記事検索

ゆるFUN DO IT!!

https://jp.bloguru.com/semi-exp

フリースペース

毎週火曜日20:30~、ネットラジオゆめのたね放送局:関西チャンネルにて

「ゆるFUN Days!!」というラジオやってます!

放送局HP→https://www.yumenotane.jp/



https://forms.gle/M3e5B78a6XVU1ZnJ6

ゆるFUN DO IT!!

スレッド


ブログル開設から1か月がたちました。



とりあえず始めるだけ始めて、

タイトルは1か月くらいやったら決めようか~と思っていたので、

本タイトル決めました~



その名も「ゆるFUN DO IT!!」



ラジオ番組「ゆるFUN Days!!」を踏襲しつつも、

もう少しひねった名前にしたいな~と思っていたんですが、

ゆるFUN…ゆるキャン(アニメが混ざってるw)…ゆーきゃ…!!



タイトルからお分かりかもしれませんが、

「You can do it!」という素敵な言葉と組み合わせてみました~!



コンセプトは「あなたも私も、ゆるく楽しくやってみよ~!」

元の文的には「できるよ!」と言い切ってしまうのがいいんでしょうが、

もう少しゆるく軽い感じにしてみたかったので、そこは大目に見ていただけたらと。



雰囲気はあまり変えず、好きな話を中心に、

時々コーチングの話も混ぜれたらいいな~と思っております。





さて、無事に1か月終えましたが、

以前のブログよりも更新頻度がかなり上がっており、

とりあえずは一つ大きな課題はクリアできているのかな~と思っています。



12月は先日の旅行の様子もそうなのですが、

ちょっとしたチャレンジの話もしていきたいな~と思っていますので、

今月のブログは激動になりそうな予感…。



これからもしっかり続けていけるように頑張っていきますので、

今後ともよろしくお願いします~
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

予告

スレッド
予告


今日と明日、久しぶりに旅に出ます。



いつもは青春18切符をこよなく愛する鉄道旅愛好家なのですが、今回はなんと特急列車も乗り放題になる特別な切符を入手したので、心行くまで乗り倒して行きたいと思います~



どこに行くのかはまだ秘密。

お土産話をお楽しみに…

ワオ!と言っているユーザー

スローループと今日のラジオ予告

スレッド
スローループと今日のラジオ予告


先週告知できませんでしたが、

本日20:30~は「ゆるFUN Days!!」です!



今日は先週と同じ内容のリピート放送でして、

番組前半部では、来年1月から始まる

アニメ「スローループ」の話をさせていただいています。



このアニメのメインテーマは「釣り」と「家族」。

ある日、海で釣りをしていた「ひより」という女の子のもとにやってきたのは、

海がないところから引っ越してきたという少女「小春」。

釣りを通して打ち解けていく二人ですが、実はこの後…。



私は原作を少しだけ読んだことがあるのですが、

「なかなかこんな展開は他では見ないぞ…!」という、

かなり印象的な物語の始まり方をします(詳しくはラジオ内で語ってます)

※ラジオ内ではネタバレとは言ってますが、PVでもがっつり触れているので

おそらくそんなに影響はないかと。



釣りを通じて広がっていく、温かい家族の物語にもなっています。

釣りをしてる人、知らない人問わず、ぜひ見てほしいな~と思います。



番組後半はコーチングトーク、

ですがいつもより少し歯切れが悪いです、すいません。

12月の放送で内容の埋め合わせをしますので、よろしくお願いします。



お時間になりましたら、ブログ記事上のゆめのたね放送局のリンク先から

「関西チャンネル」のバナーを選んで聞いてください~





P.S.

アニメ「スローループ」に関しては、ちょうど昨日追加の発表事があったのですが、

思わずにやけてしまっためちゃくちゃ嬉しかった話があったので、

少しだけこの話は後日に続きます。



それでは最後にアニメ「スローループ」のPVをどうぞ!


#ゆめのたね放送局 #アニメ #コーチング #スローループ #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

今日は

スレッド
今日は
皆さん様々なメディアでご存じでしょうが、

先ほどまで部分月食が見られましたね~



私も撮ってみました。

久しぶりに一眼レフのすごさを感じております。



コロナ禍以降、写真を撮る機会がほとんど失われてしまっていたので、

いいリハビリの機会でした~。





月がきれい、ですね。
#部分月食

ワオ!と言っているユーザー

私がラジオを始めた理由

スレッド
私がラジオを始めた理由
ちょっといろいろありまして、一週間少々間隔空いてしまいました~





11/2のブログにて

「アマチュアでラジオのパーソナリティーやってます」

なんて書きましたね。



まあ、よくよく考えてみてそれだけで

「よっしゃラジオ聞こか~」とはあんまりならないと思うので、

私がラジオに対して思っていることを

何部かの構成にして語っていこうかな~と思います。





時をさかのぼること14年前、当時中2の私。

ラジオの虜になったのはこの頃からでした。



きっかけは、親から

「阪神勝った翌日にいつも六甲おろし歌ってる番組がある※」

っていうことを教えてもらってから、朝のラジオ習慣が始まり、

気が付けば夜の音楽番組も聴き始めるなど、あっという間に浸透していきました。



なぜ継続してラジオを聴くようになったのかはよく覚えていませんが、

とにかくラジオから流れるトーク、音楽が心地よくて。



当然、ラジオをきっかけに好きになったアーティストさんも結構いましたし、

ラジオの公開放送や、その他イベントとか結構行ったな~



※ABCラジオ月曜~金曜6:30~放送の

「おはようパーソナリティー道上洋三です」のこと。





その後はFMラジオもきくようになり、さらに音楽に対する見識を深めたり、

社会人になってからは声優ラジオに出会い、

オタク道をさらに深めながらメッセージ投稿に目覚めたり…。



さらに、大学時代には「ラジオが好きだから」

というだけの理由(十分か?)で放送部に所属。

(なお、逆にこういう理由で入る人は少なかった模様)



ステージMCや、入学式卒業式の壇上案内などいろいろな経験をしましたが、

やっぱり好きな曲かけながらしゃべるって楽しいな~と。

そう思った大学時代でした。





社会人になって数年、ラジオブースが恋しくなった私は、

知り合いの話をきっかけにネットラジオ局

ゆめのたね放送局にたどり着き、今に至ります。





アマチュアでラジオを始めて2年半になります。

最初はこれまた「ラジオが好きだから」という

結構なあなあな理由で始めていましたが、

最近は明確にやりたいことも見えてきて。



その明確にやりたいことも、以前アメブロで発信したのですが、

改めて次回こちらでも発信しようかな~と思います。
#ゆめのたね放送局 #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

咲く

スレッド
咲く
「咲く」



基本的に「花が咲く」って言葉でよく認知されている

超一般的な動詞ですね。



でも、この言葉を重ねていくと…。





咲く咲く咲く…



さくさくさく…



サクッサクッサクッ…





…あれ!?

おいしそうな音が聞こえてくるではないか…!



これ、気づいてた人いますか?





そんな気付きに出会えたのは

声優安野希世乃さんの最新シングル「おんなじキモチ。」



この曲、先日ブログに少し登場したアニメ「異世界食堂2」のOPになっているので、

少しアニメの世界観を意識したような歌詞が特徴になっています。





その一つが、今回の気付きのきっかけになった、

楽曲のサビに出てくる「咲くっ咲くっ咲くっ」(なんと原文そのまま!)



まあ、「食堂」ですから~とは思いましたが、

歌詞カードを見たときに「え?表記これなの!」ってすごくびっくり!

これめちゃくちゃうまいな~って、あっという間に引き込まれました~





先述の「咲くっ咲くっ咲くっ」をはじめ、

素敵な言葉遊びを含んだ歌詞はテンポがよく、

安野さんの歌声の効果も相まって、多幸感がもうすごい!



大切な人と同じ場所で、同じ思いを分かち合える幸せ。

ぜひ、YouTubeのMVとともに楽曲をお楽しみくださいな~






#アニメ #安野希世乃 #異世界食堂2

ワオ!と言っているユーザー

Where there is a will, there is a way

スレッド
Where there is a will, there is...
日本語訳すると

「意志あるところに道はひらける」



7年前に映画きっかけで感銘を受けてから、

ずっとLINEの一言に設定するくらいお気に入りの一言です。





先日、鬼滅の刃の禰豆子役などで知られる声優、鬼頭明里さんのラジオで

その言葉きっかけにラジオで採用を頂きまして。



根っからのラジオリスナーで、

いろいろな番組にちょこちょこメッセージは送ってたんですが、

初投稿から2年、なかなか採用に恵まれなかった番組でした。



そんな番組内で「あなたのLINEの一言何にしてる?」っていうテーマメール。

これは送るしか!って思って送ったら、2年越しの初採用!

本人からも「いい言葉だ!」とお褒めの言葉を頂きました~





ラジオを通して

「ちょっとの時間パーソナリティーさんを独り占めできる」

ということに気が付いてから、メッセージをちょくちょく送っているのですが、

まさにその意志で切り開いた道の先に見つけた喜びを

今、じわじわとかみしめております。



なかなか読まれないことも当然ありますが、

こういう喜びを、読まれるたびにかみしめることができる。

ラジオっていいもんですね~。
#ラジオ #鬼頭明里

ワオ!と言っているユーザー

オタク活動を一つ

スレッド
オタク活動を一つ
声優さん大好きな私。

先日11/3にリリースされた東山奈央(とうやまなお)さんの新曲

「冷めない魔法」をゲットしてきました~!





放送中のアニメ「異世界食堂2」のEDテーマにもなってるんですが

改めてめっちゃええ曲や~



…と、のめりこんでいたら

昨日おとといとブログすっ飛ばしました(笑)





さて、東山さんはリリースごとに広報誌を発行してまして、

今回の広報誌には、東山さんの「冷めないでほしいものランキング」

というものが載ってたんです。

そのうちの一つに「向上心」が選ばれてたんですが、

そこに書かれた一言がすごいの!





『頑張るのをやめれば楽かもしれないけど、

それは楽しくないかもと思う!』





そっか、頑張るのって楽しいんだ!



別に悪い宗教に入ったわけじゃないけど、

コーチング学んだ身として、この言葉はすごく共感できるな~と。

そして、こんな素晴らしい方を推しているということに誇りと感謝を…





あ、すごい!

オタクの話がいつの間にかみんなに益な話になってる!!



さあ、ブログも頑張って楽しいことにするぞ~!!
#コーチング #東山奈央

ワオ!と言っているユーザー

プロフィールの前に大事な告知

スレッド
私のラジオ番組「ゆるFUN D... 私のラジオ番組「ゆるFUN Days!!」は

本日20:30~放送です!

時間になりましたら、放送局トップページの「関西ch」

と書かれたバナー内の「ラジオを聴く」ボタンを押すと聞けますよ~

(写真右側、下から2つ目の部分)

放送局HP→https://www.yumenotane.jp/


エックスです。



昨日の所信表明に続いてプロフィールを…と思ったのですが、

先に大事な告知を一つさせてください!





その告知、というのが

アマチュアでラジオやらせてもらってます!という話。



プロフィール欄にも書いていますが、

「ゆめのたね放送局」というネットラジオ局にて

「ゆるFUN Days!!」というラジオ番組やっております。



放送は、「ゆめのたね放送局 関西チャンネル」

毎週火曜日夜の8時半から…って



皆さんお気づきですね?



本日放送日でございます!





今日のラジオでは、

最近復活した大好きなラジオ番組について語っております!



そして、番組内では毎度コーチングの話もさせてもらっておりまして、

今回のコーチングトークのテーマは「言霊×コーチング」



言霊とは、皆さんご存じの通り「言ったことが叶う」って現象のことですが

これをコーチング風に解説すると、意外と面白かったり?



言霊に関して『そんなオカルト、ありえません!』

って思う方は特に聞いていただけたらと。

(『』内の元ネタわかる人、いるかな~?)





聴き方などの詳細はブログの最初に書いておりますので、

そちらをチェックしてみてくださいな~

※わかりにくかったらコメントで指摘してもらえたらと。





ちなみに、ラジオ内では本名でやらせていただいていますが、

こちらではしばらくはハンドルネームでしていこうかと。



それでは、ラジオもよろしくお願いします!
#ゆめのたね放送局 #コーチング

ワオ!と言っているユーザー

ここならもしかして…

スレッド


こちらBLOGURUには初投稿となります。





以前からアメブロで投稿してはいたのですが、



・まあやる気起きない

・モチベ下がる





…ってことで、とにかく「やろうと思ってもなんかね~」

っていうなあなあな気持ちがあったんですよね。



それを一気に払拭してくれたのは、GCSの坂本裕央子コーチ!

先日講座を受けて…っていう投稿を何回も目にした方は多いかもしれない。

なんだったら「またこの人の門下生か~」って思う人もいるかもしれない。





せやけども!

ホンマにすごかった!!





「ブログは一人じゃなくて、みんなでやるものだ」

という坂本コーチの講座内の一言で目からうろこが落ちまして、

私も「ここならもしかして…!」と一念発起!

(ホンマに坂本コーチの講座すごいから、一度は受けてほしい!)



ここにやってきて、もう一度畑耕すところから始めようかな~という気持ちであります。





また次回以降にプロフィールの話をしようかな~と思いますので

とりあえずは所信表明まで。



何卒よろしくお願いします!

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり