記事検索

ゆるFUN DO IT!!

https://jp.bloguru.com/semi-exp

フリースペース

毎週火曜日20:30~、ネットラジオゆめのたね放送局:関西チャンネルにて

「ゆるFUN Days!!」というラジオやってます!

放送局HP→https://www.yumenotane.jp/



https://forms.gle/M3e5B78a6XVU1ZnJ6

本日のラジオ

スレッド
左はぽかぽか盤、右はイオン盤 ... 左はぽかぽか盤、右はイオン盤

同じシングルCDなんだけど、中身は微妙に違います。

詳しい話はラジオ内にて。
本日20:30~は

ゆめのたね放送局:関西チャンネルで私の番組

「ゆるFUN Days!!」の放送です!



※本日の放送、少々音声の乱れがありますので多少聞きづらい部分があります、

ご了承ください。





今回は最近私がはまっている音楽CDやアルバムなどを特集する

「CDイマココ!」をやっていきます!



今回ご紹介するのは…

2022/3/2リリース、すでにこちらのブログでも散々語っている

ぽかぽかイオンのデビューシングル「やじるし→」です!!



表題曲はこの3月まで放送されていたアニメ「スローループ」のOP曲、

お二方も作中では双子の兄弟を演じられておりました。



ぽかぽかイオンの簡単な解説はこちらも参考に…。

https://jp.bloguru.com/semi-exp/posts/2022/1/9





楽曲解説よりかは、ぽかぽかイオンの生い立ちや、

楽曲たち全体の雰囲気を中心に語っております。



ただ、ラジオで語り切れてないのは事実なので、ラジオの補完として

ぽかぽかイオンの楽曲解説と銘打って、結構長~いブログを書きそうな予感w

ラジオの続き、ぽかぽかイオンの楽曲解説記事は近日中に公開です!





~ラジオ内文字起こし~

(ぽかぽかイオンについて)ここまでハーモニーが素敵で、

さらに掛け合いもすごいデュオって中々いなくって。

まあ言ったらば…「二人版の○○(結構有名なグループ)」って感じ?私の印象は。



詳細はラジオにて!





コーチング語りの「ゆるFUN的コーチング」では

せっかく「やじるし→」のCDの話をした、ということで

「ティーチング→(やじるし)コーチング」というタイトルでやっております。

大丈夫です、無理やりこじつけたんじゃなく、ちゃんと話がつながるんです。



ティーチングとは、

要するに学校の授業のようなものを思い浮かべていただいたらと思います。

よく一緒にされがちなティーチングとコーチングですが、実は両者の違いって、

今回のキーワード「やじるし」を使って説明することができるんです。



結構長い話になっちゃったので、

次回(4/19,26更新回)との2本立てでお送りしております!





お時間になりましたら、

ブログ記事上のゆめのたね放送局のリンク先から

「関西チャンネル」のバナーを選んで聞いてください~



ぽかぽかイオンのご本人たちの解説動画はこちらから!

楽曲たちも試聴できますよ~

https://youtu.be/cxi7eF_Lw5g
#ぽかぽかイオン #ゆめのたね放送局 #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

乾杯

スレッド
本編とは少しそれる写真ですが、... 本編とは少しそれる写真ですが、私にこの曲の存在を教えてくださったお方。

2017年10月9日、おはようパーソナリティー道上洋三です、30周年公開放送の時に

丸谷先生がゲストとしていらっしゃってた時の写真(写真右、白スーツの方が丸谷先生)

昨年末の訃報にはとても驚きました、ご冥福をお祈りします。


数日前の夜勤。

私はたまたまNHKのラジオを聴いていたんですが、

その時に流れてきたのが、長渕剛さんの「乾杯」でした。











1980年リリースのこの楽曲ですが、

私がこの曲に出会った時の思い出を一つ。



私がこの曲の存在を知ったのは、4,5年ほど前。

当時、淀川工科高校吹奏楽部の名誉教諭だった

丸谷明夫先生(故人)が、確かラジオの公開放送の時に、

教え子の卒業の時に送る歌として、この曲のことを語っていました。





実際に聞いてみたら、もうすごくいい曲!

ほとんど知らん曲ばっかりやったけど、CDレンタルショップに走って

長渕さんのベストアルバム借りましたね。





ラジオで流れたその当時も

ちょうど弟が就職で千葉に移る直前というのもあって、

すごく感慨深く聞いていました。

「これも何かの運命なのかな~」て思ってブログに書き起こしてみました。



ちなみに弟は、昨日荷物を持って無事新幹線に乗り込みました。

その日がたまたま休みで、見送りに行けたのは良かった良かった。





「乾杯 今君は人生の 大きな大きな舞台に立ち

はるか長い道のりを歩き始めた 君に幸せあれ」

(長渕剛「乾杯」の歌詞の一節より)





この春、新しい生活にはばたかれる皆さんに

この歌詞を贈りたいと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

本日のラジオ

スレッド
2017/10/9、40周年記... 2017/10/9、40周年記念公開生放送@神戸ノエビアスタジアム

放送終了後、観客に握手して回る道上さん。
2018/10/8、公開生放送... 2018/10/8、公開生放送@大阪服部緑地。

こんなにたくさんの方が集まっております
同じく2018/10/8、公開... 同じく2018/10/8、公開生放送@大阪服部緑地。

これが生の道上さんを見る最後の機会になるとは思っていなかったもので…。

(写真右は当時のアシスタント野村朋美さん)




先週告知ブログが間に合わなかったので…



本日20:30~は

ゆめのたね放送局:関西チャンネルで私の番組

「ゆるFUN Days!!」の放送です!





春は出会いと別れの季節。

私にとっても、寂しい別れが訪れました。



1977年3月の放送開始から45年、

私も気が付けばこの番組と朝を共に過ごして15年

そんな、大阪ABCラジオの朝の看板番組

「おはようパーソナリティー道上洋三です」が

今週金曜日3/25の放送で、その歴史に幕を閉じます。



詳しくは私の番組内で語っていますが、簡単にまとめると、

道上さんは昨秋からご病気で入院されていたのですが、

回復が思うに任せぬ状態であること、

そして道上さんご自身の年齢のこともあり、

この3月で番組を卒業される、ということになりました。





ずっと当たり前のように聴き続けてきた声が聴けなくなる、

あらためて、当たり前って言葉はないんですよね、

っていうのをひしひしと感じております。



ただ、その上で、

「ラジオを通して伝わるいつも通り」

っていうのがどれだけ尊いのか、

そのことを教えてくれた道上さんのラジオ内での言葉は

今でも深く、私の心に刻まれています。





45年間、私たちリスナーとともに新しい朝を迎え続けてきた

道上さん、本当にお疲れさまでした!





なお、この番組自体は3/28から

小縣裕介(月~木)、古川昌希(金)両アナウンサーが

3代目メインパーソナリティーを引き継ぎ、

「新生おはようパーソナリティー」として

ABCの朝を彩ってくれる予定となっております!



道上さんのイズムを受け継ぎ、さらにどう発展されるのか

これからのおはパソにも期待です!





さて長くなってしまったので、コーチングパート予告は手短に。

今回のテーマは「可能性を終わらせんなよ!」



世の中にたくさんある「可能性」

知らないうちに終わらせていませんか?

そして何より、知らないうちに…



「あなたの言葉で」

誰かの可能性を潰していませんか…?





お時間になりましたら、

ブログ記事上のゆめのたね放送局のリンク先から

「関西チャンネル」のバナーを選んで聞いてください~
#ゆめのたね放送局 #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

東山さんの活動のお話

スレッド


さっきのブログでも東山さん一色でしたが、東山さん関連でもう一つだけ。

こちらは、皆さんしっかり読んでもらいたいな~と。





東山さんは、自身の誕生日であり、東日本大震災の発生日に当たる3/11に

毎年チャリティ企画を立ち上げられております。

今年は3/31までの期間限定でデジタル壁紙を販売されており、

その売り上げ(コスト等を除く)がすべて「日本赤十字社」に寄付されます。



ご興味のある方はぜひ参加してみてください!

私も参加させていただきました~!



東山奈央 チャリティー企画はこちらから!

https://charity.toyamanao.com/



最近はウクライナの情勢もありますし、世界的にも厳しいご時世。

1人でも多くの方に、温かい手が差し伸べられることを願って…



Forward with us.
#チャリティー支援 #東山奈央

ワオ!と言っているユーザー

東山ファンの本気

スレッド
東山ファンの本気 ラベルのアップ ラベルのアップ


昨日3/11は東山奈央さんのお誕生日でした!

ついに東山さんも30歳、おめでとうございます!





さてさて、以前ラジオにて(1月18,25日放送の「ゆるFUN Days!!」)

こんな趣旨の話をしたんですね。



「今回、初めて私ラジオ企画を立ち上げたんだけど、

東山奈央ファンはまめな人が多くて、

私以外にも実はいろいろな企画をしてる人がいる」





昨日は東山さんの誕生日ということで、

ツイッター等にはたくさんのおめでとうメッセージやイラストが!

あるいはグッズを飾った写真を挙げている人もいましたね~!

ですが、これだけでお祝いする界隈ではないようで…。



その中の一つで、その有志のファンの方が立ち上げられ、

私も参加させていただいた企画で作成された品が先日届きました!

それが、冒頭の写真です。

何かおわかりでしょうか…?







まさかの四合瓶、これ日本酒です!



これ、企画者の方が去年の夏くらいから

フルオーダーのお酒から、いろいろ準備されておられ、

私も「何それ!絶対面白いやつ!」ってノリノリで参加した企画が完成し、

先日送られてきた、まさに記念のお酒であります!



※ちなみにメインでこの企画を立ち上げらた方は、

私の先日のラジオ企画にもメッセージを送っていただいていた方の一人でした!

ありがとうございました!





ラベルに書かれてる「居間此処(いまここ)」の文字。

実際にはそんな銘柄のお酒はなくって、

これは東山さんの楽曲「イマココ」にかけていると思われるなど、

いろいろ凝っているところも多くて、とにかく愛にあふれ過ぎてます!

(個人的に一番ツボだったのは純米吟醸じゃなく純「愛」吟醸って書かれてたところw)



さっき実物の入っている箱を開けましたが、

ヤバイです!素晴らしい以外の言葉が思いつかない…。





もうホンマに、いつも思うんやけど。



東山ファン半端ないって!あの人らマジで半端ないって!

いつもいろいろなこと企画して、その度にとんでもないもの作ってるんやもん!

そんなんできひんやん普通!



とはいっても、もちろんファン全員が全員こんなことしてるわけではなくって、

ホンマに有志の方がいつもこんな楽しそうな企画立ち上げてくれるから、

こっちも「お、また上がってきた!」って

ノリノリで参加しちゃうってのもそうなんですよね~

(もちろん「強制参加」っていうものは一切ない)



んで、たまにそれが飛び火して「自分もやってみたい!」ってなって、

私はその思いでこないだラジオ企画を立ち上げた。

ここはそんな素敵な界隈でございます。





こんな仲間たちに囲まれて、幸せな推し生活をさせていただいております。

ツイッターでの繋がりなので、

まだ実際にお会いしたことのある方はほぼいないのですが、

この情勢が落ち着き、また全国ツアーってときには、改めてご挨拶したいな~



感謝感謝。





そんな今日は、夕方から東山奈央さんの生誕祭イベント!

サブタイトルには「なおぼう20代やめるってよ」という

どこかで似たタイトルを聞いたことがあるようなフレーズw



ご時世的に私は配信参戦ではありますが、

ツイッター上ではもう現地についてる人もおられるなど、

もう私までワクワクが伝わってきます!



今日は楽しい一日になりそうだな~!
#東山奈央

ワオ!と言っているユーザー

「おもろいこと」を追った先を見据える

スレッド


先週誕生日を迎えましたが、その事実を述べただけだった前回のブログ。

今回はちょっとした今年の私の所信表明でも。





ずばり、この28歳の目標として

「変化を恐れず、むしろ楽しむ」ということを心がけていきたいと思ってます!





先日の仕事中にふと思った目標でして、

実際ここ数か月で、特に「公私の私」の部分において大きく変わったな~

そして、その結果ますます楽しい自分になれている節があります。





皆さんの中では「変わる」ということに抵抗を覚えてる人もいるかもしれない。

確かに、「変わる」って簡単には言うけれども、実際には難しい。

そんな中で最近私はこうも思うようになっています。





「ずっと同じことやってるのも面白くないよな~…」





関西人である私、

関西人はおもろいことを求めてなんぼですw(少なくとも私はそう)

正直変化のない日常は、関西人の私からすれば「おもんない」です。

やから、ちょっとでもおもろいことやってみたい、

そうやっていろいろなことを始めました。



コーチングの勉強だってそう。

ラジオパーソナリティーだってそう。

こないだのラジオ企画だってそう。

間に多少しんどいことがあるとはわかっていても、

まずは自分がおもろいと思えるかどうか、その損得勘定だけで。



そうして変わっていったことは今、確実に身になってきました。





だから、もっともっとおもろそうなこと見つけて追っかけて行って、

その先に「変化」という2文字っていうのが少しずつ見えてくるのだと

私はこれまでの経験でそう思っています。

そういったことを改めてこの1年の目標にしたいな~と思ってます!


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ぽかぽかバースデー

スレッド
特典盛りだくさんの大人買いセッ... 特典盛りだくさんの大人買いセット

CD2種類あるんだけど、微妙に内容違うんですよね~


「今日中に2本目上げます!」と数時間前にブログに書きましたが…

ギリギリ今日中、ですね(笑)





私事ですが…

本日誕生日を迎えました!





ツイッターで、たくさんのおめでとうメッセージを頂き、

お気に入りの喫茶店でケーキを食べ、

さっきまでとあるYouTube配信を見てぽかぽか癒されて、

なんかもうこれまでにない、よき誕生日を過ごしておりました~





そんな今日は、私が「今年最推しデュオ」と推しまくる

超大型新人声優ユニット「ぽかぽかイオン」のデビューシングルのフラゲ日!

※ぽかぽかイオンの説明はこちらのブログから→https://jp.bloguru.com/semi-exp/423635/2022-01-09





誕生日プレゼントにと、予約していたCDを引き取ってきました!

実は、いろいろあってまだ聞けてはないのですが、

もう封を開けて、CDと特典を全部並べるだけでなんかもう幸せ…。

新しい推し活がまた始まりますな~。





さて、思いにふけるのもこの辺にしてと。

今年で28になりますが、まだまだいろいろなことに好奇心をもって、

もっともっと楽しい人生にしていきたいな~と思ってますので、

今後ともよろしくお願いします!!
#ぽかぽかイオン

ワオ!と言っているユーザー

本日のラジオ

スレッド
ここに立つために 鍛えぬいた日... ここに立つために 鍛えぬいた日々よ

原口の全て 見せろ震わせろ

かっとばせ~ は~らぐち~




本日20:30~は

ゆめのたね放送局:関西チャンネルで私の番組

「ゆるFUN Days!!」の放送です!





今回の放送では、超久々に本の紹介です!



紹介するのは、昨年11月に発刊された、

阪神タイガースで活躍する現役捕手

原口文仁(はらぐちふみひと)選手の著書「ここに立つために」。





原口選手は、当時26歳だった3年前に大腸がんの宣告を受けましたが、

そこから手術、治療、リハビリを経てその年のうちに復帰。



復帰戦でいきなりタイムリーを放ち、

数日後には、本拠地甲子園でもサヨナラタイムリー(※)。

さらにその年のオールスターにも出場し、ホームランを2本放つなど

不屈の闘志が生んだ数々の奇跡は、野球ファンに大きな感動を与えました。



その感動の裏側、原口選手がどのように困難に立ち向かっていったのか、

原口選手の少年時代の話などとも合わせて書かれております!





番組内では、そんな原口選手の著書から印象的なフレーズを紹介したり、

実際に読んだ感想、あとはあの時の思い出を語るなど、

とにかく本を、原口選手を語っております!



※ちなみに、原口選手のサヨナラタイムリーの話は

この番組で過去に取り扱ったことがあるんですよね~

古参のリスナーで(いるかどうかは?だが)覚えてる人はいるかな…?





そして、番組後半ゆるFUN的コーチングでは

「じゃない方の選択肢」について語っております。



「○○じゃないといけない!」

みたいな考えを持っている人、時々お見受けしますが、

果たして本当にそれ以外に選択肢はないのでしょうか?



私的「オタクの目線」からもこの問題に踏み込んでみようと思います!





~ラジオ本編より文字起こし~

皆さんの想像だと、

「私この子がめちゃくちゃ大好き、単推し(※)だから他の人には目もくれない」

オタクってみんなそうだと思ってる方多いんじゃないでしょうか?…

(※単推し=特定の一人を深く追いかけること)



オタクを「」内のような考えを持ってる人ばかりだと思ってる人は

今日のラジオをぜひ聞いてみてくださいw

意外とオタクって…なんですよ!





お時間になりましたら、ブログ記事上のゆめのたね放送局のリンク先から

「関西チャンネル」のバナーを選んで聞いてください~





さて、今日は久々に二本投稿したいと思っております!

もう一本は今日の夜更新予定です!
#ゆめのたね放送局 #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

ご報告と本日のラジオ予告

スレッド
ご報告と本日のラジオ予告


半月空けておりました~

最近めっきりブログのやる気が失せた…っていうわけではありません、本当です。





前回更新した2/1のブログにて、

「東山奈央さんのラジオ企画を放送」ということを書かせていただきましたが、

無事にその放送も終了し、あとはご本人に音源を送る準備を~…



ということで、このブログから離れている期間は、

その企画の詰め作業に精一杯で、

ブログの更新どころか、いつもやっているソーシャルゲームでさえ、

ログイン以外しないレベルでめちゃくちゃ根詰めてました~

(大きなイベント期間じゃなくてよかった~…)



そして、先日2/12の日付をもって

ご本人に今回の企画の全貌を郵送するという目的を達成し、

企画がすべて終了したことを、ここにご報告させていただきます!

(写真は、送ったものの全貌です!)



あとは無事に届きますように…。





改めまして、関わってくださった皆さん、

ブログなどで動向を温かく見守ってくださった方、

本当にありがとうございました!



これからぼちぼちブログも復活していきますので、

改めてよろしくお願いします~!





さて、そんな一つ大きなことが終わった今日は、ラジオの放送日です!

今日の内容は…、もうわかるよね。



はい、先日のラジオ企画のアフタートークになります!

正直最近忙しすぎて、その時何しゃべっていたのかは全く覚えてませんw





そして、前回はイベント放送で飛んだ「ゆるFUN的コーチング」では

「目標を声に出す、言いふらすということ」について話してます!



今回のラジオ企画の経験を踏まえた話、

そして私の好きな本のフレーズも少し出てきますよ~





お時間になりましたら、ブログ記事上のゆめのたね放送局のリンク先から

「関西チャンネル」のバナーを選んで聞いてください~
#ゆめのたね放送局 #コーチング #ラジオ #東山奈央

ワオ!と言っているユーザー

改めまして本日のラジオ

スレッド
改めまして本日のラジオ
本日20:30~は

ゆめのたね放送局:関西チャンネルで私の番組

「ゆるFUN Days!!」の放送です!



…なんですが、今日は「ゆるFUN Days!!」としての放送は致しません。





前々から告知している通り

「東山奈央アーティストデビュー5周年&30歳記念制作ラジオ

虹のわっかをつなげよう」と題して、

本日2/1にアーティストデビュー5周年を迎えられる私の大好きな声優さん

東山奈央さんの特別番組を放送します!





いよいよ本放送、みんなの耳に入るということで、

正直不安ではありますが、良いものを作れていると信じて…!



今回のラジオ企画は、ただ番組を作るのではなく、

同じ東山さんファンの方にも企画に対するメッセージという形でご参加いただき、

それらのメッセージをもとに作り上げた特別な30分番組となっております!



詳細は昨日のブログにも書いておりますので、

そちらも併せて見ていただければ~と思っております。

何卒よろしくお願いします~!





お時間になりましたら、ブログ記事上のゆめのたね放送局のリンク先から

「関西チャンネル」のバナーを選んで聞いてください~





↓はおまけで、本日アーティスト5周年を迎えた

東山奈央さんの5周年記念ムービーです!




#ゆめのたね放送局 #東山奈央

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり