区別しても仕方が無いということなんだろうけど。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
第1打席で、ホームラン!
第2打席でも、ホームラン!
5打席 3打数 2安打 3打点 2得点 2本塁打 1四球 1死球 1三振。チームは負け。
大谷は、今シーズンのデッドボールが今のところ3個なんだけど、ここ6試合で3個。
あと、ブルージェイズに、ドカベン香川みたいなキャッチャーがいるぞ。
しかも、4番。
大谷翔平の活躍を見た野球をそんなに見ない人が「他に二刀流をやる人はいないのか」とか言ったりするのを聞いて、野球好きな人が「そんなに簡単にできるものではないよ」とか言ったりしてそうだけど、俺とか言いそうだけど、根尾はそんなに苦労することなくあっさり二刀流をやってしまっている。多分、練習もそんなにしていない。
プロ野球交流戦。
昨日は、全試合パ・リーグのチームが勝った。
7年ぶりのことらしい。
ゴルフの国内ツアーの『ミズノオープン』
4位までが全英オープンに出場できるという、全英オープンの国内予選みたいな大会。
4位まで全員が外国人だった。(5位も外国人)
ラグビーの国内リーグ『リーグワン』のプレーオフ決勝。
『埼玉パナソニックワイルドナイツ』が『東京サントリーサンゴリアス』を破って優勝。
『リーグワン』と言うのは今年から始まったリーグなんだけど、チーム名に変なニックネームみたいなのと都市名(地域名?)が入るようになって長くなっている。(ニックネームは前からのような気もするけど) 『NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安』とか。名前だけ聞いたらホテルの名前のようなチーム名。
あと、『リーグワン』の中にディビジョン1、ディビジョン2、ディビジョン3がある。リーグワン、リーグツー、リーグスリーじゃない。
バスケットボールの国内リーグ『Bリーグ』の『B.LEAGUE FINALS 2020-21』
『宇都宮ブレックス』が『琉球ゴールデンキングス』を破って優勝。
宇都宮は、ワイルドカードからの優勝。(東地区西地区それぞれ上位3チームと、それぞれの4位以下から勝率の高い2チームワイルドカードで、チャンピオンシップに出場)
ファイターズ。
一昨日のヒーローインタビューで淺間が「明日は万波がやってくれると思います」と言っていので、妻に「明日、万波がスタメンから外されてたらどうする?」とか冗談で言ったいたら、本当に外れていた。
巨人に、ライトって名前のショートがいるぞ。
新庄はゼ番号1を選手に譲って、「8168055」をつければいい。
「BIGBOSS(8165055)」
高岡早紀と久本雅美の妹が、似ている。
いじめにつながるとかで、今では子供にあだ名を使わないようにさせる方向になっているらしい。
と言うわけで、あだ名そのものを知らない子供まで出てきているらしい。
これは、すごい。
今日の大谷翔平は、代打で出場。
1打席 1打数 0安打 0打点 0得点 1三振。チームは負け。
プロ野球。
昨日のファイターズ対巨人は、両チームとも1人の交代も無しという珍しい試合だった。
両軍、投手も交代無し。上沢9回123球。戸郷8回133球。
テニスの全仏オープンで、自分のプレーに腹を立ててベンチにラケットを投げた選手がいて、そのラケットがベンチの上で大きく跳ねて、観客席にいた子供を直撃したという事故があったらしいぞ。
子供に怪我は無かったらしい。
投げた選手は、警告を受けるにとどまり、その試合勝った。
負けた選手は、自身のインスタで、投げた選手へのペナルティーが緩かったから自分が負けたと、不満をあらわにしたらしい。
インスタが急に使えなくなった。
誕生日を聞かれて、入力しても先に進まない。
アカウントがロックされたとかではなく、入力画面から先に進まない。
どうにもならない。
多分、スマホの機種が古いから。
今日は、『世界カワウソの日』
今日の大谷翔平は、3番・投手で先発出場。
打者として、3打席 2打数 0安打 1打点 0得点 0本塁打 1四球 1三振。8回に代打出される。大谷ルールは、こういう使い方もできるんやね。
投手として、6回 24人 93球 失点5 自責点5 被安打6 与四球1 被本塁打2 奪三振10。敗戦投手。
野村佑希と森山未來が、似ている。
ずっと取引していない新生銀行の口座をもっているので、いくら入っているのか調べようと思ったら、暗証番号とかが分からなくて見れなかったので、手続きをして見れるようにしてもらった。
そうしたら、残高41円だった。
なんか、面倒かけて悪いことしたな、とか思った。
が、もっと詳しく見てみると、ユーロで1402円分、NZドルで282円分入っていた。
詳しく見て良かった。
ユーロは、即円に換えた。
今日は、『ラッキーゾーンの日』
甲子園球場にラッキーゾーンが設置された日(1947年)。今は無い。
で、なんと、かつては神宮球場にもラッキーゾーンがあったらしい。(大学野球時には使用しなかった)
ラッキー過ぎやろ!
今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
4打席 3打数 0安打 0打点 1得点 0本塁打 1四球 2三振 1盗塁。チームは負け。
昨日のファイターズ。
初回に、首位打者だけどホームラン0本だった松本剛が、先頭打者ホームラン。
神宮だったら打てるみたい。
結局、サヨナラで負けたけど。
「罪は償う」とか言っていたのは何でなんだと多くの人が思っていたと思うんだけど、なんか町が「捕まるのはあなた」とか言っていたらしい。
だったら、皆がヤイヤイやっているときに、町はちゃんと公表すればよかったのにと思った。
下駄箱が臭くて死にそう。
靴の臭いではなく、木の臭い。
と言うわけで、消臭剤を買いにいった。
パッケージにうちの下駄箱と似た下駄箱の写真が印刷されていたものがあった。
やっぱ、この下駄箱は臭いことで有名なんだな、とか思った。
で、その消臭剤(無香空間 薄型 無香料)を買った。
近所のアパートの駐車場に、ランボルギーニがとまっていた。
そこのアパートをインターネットで検索してみたところ、(中古の?)参考価格が2,191万円~2,886万円のところみたい。
たかっ!
引越した(大分前だけど)ので、医療保険の住所変更の手続きをしようと電話したら、「AIによる手続きになります」みたいなアナウンスになったので、それは嫌だと電話を切ったら(恥ずかしいから)、即折り返しがかかってきて、オペレーターが対応してくれた。
今はそういう仕組みになっているのか。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ