記事検索

ゆるFUN DO IT!!

https://jp.bloguru.com/semi-exp
  • ハッシュタグ「#ラジオ」の検索結果32件

フリースペース

毎週火曜日20:30~、ネットラジオゆめのたね放送局:関西チャンネルにて
「ゆるFUN Days!!」というラジオやってます!
放送局HP→https://www.yumenotane.jp/

https://forms.gle/M3e5B78a6XVU1ZnJ6

私がラジオを始めた理由

スレッド
私がラジオを始めた理由...
ちょっといろいろありまして、一週間少々間隔空いてしまいました~


11/2のブログにて
「アマチュアでラジオのパーソナリティーやってます」
なんて書きましたね。

まあ、よくよく考えてみてそれだけで
「よっしゃラジオ聞こか~」とはあんまりならないと思うので、
私がラジオに対して思っていることを
何部かの構成にして語っていこうかな~と思います。


時をさかのぼること14年前、当時中2の私。
ラジオの虜になったのはこの頃からでした。

きっかけは、親から
「阪神勝った翌日にいつも六甲おろし歌ってる番組がある※」
っていうことを教えてもらってから、朝のラジオ習慣が始まり、
気が付けば夜の音楽番組も聴き始めるなど、あっという間に浸透していきました。

なぜ継続してラジオを聴くようになったのかはよく覚えていませんが、
とにかくラジオから流れるトーク、音楽が心地よくて。

当然、ラジオをきっかけに好きになったアーティストさんも結構いましたし、
ラジオの公開放送や、その他イベントとか結構行ったな~

※ABCラジオ月曜~金曜6:30~放送の
「おはようパーソナリティー道上洋三です」のこと。


その後はFMラジオもきくようになり、さらに音楽に対する見識を深めたり、
社会人になってからは声優ラジオに出会い、
オタク道をさらに深めながらメッセージ投稿に目覚めたり…。

さらに、大学時代には「ラジオが好きだから」
というだけの理由(十分か?)で放送部に所属。
(なお、逆にこういう理由で入る人は少なかった模様)

ステージMCや、入学式卒業式の壇上案内などいろいろな経験をしましたが、
やっぱり好きな曲かけながらしゃべるって楽しいな~と。
そう思った大学時代でした。


社会人になって数年、ラジオブースが恋しくなった私は、
知り合いの話をきっかけにネットラジオ局
ゆめのたね放送局にたどり着き、今に至ります。


アマチュアでラジオを始めて2年半になります。
最初はこれまた「ラジオが好きだから」という
結構なあなあな理由で始めていましたが、
最近は明確にやりたいことも見えてきて。

その明確にやりたいことも、以前アメブロで発信したのですが、
改めて次回こちらでも発信しようかな~と思います。
#ゆめのたね放送局 #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

Where there is a will, there is a way

スレッド
Where there is a will, there i...
日本語訳すると
「意志あるところに道はひらける」

7年前に映画きっかけで感銘を受けてから、
ずっとLINEの一言に設定するくらいお気に入りの一言です。


先日、鬼滅の刃の禰豆子役などで知られる声優、鬼頭明里さんのラジオで
その言葉きっかけにラジオで採用を頂きまして。

根っからのラジオリスナーで、
いろいろな番組にちょこちょこメッセージは送ってたんですが、
初投稿から2年、なかなか採用に恵まれなかった番組でした。

そんな番組内で「あなたのLINEの一言何にしてる?」っていうテーマメール。
これは送るしか!って思って送ったら、2年越しの初採用!
本人からも「いい言葉だ!」とお褒めの言葉を頂きました~


ラジオを通して
「ちょっとの時間パーソナリティーさんを独り占めできる」
ということに気が付いてから、メッセージをちょくちょく送っているのですが、
まさにその意志で切り開いた道の先に見つけた喜びを
今、じわじわとかみしめております。

なかなか読まれないことも当然ありますが、
こういう喜びを、読まれるたびにかみしめることができる。
ラジオっていいもんですね~。
#ラジオ #鬼頭明里

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり