記事検索

詩は元気です ☆ 齋藤純二

https://jp.bloguru.com/shoboter99
  • ハッシュタグ「#詩」の検索結果1239件

フリースペース

⚪︎ X (旧Twitter) 齋藤純二
https://mobile.twitter.com/@shoboter123

⚪︎リンク 🔰初心者向け詩の掲示板
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mydear

⚪︎リンクㅤネット詩誌『MY DEAR』
http://www.poem-mydear.com/

⚪︎MY DEAR 詩の仲間たちツイッター
https://mobile.twitter.com/mydear2000s

“ # ” のついたタイトルはツイッター詩(140文字以内)

隙間風

スレッド
隙間は上手に使うと
物事がハマったりするが
春の早朝で風なんか吹いたら
攻め込まれて身体を冷やす

着こなしているつもりが
襟元、裾から
グイグイと入ってくる冷たさ
思わず肩に力が入り
厳しさなんてものがしみてくる

高台のホームで電車を待つには
ちょっと時間がある
また風が攻めてくるから
コンクリートの隙間に入り込み
上手に隙間を使ってみる

風から逃げている感じだが
今日一日の勝敗を長い目で考えたら
隙間には隙間で勝利を勝ち取ろうじゃないか

それでも風はヘッヘッヘッ、と
肩を叩いて来るのだから抜け目がない

「間もなく列車が参ります」
コンクリートの隙間から出て行く
うおっ、めちゃ寒いぞ

でも、戦いは終わった

じわじわ、じわじわ
心地よい線香花火がパチパチと
身体が冷えていたことを教えてくれる
電車の中はちょっとした天国だ

そして、カバンからiPadを取り出すと
早く俺を温めてくれ
冷たい画面が隙間風に冷やされていた

お互いのスイッチをオンしたのなら
さあ、詩でも書きましょうか
#詩

ワオ!と言っているユーザー

雨を鑑賞中

スレッド
あっ、雨が降って来た
子どものようにわくわく

バスの窓から外を眺める
曝されているすべてのモノが濡れてゆく

ひとも道も車も自動販売機も
そこにとっても平等を感じてしまう
そんな僕は
バスの中で雨模様を眺めている
まさに特別待遇だ

ああ、このまま知らない街へ
そう願いながら
近づいているものを遠ざけながら
#詩

ワオ!と言っているユーザー

ズルズル出勤

スレッド
「十分ほど遅れています」
とのアナウンスで一斉に動き出すひとびと
電車の乗り換え
隣を走る違う線のホームに急ぐ

十分が待てない朝
なんてセコセコした時間の費やし方だ

しかし、今日も花粉が飛んでいる
「シュッワッチ、シュッワッチ」と
ウルトラマンが車内に数名いる
私も休日から気持ちは変身し切れていないが
ウルトラマンになっている

「ネクスト ステーション イズ シンジュク ターミナル」
鼻声の自動アナウンス、あんたもウルトラマンか
さあ、また乗り換えだ

あらら、こっちの電車も遅れている
けっきょく今朝はズルズルな出勤にイライラ
連鎖反応、よくあることだ
どっかのサラリーマンが独り言で
ブーブーと愚痴をこぼす
気持ちはわかるが静かにしてくれ

朝はなるべく滑るように時間が流れ
爽やかに仕事を始めたいと思うが
このゆとりの無さにカラダから
針が出ているような苛立ち

それでも幸せがここにあった
こうやってこの詩を書けているのだから
もう、それでいいじゃないか

さあ、来たぞ満員電車
iPadを閉じバックに入れよう
#詩

ワオ!と言っているユーザー

僕らの詩球

スレッド
感情は言葉となって踊りだし
賑やかに上昇すると
いくつかの雲になります
その雲の名前は連

いくつかの連が
空を流れて行きます

太陽はタイトルになり
地上から眺めると
詩が仕上がっています

みんなの詩が暮れる頃には
月のあとがきが現れ
一冊の詩集になります

夜の風が吹き始め
湿った匂いがすると
詩集の雨が落ちてきます

水たまりは本棚になり
たくさんの詩集を収めながら
水かさが増して
湖の図書館になります

世界は詩集の図書館で栄え
僕らの住む地球は
豊かな詩球になるのです
#詩

ワオ!と言っているユーザー

光/影/光/影

スレッド
なぜだろう
夜のひとりぼっち
さっきまでの賑やかな時間は
紺青の空へ昇り雲にでもなったのかい

光と影の影
嫌いじゃないけど
僕が膨らませた声がたくさん
聴こえて来る寂しさがクルクル回って

どっちも僕
すぐ変わるんだよ
光の時間は影の時間を消して
影の時間は光の時間を消しながら進む

光と影の光
嫌いじゃないけど
僕が背伸びした声がたくさん
聴こえて来る虚しさがクルクル回って

なぜだろう
昼の忙しい夢中に
さっきまでの静まった時間は
琥珀の間へ滑り光にでもなったのかい
#詩

ワオ!と言っているユーザー

僕の頭の中では。。。

スレッド
僕は「君の頭の中は幸せだね」とか、
「君の頭の中は平和だね」なんて言われます

これは褒め言葉なのでしょうか
それとももっと物事をしっかり見なさい
と、いうことなのでしょうか
もしかしたら僕のことを羨ましいなんて
思っているのでしょうか
なっ、わけないないですね

どうでも良いんです
なんと言われても良いんです

僕は僕である僕が好きなんです
疑問なんてありません
自分が幸せでないと
誰も幸せになんて出来ません

現実は夢、夢は現実
そりゃ苦しいこと、辛いこと
僕にもあるけどそこで疲れない
生きている逞しさに憧れるのです

そうです
「僕の頭の中は幸せっ!」
「僕の頭の中は平和っ!」
と、叫びたいくらいなのです
#詩

ワオ!と言っているユーザー

ぼくと君の石

スレッド
ぼくが河原で石を投げるのは
みんながやっていたから
その場の空気に
合わせている訳じゃないんだよ

わかるかい
ぼくは投げる石自身の運命に
とても拘るんだよ

四角なのか
三角なのか
丸なの
イビツなのか
キレイなのか
軽いのか
重たいのか
それともぼくと同じなのか

投げてみた感覚でしか
その出会いの相手が誰なのか
わからないんだよ

ぼくは何個も何個も投げたよ
でも見つからないんだよ
ぼくの石は

わかっていたんだね

君がぼくに手渡す石は
手の中でしっくりしていたんだ
たぶん遠くまで飛んで行きそうな
そんな予感はあったんだ

ほらね

君がいう

君がぼくを教えてくれる
ぼくも君をよく知っているよ

投げてみなこの石を

ほらね

ぼくがいう
#詩

ワオ!と言っているユーザー

のって

スレッド
捻りもない言葉……
春の風

ぼくのカラダは
吹かれ舞って
どうしよもないを越えた
ふあっとした気分さ

ああ、見えているよ
仲のよい猫ちゃんたち

初々しいカップルが
手を繋いでいるよ

そんなに勢いよく
子どもはだれを見て走って
ニコニコしているのだろう

友だちだろうか
お母さんか
お父さんか
兄弟だろうか

幸せな時間はキラキラして
ぼくをどこまでも連れて行く

春の風

別れの向こうに希望があって
ぼくは今
どこまでも吹かれ舞って
どうしようもないを越えて行く
#詩

ワオ!と言っているユーザー

ポエムタイム/ああ、仕事五分前だ。。。

スレッド
右から左に流れれば
右から左に歌うひと
左から右へと歌うひと
あるいは上から下へと歌うひと
もしかしたら下から上へと歌うひともいるかもしれない

そこが詩の面白いところだ
わけわからなくなってしまうと表現が自由になる
その感覚を大事にすると心にいい感じで隙間ができ
そよ風が抜けたりするのだからやめられませんね

あと十五分で仕事の時間なのに
桜の花びらが一枚
気持ちよさそうに飛んでいるのだから

そよ風を感じて詩を認めブログに投稿!
#詩

ワオ!と言っているユーザー

一個という新天地

スレッド
久しぶりに勢いのある詩が書けた。自分でもこれは一体なんていう詩なんだ、と思ってしまうくらいに意外性に驚く。読者は笑うか沈黙するかだろう。しかし、この表現しきれた感じをどう伝えたらいいのだろう。自己満足をすでに越えていて、超えているって感覚だ。自分の知らない自分に出会う時、詩を書くために呼吸をしているんだ、と強く思う。最上級の幸せってやつだ。

それでも詩をいつでも捨てれる覚悟はある。書けるうちは書く。もし書けなくなった時に哀しみではなく、喜びであるくらいに毎日を詩に打ち込む。媚びるな、詩にも媚びるな、それが俺の新天地的覚悟だ。

詩の後に何かあるとしたら、何があるのだろう、なんて野暮なことは考えない。生きる力は自分という作品の表現だ。モノに近づくことが人間にとって自然体であるような気がする。別に心を売るということではない。一個になることである。

納得いく詩が書けたというのにまた難しくなってしまう。まあ、これも一個になるための精進なのだろう。

#詩

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり