記事検索

ゆるFUN DO IT!!

https://jp.bloguru.com/semi-exp
  • ハッシュタグ「#ラジオ」の検索結果32件

フリースペース

毎週火曜日20:30~、ネットラジオゆめのたね放送局:関西チャンネルにて
「ゆるFUN Days!!」というラジオやってます!
放送局HP→https://www.yumenotane.jp/

https://forms.gle/M3e5B78a6XVU1ZnJ6

本日のラジオ(バタバタ宣伝ですいません…)

スレッド
本当は昨日更新予定でしたが、遅くなりました。
何も知らない方は7/31のブログを先に読んでいただけたらと思います。
 
 
さて、早速本題に入るわけなんですが、
私めはインターネットラジオ局
「ゆめのたね放送局」のイエローチャンネルにて、
毎週火曜日の夜8時半~「ゆるFUN Days!!」という番組を、
実はかれこれ7年くらいはやらせていただいておりまして。
 
この度8月の放送から、このブログと本格的に連携して、
色んな事を発信していこうということでやっていこうと思っています。
 
その記念すべき連携初回の放送が、
実はもう数十分後に迫っております!
(案内が遅くなり、申し訳ないです)
 
この後20:30~放送の連携初回は、その辺りの概要の話をしながら、
後半では早速新コーナー「ブログメモリー」と題して、
ブログの過去記事をもとにした、思い出話をして行きたいと思います!
 
今回思い出を紐解くブログは…
ブログの文面では書ききれなかったことしゃべっていますので、
是非本記事と会わせて楽しんでいただけると幸いです!
 
本文の文面的には、
「愛が重い者」との詳しいやり取りの話等を取り上げていますので、
是非ラジオの本編でもお楽しみください!
 
 
お時間になりましたら、
当記事一番下にあるバナーをクリックしていただいて、放送局のHPに飛んでいただき、

「イエローチャンネル」のバナーの
「再生する▶️」をクリックして聞いてください~
 
ストリーミング放送ですのでご注意を…。
また、この番組は隔週更新ですので、聞き逃した方は、来週(8/12)にも同じ内容を聞くことができます。
 
ちょっとバタバタ番宣になっちゃいましたが、
是非ブログと合わせてラジオもよろしくお願いします!
 
ゆめのたね | 〜ご縁・応援・貢献〜 あなたの夢を応援するインターネットラジオ局 https://share.google/YmjsWQDcr41PiSXgp
 
#ゆめのたね放送局 #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

8月からの動向について

スレッド
8月からの動向について...
6月から当ブログをリブートして約2ヶ月、
大分軌道に乗りつつあるな~ということで、
8月からやってみたかった形を作ってみようと思います。
 
それが「ラジオ番組との連携」です。
 
現在毎週火曜日にインターネットラジオ「ゆめのたね放送局」にて
隔週更新にて番組をやらせていただいているのですが、
このブログではあまり番組宣伝をしたことがなくて。
いや、過去にはしようとしたこともあるんだけど、なんせ更新続かんくてね…。
 
でも、いろいろ状況も変わったし、心機一転やってみますか!ってことで。
ブログでは書ききれなかったことを、ラジオで思い出トークをしたり、
ラジオ以外のことはブログでカバーしたりなど
ラジオとブログでダブル発信という形をとってみようと思っています!
 
連携初回放送は8/5、(リピート放送は8/12)
また、それに伴ってラジオの更新のある週の月曜か火曜に
追加でブログ更新をしようと思っています。 
番組に関する詳しい話は来週の月曜日にしようと思いますので、
そちらで情報を確認していただければと思います。

私も手探りでやっているので、
急に色々形が変わるかもしれませんが、良い形が作れるように、
そして自身としても楽しみながら発信できたらいいな~
と思っていますので、今後ともよろしくお願いします!
 
#ゆめのたね放送局 #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

ラジオ生まれのビッグイベント!(2025ライブラッシュ夏その2)

スレッド
ラジオ生まれのビッグイベント!... この日の出演アーティスト(写真... この日の出演アーティスト(写真内左上から、敬称略)
佐々木李子、シネフォト部、harmoe(はるもえ)
fripside、前島亜美
 
実は6月末から「夏のライブラッシュ」が始まってまして、
4週間連続でライブに参戦予定…。
その模様をブログで紹介です!
※その①はもう上げているので、タイトルを少しいじっときました
 
先週末日曜日は、大手アニメ雑誌「リスアニ」と、
大阪NO.1の音楽ラジオ局、「FM802」が誇るアニソンラジオ番組
「802Palette(エイトオーツーパレット:ハチパレ)」がタッグを組んだイベント
「リスパレLIVE vol.3」の2日日公演に行ってきました!
 
ハチパレとのご縁は一昨年の年始ごろから。
そのころからDJさんのセンスのいい選曲や話術などに虜になってて。
気がついたら大好きになっていたラジオ番組でした。
 
そんなラジオ番組が携わっているライブということで
私もめちゃくちゃ楽しみにしていましたが、今回も大盛り上がり!
 
初めましてのアーティストの方も多い中、
それぞれの良さを思いっきりステージ上で出してくれて、
「ホンマによくぞ関西でこんな素敵な面子を集めてくれた!!」
って思う面々が揃ってたと感じる素敵なライブでした!
 
 
関西の一ラジオ番組から始まり、
番組内でいろいろなアーティストを取り上げ、
リスナーさんを取り込んでいく。(私も取り込まれました)
 
そうして徐々に知名度を上げる最中で
「リスアニ」という大きなところと手を組んで、
まだそのようなイベントが少ない関西の地で
一つのライブイベントという形を作っていく…。
 
東京にもアニソン系のイベントやライブは多数ありますが、
まさに一つの美しいプロセスのもとに、関西で形になった「リスパレLIVE」
とりわけ私がこのライブを熱を上げて推す理由はここにあります。
 
 
いつか関西のアリーナ級の超でっかいステージでこのライブが行われたら…
その時にはリスナーとして、もう鼻高々ですよね!
 
ハチパレ、リスパレLIVE、一生ついていきますっ!
 
 
P.S.
実はこのブログに出てくるラジオ番組=ハチパレだった件について
#ブログ #ラジオ #リスパレLIVE

ワオ!と言っているユーザー

ラジオDJが言われて一番嬉しい言葉

スレッド
最近増えた新しい推し、声優・ア... 最近増えた新しい推し、声優・アーティストの田中有紀さん。
その出会いのきっかけとなったDJさんとのやり取りのお話…。
 

「ラジオ番組きっかけで推しアーティストが増えました!
出会うきっかけをくれて本当にありがとうございます!」 
 

ラジオ大好きな私、最新音楽成分をラジオから摂取することも多々あります。
つい先日もラジオきっかけで知ったアーティストさんの
リリースイベントに行ったんですが、どうも完全にその方の曲にハマったようで…。
 
オタクにとって「推しが増える」とは、人生のQOLが上がるに等しいこと。
冒頭の一文は、「そんなきっかけをくれたラジオ番組に感想と感謝を伝えなきゃ!」
とエッホエッホしたメッセージの一文でした。
 
 
ありがたいことに、このメッセージ採用を頂きまして、
そしたらそのDJさんが一言。
 
「これが一番言われて嬉しい言葉です!」
 

私も推しが増えて嬉しかったんだけど、
DJさんからしても、自分や番組、あるいはラジオ局が
自信を持ってお勧めしたことが、ちゃんと受け取ってもらえたこと。
 
そして、受け取った上で、その人の生活や人生に新しい彩や出会いを
加えてもらえてるのがわかったこと。 
 
そりゃDJさんも嬉しいわけですし、
なんかこういうやり取りできるって、めちゃくちゃ尊いなぁ~と思うと、
私も嬉しくなって、その部分だけ録音してめっちゃ聞き返してます。
 

つくづくラジオって、リスナーとDJさんの間で行われる
いいキャッチボールの関係性のもとにあるものだな~と感じました!
 
これからもたくさん推し、増やすぞ~!
#ブログ #ラジオ #推し活

ワオ!と言っているユーザー

そんな認知のされ方あるんだ…!

スレッド
きっかけはイベント前日。ラジオ... きっかけはイベント前日。

ラジオの生放送にゲストでご出演されていた時に
「実は気になってて…、こういうご縁に初めてリリイベに参加しようと思います!」
ということを書いて送った、私のメッセージが採用されたことでした。
 
声優·アーティストの大渕野々花さん。
以前からお名前は知っていて、気になっていた方だったのですが、
去る3/9に梅田でリリースイベントがあり、行ってきました!
 
イベント後お渡し会がありまして、少しだけ本人と喋れる時間があったんで、
「昨日ラジオでメッセージ読まれたものです…(写真下の説明文参照)」
って名乗ったんですね。
 
「あ、昨日の!来てくれてありがとうございます!」位の返しを予想してた私。
そしたら…
 
「えっ!?」と驚かれた後
「え…エックスさんですか??」
と、なんとラジオネームごとしっかりと覚えられていていたという
まさかの事態発生!
 
「ええぇ~!覚えてもらってるんだが…???」と
内心若干パニックになりながらも、やり取りさせていただき
無事しゃべりたいことはほぼ消化してお渡し会を終えました。
 
ラジオ大好きな私ですが、完全初対面でこういう認知のされ方は初めてだったので、
めちゃくちゃインパクトに残る一幕。
ラジオファンの冥利に尽きるようなめちゃくちゃ嬉しい出来事だったので、
後にきっかけをくれたそのラジオ番組にもお礼のメールを送っておきました(笑)
 
投げ銭とか、CDを積むとかはどうでも良い。
私は私のできる範囲で地味ぃ~に推し活を続けていく。
なぜなら、それでもこうやってちゃんと認知をしてもらえるんだから…。
 
これだからラジオファンは止めらんねえぜ!!
 
 
…ということで久々の更新になりました。
これからもぼちぼちやってまいりますので、よろしくお願いします~。
#ラジオ #推し活

ワオ!と言っているユーザー

最後はやっぱり面と向かって

スレッド
火曜日パーソナリティーのABC... 火曜日パーソナリティーのABCラジオ:平野康太郎アナ(写真右)とツーショット!
手に持ってるものについても後日…。
 
根っからのラジオリスナーの私に、9月頭に悲報が届きました。
大好きなABCラジオの夜の音楽番組「ABCミュージックパラダイス」が
9月いっぱい(9/27)で終わってしまうと。
 
元々は1990年代~2010年までやっていた元祖がありまして、
私も学生時代にはお世話になっていたのですが、
2021年に令和版にバージョンアップされて復活したという形で
ウィークデーの夜10時~2時間半の生放送がオンエアされてました。
 
復活は本当に嬉しかったです!
とはいえ、仕事柄なかなか聞けない時もありましたが、
あることが(※)きっかけでメッセージもよく送るようになりました。
とりわけここ2ヶ月ほどはよくメールを送って楽しんでいたので、寂しい…。
 
そんな悲報の中、同番組の火曜日パーソナリティーさんが
自転車を買って、ミューパラリスナーに会いに行くという企画をされており、
尼崎に来られる、という情報を入手。
 
こんな機会、逃したら一生訪れない…!
そう思って、9/21の仕事前に会いに行ってきました!
 
最初は「ウォーリーを探せ」状態ではありましたが(笑)
無事にお会いしてラジオネームでご挨拶できるのがホンマに嬉しくて。
直近でもメッセージを送っていたので、自己紹介で「ああ、あの!」
みたいな感じで反応もらえるのは、リスナー冥利に尽きますね~。
 
メッセージだけじゃ足りない、顔を合わせる実際の交流だからこそ
「こんな方なんだ~」っていうのをお互いに感じることができて
すごく貴重なミート&グリートになりました!
 
実はお会いしたリスナーに、その場でリクエスト曲の紹介をしてもらう
という企画にも参加させてもらいまして、
その模様は最終週の火曜日(9/24)の放送でオンエアされ、
私の声が公共の電波に乗るという、初めての経験もできました!
当然永久保存版で録音しました(笑)
 
 
私も何とか最終週はほぼ聞くことができ、
無事に大団円を迎えたミューパラ終了から約3週間…。
どうやらロスに陥ってるっぽいので、
ブログ2本分ほど、私とミューパラの思い出にお付き合いください…。
 
※次回、私がミューパラにメッセージを送るきっかけになった
あること、についても触れます。
#ブログ #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

暑い夏の熱い戦い

スレッド
暑い夏の熱い戦い
 
8/21
毎年お世話になっている甲子園球場へ…
第106回、全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)観戦してきました!
 
今年見に行ったのは準決勝、
ということで、準決勝らしいハイレベルな戦いを現地で見れました!
 
第一試合
神村学園(鹿児島)1-2関東第一(東東京)
 
第二試合
京都国際(京都)3-2青森山田(青森)
 
どちらも見ごたえのある守りあいの試合。
見ていてどっちに流れが転ぶかわからない展開が最終盤まで続き、
白熱した戦いに球場内に釘付けでした!
 
 
そんな中、とりわけ第一試合のラストにはビッグプレーが!

神村学園(鹿児島)×関東第一(東東京)の最終回、
神村学園の同点を阻止する関東第一の完璧なバックホームは
現地で見れて興奮が止まりませんでした。
 

判定のあの一瞬、時が止まったような感覚。
そして「どっちだ…どっちだ…?」という球場内の緊張の高まり
今でもめちゃくちゃ印象に残っています。
 
 
全力のぶつかり合いだからこそ見れる
心に残るワンシーンがまた今年も一つ。
 
 
そしてこの2日後、勝ち残った関東第一と京都国際の決勝戦。
延長までもつれ込む大激闘を制し、京都国際高校が初優勝、
府勢としても68年ぶりの大優勝旗を手にする結果になりました!
 
京都国際高校の皆様、本当におめでとうございました!
 
 
そして、毎年熱い戦いを見せてくれる
高校球児の皆さんにも本当に拍手喝采です! 
 
甲子園球場、そしてすべての高校球児に感謝を…。
#コーチ探せる #ラジオ #夏の甲子園

ワオ!と言っているユーザー

写真集の見方

スレッド
写真集の見方 今回のブログに登場する、声優高... 今回のブログに登場する、声優高柳知葉さん。
代表作は「ウマ娘プリティーダービー」:オグリキャップ役
「まちカドまぞく」:陽夏木ミカン役など

ちなみに、このサインはオンラインサイン会でいただきました…!
 
写真集、お好きですか?
 
私め、何冊か好きな声優さんの写真集は持っているんですが
「はわぁ~!こんな素敵なショット、私には眩しすぎる!(卒倒)」
とかなんとか言って、あんまり見返さないことも多いんですよね~(苦笑)
 
そんなある日…
 
 
声優、高柳知葉(たかやなぎともよ)さんの
写真集発売記念のトークショーに行く機会がありまして、
ファンの方からのアンケートトークでこんな質問が。
 
 
「水着の写真、葛藤はありましたか?」
 
 
確かに、気になる…。
 
こういう写真って「やるやる!やりま~す!!」
みたいなノリノリで写っているって想像はなかなかできなくて…。
 
果たして高柳さんの答えは…?
 
「葛藤はなかったです。
ただ、こういうのを着るんだったら、
ちゃんと自分で納得して、写真に写りたいな~って思ってて…」
 
なるほど、撮られる側はそんな思いだったのか!
 
これって言いかえれば
「こういう写真撮りたいから…」っていう
モチベーションにもつながっていたわけなんだ!
 
実際トークショー内で当本人が
「写真集って、出すと自己肯定感めっちゃ上がるんですよね~」
って言われていたのもめちゃ納得です。
 
いかに自分目線でしか写真集を見ていなかったのかを
痛感させられる機会になりました(笑)
これから写真集を見る目が変わりそうです!
 
今回、話題に上げさせていただいたのは
2/28に発刊された高柳知葉さんの1st写真集「まわり道」です。
ご興味あればこちらも!
#アニメ #コーチ探せる #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

何気ない1枚

スレッド
めちゃくちゃ力抜いて撮った、何... めちゃくちゃ力抜いて撮った、何気ない写真なんですが、
「切り抜き方が天才、オシャレ画角」なんてほめられました。
嬉しいですね!
 
GW、皆さんいかがお過ごしだったでしょうか?
私はお誘いを頂いて、とある芝生広場でピクニックに行っておりました~
 
そのときに、カメラの話で盛り上がりまして。
実はカメラ仲間が全くいなかった私にとっては、結構刺激的な話を聞けたり、
いろいろなことを試してお互いに写真を見せ合ったりなど、
カメラを通じても、楽しい交流の場となりました。
 
 
カメラ大好き(でも撮られるのは超苦手)の私。
 
カメラって構えるとどうしても
「ああ…撮らなきゃ…撮らなきゃ!」
ってなっちゃうことも多いんだけど、
 
力を抜いて、周りをよく見てみると…
 
あら不思議!
 
自然と「この画角超良いじゃん!」って、シャッターに手が伸びる、
あるいは「この角度で撮ってみたい!」って思える瞬間ってやってくるんだな~と。
 
撮らなきゃという使命感じゃなくて、
撮りたいと思える、自分的瞬間や角度、切り抜き方でこそ、
心に残るワンダーショットが撮れるんでしょうね。
#コーチング #コーチ探せる #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

0.0004%

スレッド
今から1年半ほど前のイベントで... 今から1年半ほど前のイベントで撮影した、かわにしなつきさん
4/26には新曲「理想的ガール」もリリースされました!
 
突然ですが皆さん、
 
0.0004%
 
何の確率だと思いますか?
 
 
 
数字にすると4/1000000=25万分の1
ちなみに80年間宝くじを引き続けて1等を当てる確率ですら
約0.008%≒12500分の1と言われており、それよりもさらに低い確率。
 
でも、意外と身近なところにあるんです。
 
 
「0.0004%とは、人と人が出会う確率なんです。」
 
と、先日行った神戸アコフェスのライブのMCで語ったのは、
シンガーソングライターのかわにしなつきさん
 
さらに続けて
「このフェスで今日偶然でも、そうでなくても出会ってくれた奇跡。
今日はそんな日にぴったりな曲を持ってきました。」
 
そう言って披露してくれた曲が、あまりに良すぎたので共有させてください。
 
 
「巡り会えたこと この世界で 0.0004%のキセキ」
 
今日もあなたがどこかで、何気なく会う人は
こんなすごい確率のもとで出会っていること。
 
それを忘れずに過ごしていきたいものです。
 
さて、今日はどんな0.0004%に出会えるかな…?
 
 
2022年配信リリース
川西菜月(当時は漢字表記)「0.0004%のキセキ」
 
#かわにしなつき #ゆめのたね放送局 #コーチ探せる #ラジオ #神戸アコフェス

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり