晩秋の旅行記 2日日編③
12月
30日
20分ほど揺られた場所に、
一面の砂地。
そうです、これこそ鳥取が誇る観光地の一つ、鳥取砂丘でございます!
そして、和歌山の白良浜に続く、2つ目の砂スポット!
それにしても、広い広い。
南北2㎞、東西16㎞の広さがあるから当然ですが。
しかし、砂丘だからと言って、ただ砂地が広がっているだけ…
ってわけじゃあないんですよね~
あるところでは平たくても、馬の背と呼ばれるスポットは
高さ40mくらいあるような山、というか近くで見ると壁のようになっていて
ここをクライミングするのはなかなか楽しかったりします。
砂だからと舐めてかかると、
足場はもろいし、足を取られて体勢も崩れるわで
かなりしんどいですw
たぶん、段ボールをお尻に敷いて滑降なんてしてみたら、
あっという間に簡易絶叫マシーンになるでしょう、ってくらい結構すごいですw
やはり雄々しいですね~、うちの近くの海とは大違いだ。
写真大盛りでお届けしましたが、
私の12月は忙しすぎて、年内に鳥取旅行の模様を
すべてブログ更新するのは少し厳しそうです…。
なので、来年も少しの間鳥取旅行の模様にお付き合いください~
あと、未完成の状態のブログが流れておりました。
失礼いたしました~
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ