記事検索

ゆるFUN DO IT!!

https://jp.bloguru.com/semi-exp

フリースペース

毎週火曜日20:30~、ネットラジオゆめのたね放送局:関西チャンネルにて

「ゆるFUN Days!!」というラジオやってます!

放送局HP→https://www.yumenotane.jp/



https://forms.gle/M3e5B78a6XVU1ZnJ6

晩秋旅行記二日目編 その②

スレッド
スーパーはくとに揺られて2時間... スーパーはくとに揺られて2時間、

やってきたのは鳥取駅!



早速目的地までバス移動、の前に

鳥取らしい列車が見れたので、ちょっとだけ鳥取トーク。




晩秋旅行記二日目編 その② 晩秋旅行記二日目編 その②


ご覧ください!

車体一面に「名探偵コナン」のキャラクターたちが!





鳥取県中部にある「北栄(ほくえい)町」



ここは、今や国民的アニメとなっている漫画

「名探偵コナンシリーズ」の原作者である青山剛昌先生の故郷、

ということでこんなラッピング列車が走っているのだと!



コナンファンの方はぜひコナン列車に乗って、

北栄町に行ってみてはどうでしょうか?

「青山剛昌ふるさと館」っていう施設もあるみたいですよ~







ちなみに、ほかの鳥取県出身の有名人といえば、

鬼太郎列車が走ってることで有名な県西部の境港市は、

ゲゲゲの鬼太郎の原作者、水木しげる先生の出身地。



あとはあの珍獣ハンターでおなじみ、イモトアヤコさんも

鳥取出身って公言されてますよね~。(県西部、伯耆(ほうき)町出身)



今回は行っていない県西部の方も、私にとってはいまだ未踏の地。

いずれ行ってみたいもんですな~





さて、話が少しそれましたが、

次回から鳥取回っていきますよ~!
#旅行 #鳥取

ワオ!と言っているユーザー

晩秋旅行記二日目編 その①

スレッド
晩秋旅行記二日目編 その① あ~あ~あ~ 憧れ~の ハワイ... あ~あ~あ~ 憧れ~の

ハワイ~航路~

※ちなみに、この特急に乗ると本当に「はわい温泉」に行くことができますw




お待たせしました!

晩秋旅行記二日目(11/26編)です!





初日は和歌山、白浜に行きましたが、二日目はどこに行ったのか?

ヒントは「砂にまつわる場所」ということを先日のブログでも書きましたが、

皆さんお分かりになられたでしょうか?





それでは、この日お世話になった特急列車のご紹介!



京阪神から、智頭急行線を通って鳥取県中部にある倉吉まで走ってくれる

特急「スーパーはくと」でございます!





京阪神地区在住なら、一度は見たことのある列車でしょうが

実はこの子、私はずっと見るだけで一度も乗る機会がなかったんです。



私にとってはずっと憧れていた特急列車。

今回の旅行でついに乗ることができました!

だから憧れの~って思ったら、ハワイ航路の歌詞が出てきただけの話でして。

(選曲が古い?いえ、ある種の職業病ですw)



ちなみに今回は訪れていませんが、終点倉吉からバスに乗ると

本当にある鳥取県下の有名な温泉地「はわい温泉」に行けたりします。





さて、乗車時の話に戻りまして。

平日ではありましたが、一番列車はなかなかの混雑。

通勤需要も少しはあるみたいですが、

旅客のほとんどの目的は、やはり山陰の温泉かカニか観光か。



スーパーはくとは、いわば京阪神と山陰地区を結ぶエース特急!

そこいらの高速バスにも負けない飛ばしっぷり。

噂通りの見事な快速っぷりは惚れ惚れしました!



また、車内の電光掲示板では沿線の紹介テロップも充実!

車窓を眺めつつ、地域のことも知れる。鉄道旅としては至れり尽くせりです!





目的地まではわずか2時間ほど。

あっという間に着いちゃった感がすごく、

正直もっと乗ってたかったと思っちゃいましたね~
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

特報

スレッド
私にとっての東山奈央思い出の一... 私にとっての東山奈央思い出の一枚

2ndシングル「イマココ/月がきれい」


先日の私のラジオ番組内にて少し話をしたのですが、

皆さんに大きなお知らせです!







この度、来年2月にアーティストデビュー5周年、

3月には節目の30歳のお誕生日を迎えられる

声優東山奈央さんのアニバーサリー記念ラジオ制作を行うことになりました!





正式タイトルは

東山奈央アーティスト5周年&30歳記念制作ラジオ

「虹のわっかをつなげよう」





私の番組「ゆるFUN Days!!」の

2/1、2/8のそれぞれ20:30~の放送枠を使って

記念特番をさせていただきます!





詳細は以下のサイトから見ていただきたいです。

https://twipla.jp/events/500068





せっかくの機会だから~というのと、

自身も2月にラジオ3周年という節目を迎えるということもありまして、

この度、新たな挑戦を…ということで立ち上げてみました。



もちろん、「東山奈央さんのこと、まったく知らないよ~」って方もいらっしゃるとは思いますが、

私にとっての初めての大きな挑戦、ぜひ温かく見守っていただければな~と思っております!



特番を立ち上げるに当たっての想いにつきましては、

来年1月放送予定のラジオでもたっぷりと語っておりますので、

そちらの方もぜひ楽しみにしていただければな~と思っております!



もちろん興味あるかたは、リンク内の要項をよく読んでメッセージ送ってください!

締め切りは1月14日(金)です!



何卒よろしくお願いします!
#ゆめのたね放送局 #ラジオ #東山奈央

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の旅行記 初日編最終回

スレッド
先に初日最後の話。 切符の特性...

先に初日最後の話。



切符の特性を利用し、短距離で新幹線に乗るという

まず普段じゃできない贅沢をして帰ってきました(笑)



在来線で1時間の距離も新幹線じゃ30分強!

やっぱりあっという間に帰ってこれるのはいいですね~



そしてこの写真、やっぱ一眼レフはすごいわ…。




晩秋の旅行記 初日編最終回


こちらがバタバタでかなり間が空いてしまいましたが、

ついに晩秋旅行記初日も旅最終章です。



最後はどこに行くのかな~と思った方、写真見てびっくりしたと思いますが…。

なんと、漫画作品の展示会です(笑)





こちらは、今年2021年で連載10周年を迎えた

koi先生原作「ご注文はうさぎですか?」の展示会。

その展示会が大阪の大丸に来ていたので、見に行ってきました!



ご注文はうさぎですか?

木組みの町に引っ越してきた女の子と、

その周りで繰り広げられるほんわかストーリー。

タイトル的に想像されそうですが、ウサギを狩って食べる話ではありませんw





アニメファンからは「ごちうさ」の愛称で親しまれ、

これまで3度のアニメ化、オリジナルアニメ制作に劇場化もされたと聞けば

何となくでもその人気ぶりは伝わるかな~と。



私も大好きな作品の一つなので、

まさにアニメや原作で見た世界観がそのまま再現されているのは

やっぱり興奮でしたね~



また、これまでの原画や取材資料などがこれでもかというくらい詰まった、

まさに宝箱のような展示会でした!



今は新潟でやっているらしいので、興味ある方はぜひ…。





さて、最後はちょっと脱線してしまいましたが、

日帰り和歌山旅はこれにて終了!

ご覧くださった皆さん、ありがとうございました!



日を改めて翌日は別の場所に旅立ちます!

ということで晩秋の旅行記2日目編、近日公開です!

こちらもよろしくお願いします!
#アニメ #旅行

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の旅行記 初日編⑤

スレッド
さて、問題です。 ここは何屋さ... さて、問題です。

ここは何屋さんでしょうか?

(答えはブログ内にて。)






白良浜を後にし、バスで移動。

そこから普通列車に乗り換えてやってきたのは、和歌山県はみなべ町。



ここにはちまたで噂の、それも某ラジオ局好きならぜひ訪れたい

というお店があるということでちょっと寄ってきました~。





JR南部(みなべ)駅から歩いて5分ほど

こちらは「かつら堂」というお店。





ぱっと見は洋菓子店…なんですが、

写真をよ~く見てください。





右下の看板に

「いちご大福」とか「いももち」とか書いてるってことは…?



そうなんです、ここれっきとした「和菓子店」でもあるんです!





ここはもともと和菓子店だったのですが、

40年ほど前からは洋菓子も営むようになったという、

ちょっと変わった経歴を持つお店。

実は創業100余年という結構な老舗だったりします。



そしてこちらのかつら堂、

実はABCラジオの現役アナウンサー、桂紗綾アナウンサーの

ご実家で経営されているお店ということもあって、

本人もラジオ番組などで紹介することもあり、

ABCラジオをよく聴く人にとっては、結構有名なスポットだったりします。





ここの名物は、餅にサツマイモを練りこみ、こしあんをくるんだいももち!

もちろん、和歌山みなべといえばの、梅にまつわるお菓子も取り揃えているので

ぜひ近くに訪れたときには立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
#和歌山 #旅行

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の旅行記 初日編④

スレッド
前回は千畳敷、三段壁とまさに「... 前回は千畳敷、三段壁とまさに「自然の驚異」と言えるスポットの紹介でしたが、

白浜といえば、「ビーチ」というイメージを持っている人も多いことでしょう。



もちろん行ってきましたよ~

ちなみに「白浜」は地名、

ビーチの名前は「白良浜」なのでお間違いなく。



白良浜の名の由来は、写真でわかるでしょうこの圧倒的砂の白さ!

ホンマに砂が白いんですね~






そして、白良浜周辺は温泉地とし... そして、白良浜周辺は温泉地としても知られ、

いたるところに足湯のスポットもあったりしますよ~
今回が白浜編ラストになるかな~

ただ、初日編はあと2回ほど続きますので

白浜を離れてどこへ行くのか…。ご期待ください。





ちなみに少し先の話をしておくと、

奇しくも日帰り2日間とも

「砂」が大きなキーワードになるスポットを訪れています。



ただいま更新中の初日編では、

今回ご紹介した「白い砂浜」で有名な白良浜を訪れましたが、

近日公開予定の2日目編にも、

「砂」にまつわる有名なスポットが登場します!



さて、どこに行ったのでしょうか?

皆さんも予想しながら更新を楽しみにしていてください!
#旅行 #白浜

ワオ!と言っているユーザー

本日のラジオ

スレッド
本日20:30~は

ゆめのたね放送局:関西チャンネルで私の番組

「ゆるFUN Days!!」の放送です!



本日は私の最近のおすすめ曲を紹介する「CDイマココ!」

ご紹介するのは、先月更新のブログ「咲く」でも紹介をしました、

安野希世乃さんの「おんなじキモチ。」を紹介!



ブログにも散々書いたので、あとはラジオを聴いてくださいw

YouTubeのMVはもう一回乗せとこう。







そして番組後半はコーチングトークしていますよ~

体験談をもとに、「目標を達成するには…」ということについて

私なりに話していっております!



簡単に言えば「小さなことから~、こつこつと~」って感じです。

(関西の人やったらイントネーションわかるかなw)





お時間になりましたら、ブログ記事上のゆめのたね放送局のリンク先から

「関西チャンネル」のバナーを選んで聞いてください~





最後に。

当番組「ゆるFUN Days!!」に関する、とても大きなお知らせを

近日中に行えそうですので、こうご期待です!
#ゆめのたね放送局 #コーチング #ラジオ #安野希世乃

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の旅行記 初日編③

スレッド
晩秋の旅行記 初日編③ 晩秋の旅行記 初日編③


旅ブログ第3弾にしてようやっと最初の目的地に到着~

ということで、最初の目的地:白浜の海でございます!



白浜の海は、なんといっても自然が豊か!

中でも外せないスポットをいくつか見てきたので、2回に分けて紹介!



千畳敷(写真1枚目)

一帯に広がる砂岩が、波に削られるなどして

このような地形を生み出しています。

畳を並べたみたいに平たい地形が広がっていることから

この名前が付いたのだとか。



ちなみに見た目はそうでもないかもですが、

所によっては結構な高低差もあり、意外と歩きにくいです。

でも、見てるだけでなんか面白い地形してるんですよね。

こんな景色なんぼ見ても飽きませんからね~



近くに食事処があって、そこからの眺めもめちゃくちゃいいですよ~





三段壁(さんだんべき:写真2枚目)

まさに断崖絶壁!

もちろんこれも千畳敷と同じく、自然の力で削られて作られたのですが

荒々しい岩々も見ていてなかなかいいもんです。



エレベーターで36m下にある「三段壁洞窟」に潜るもよし、

壁の先端付近まで歩いていくのもよし。

恋人の聖地としてデートスポットにもよし。

※近くにはピンクのポストなど、聖地らしいスポットがいくつかあります。





まさに自然が作り出した驚異というべきスポットたち!

こういうのを見れるのはやっぱり旅の醍醐味ですよね!
#旅行 #白浜

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の旅行記 初日編②

スレッド
晩秋の旅行記 初日編②


新大阪から2時間40分、到着したのは…。



和歌山の観光スポットが集う「白浜」。

当然のごとく、たくさんのお客さんが下りていきました。





そのお客さんの大半の目的はというと、皆さんご存じ。

前回のブログの写真で、特急列車がまるでパンダみたいになっていましたが、

その塗装通りだし、駅でもしっかりとお迎えしてくれました。



そう!白浜といえばパンダ、白浜でパンダといえば…

「アドベンチャーワールド」ですよね~





んで、私もその人の流れに…は乗らないんです。



ちなみに検索してびっくりしたんやけど、

アドベンチャーワールドって入園料結構するんやね。

小さいころに家族で一回だけ行ったことがあるという事実だけ記憶にあるんやけど、

さすがに一人旅でこんな大金払うのもむなしいので…(笑)





…ちゅーこって、私はバスに揺られて20分。

白浜のもう一つの有名観光地、海方面を目指していくのであります。
#旅行 #白浜

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の旅行記 初日編①

スレッド
晩秋の旅行記 初日編① 晩秋の旅行記 初日編①


11/25の早朝にブログで書きましたが、

先月25,26の2日間に久しぶりに旅に出てきました。



その模様をちまちまと書いていきたいと思いますよ~

少しの間1日複数回更新もしていきましょうかね。



ちなみに、2日間といっても、実は日帰り×2の旅行をしていて、

2日とも全く別のところに行ったんですよね~





まずは11/25編の第一弾



初日は新大阪に出て、ちまたで噂のパンダくろしおに乗っていく。(写真1枚目)

くろしおは新大阪から南に進路を取り、和歌山、白浜などを通って

熊野古道の玄関口、新宮まで走っていく特急列車。



朝7時半くらいの特急列車は通勤需要もあり、

車内はなかなかの混雑率でしたが、和歌山あたりで少しマシに。

これが平日だから、土日はお察しの混雑予想…。



途中では雄大な太平洋も一望できますよ~

(写真2枚目:きのくに線 岩代~南部駅間で撮影)

ここ以外では同線:冷水浦~加茂郷間もいい景色でした!



ちなみに、くろしおはこういう車窓が見えることもあって、

新宮に向かって進行方向右側の窓側席は非常に人気のよう。

のんびり車窓を楽しみたい人は、早めの席の予約を…。

(by:反対側の窓側席しか取れなかった旅人)





やっぱり快適な特急列車。

列車に揺られて2時間40分ほどで最初の目的地です!
#旅行 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり