フリーになって、在宅で仕事をするようになってから、平日の夕飯担当をしています。 サラリーマン時代は、夕飯は妻任せでしたが、妻と次女が外で働いており、逆転したので、平日の夕飯を担当することになりました。1年半ぐらい経つので、だんだん慣れてきました。 今週は、京都のお土産の蓬莱551の焼売、餃子、豚まんがあったので、メインは困りませんでした。
会社を辞めて、フリーランスに。 自由になったはずなのに…手帳が空白だと、胸がざわつく💦 失業手当が切れると、数ヶ月、口座に振り込まれるものがなくなる… 「働かざるもの食うべからず」って、頭に響いてくる。 そんな自分は、社会に必要とされてないのかも… 焦り、怖さ、無力感。 37年働いてきて、家も建てたし、娘たちの学費も払った。 働きながら博士号も取った。 頑張ってきたじゃん、俺。 でもフリーになると、 “何もしなければ、何も起こらない” そんな現実が突きつけられる。 数ヶ月間、ノートにネガティブな感情を書き続けた📝 ある日、「大丈夫だよ」って声が聞こえた気がした。 ダメダメな自分も、そのままでOKだったんだ。 思い返せば、化学に出会ったのは20代。 最初は何も知らなかった。でも、40年以上好きでいられた。 起業だって、まだ1年。これから20年続けたら、きっと…好きになる✨ 80歳、超えちゃうけど😂 そう考えたら、まだまだ伸びしろしかない‼️ #フリーランスのリアル #起業一年生 #中高年の挑戦 #感情と向き合う #これからが本番 #ダメでもいい #生かされていたことに気づく #脱サラライフ #心の声に耳をすませて #成長はこれから
「今のままじゃイヤだ!」 「変わりたい!」 って思うのに… いざ動こうとすると、足がすくむ😱 「お金もかかるし」 「時間もないし」 「そもそも自信ないし」 って、脳内会議が始まる(笑) それ、ぜんぶ私も経験しました。 でもね、ある人に言われたんです。 「怖いってことは、本気ってことだよ」 ビビってるってことは、やりたい気持ちがある証拠。 だったら、その“ちょっとだけ”勇気、貸してくれませんか? 一緒に、その一歩を考えましょう😊 #変わりたいけど怖い #その一歩が未来を変える #恐れの正体 #行動できない理由 #小さな勇気 #川野コーチ #体験セッション募集中 #50代の再出発
そんなこと、ありませんか?😅 「いや〜、そんな大した悩みじゃないんですけど…」と前置きしながら、 30分後には号泣してるクライアントさん、何人も見てきました(笑) 人はね、誰かに「ちゃんと聴いてもらえる」と思った瞬間、 心が開いていくんです。 アドバイスはいらない。 説教なんて絶対いらない。 ただ、「わかるよ」って頷いてくれる人が欲しいだけ。 そんな“話せる場所”、今の時代こそ大事だと思いませんか? あなたの中にある想いや本音。 声にしてみませんか😊? #本音で話せる場 #共感してほしい #話すって大事 #心の荷物をおろそう #安心できる場所が欲しい #川野コーチ #体験セッション受付中 #50代からの心の整理