記事検索

ゆるFUN DO IT!!

https://jp.bloguru.com/semi-exp

フリースペース

毎週火曜日20:30~、ネットラジオゆめのたね放送局:関西チャンネルにて

「ゆるFUN Days!!」というラジオやってます!

放送局HP→https://www.yumenotane.jp/



https://forms.gle/M3e5B78a6XVU1ZnJ6

事後報告と明日のラジオ告知

スレッド


どうも、ご無沙汰しておりました~。



ここ2週間ほどはいろいろと手一杯になっておりまして、

ろくすっぽ更新する時間が取れませんでした~





そんな中、事後報告といたしまして、

東山奈央さんのラジオ企画「虹のわっかをつなげよう」の収録を

1/21に無事に終えました!(12/23更新のブログ参照。)





参加者の皆さんの想いを背負ってラジオ番組するっていうのは、

自分にとっては初めての体験。



というか、

「メッセージを頂いてラジオするっていうのはこういうことなんや!」

というある種の責任感、使命感に

かなりドキドキしながらの収録でございました~



無事によいものを作り上げることができたのかな~と、

とりあえずホッとしております。





…が、ほっとするのもつかの間!

気が付けば今日が1/31、ってことは…?



明日が放送日になります!!!

やばいぞ~!忙しくなるぞ~!!





また明日の夕方ごろにもブログの更新をかけますが、

簡単に概要を。



私にとってはラジオパーソナリティーデビュー3周年というタイミングでもあり、

そのタイミングと奇跡的に重なった、

私の大好きな声優、東山奈央さんのアーティスト5周年。

さらには今年3月には節目の30歳を迎えられる年でもあります。



何かやってみたいな~と思い、このラジオ企画を立ち上げたわけですが、

もちろん私だけでは荷が重いので、

同じ東山さんのファンの方にもメッセージを募りましたところ、

たくさんの方にもご協力いただきました!



番組内では、その全員のお名前(ラジオネーム)と

メッセージを読まさせていただいております!



私と、その同志の東山さんのファンたちによる

これまでの思い出と、感謝と、さらなる飛躍の祈りを込めた

特別な30分間が、いよいよ明日放送になります。



私にとっての一つの挑戦の結晶となりますので、

ぜひ、興味の有無問わずに耳を傾けていただければと思いますので、

よろしくお願いします!
#ゆめのたね放送局 #東山奈央

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の旅行記 2日目編⑦(最終回)

スレッド
晩秋の旅行記 2日目編⑦(最終... 晩秋の旅行記 2日目編⑦(最終...


昨年から何かとだらだら続けてきた晩秋の旅行記、

今回をもってグランドフィナーレとなります!





ということで、空の駅餘部続編!



余部橋梁の地上からの高さは41m。

マンションの14~15階相当の高さに位置するこの橋は

下から見上げればこんな感じ(写真1枚目)



写真では伝わりにくいかもですが、かなりの高さ!



左のコンクリートの柱が、現在の余部橋梁のものですが

中央から奥にかけて見える赤い鉄骨は

かつての余部鉄橋の土台となっていたものです。





そして写真の奥に見える、ガラス張りのタワーみたいな建物、

これは割と最近できた(2017年)「余部クリスタルタワー」。



エレベーターで橋梁に上り、旧余部鉄橋の線路跡を歩いて

駅に向かうこともできるようになっています!(写真2枚目)



ちなみに、昔はこんなエレベーターとかはなく、

グネグネした坂道や階段をえっちらおっちら上がって

駅まで行く必要があったんですよね~





日没が近かったということもあって

そんなにたくさんの写真は撮れなかったのですが、

久しぶりの余部橋梁、存分に堪能させていただいたところで今回の旅は終了。





久しぶりの長旅でしたが、やっぱり特急列車は偉大でしたね~

中々乗る機会に恵まれなかったので、今回は大いに取り入れさせてもらって、

長旅も比較的快適に過ごせたのかな~と。



そして、やっぱりいろいろなところに実際に出向くっていうのはいいな~

っていうのも改めて感じましたね。



いくらいろいろな風景を動画や写真で見ても、

実際に肌で触れたり感じたりするということに勝るものはない

という風に私は最近ずっと思ってて。



だから、実際に見て感じて、自分が何を思うのか。

そういったフィーリングっていうのはこれからも大事にしていきたいものです!





ということで長々と旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました!

次回からはいつも通りの投稿に戻るかな~と。

あと、現在進行形のラジオ企画についても近々進捗等々アップできたらな~と。
#余部橋梁 #旅行

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の旅行記 2日目編⑥

スレッド
和歌山編は趣味に回りましたが、... 和歌山編は趣味に回りましたが、

鳥取編の最終回は最後まで旅行です。



私がかれこれ10年以上行きたいと思い続けていた場所に、

ようやっとたどり着きました!
大満足の鳥取砂丘シリーズを終え... 大満足の鳥取砂丘シリーズを終えて鳥取駅に戻り、

列車を乗り継いで約1時間と20分。

この旅最後の目的地にたどり着きました。



こちらは、空の駅という愛称で親しまれる

山陰本線「餘部(あまるべ)駅」



「余部橋梁(鉄橋)」のある駅といえば

なんとな~くイメージはできるでしょうか?
晩秋の旅行記 2日目編⑥ 晩秋の旅行記 2日目編⑥


こちらが現在の余部橋梁!

上から見れば橋と列車と日本海の絶景が一枚に収まる

絶好のロケーション地として、鉄道ファンからも人気のある駅です!



ここ余部鉄橋の歴史は古く、橋が架けられたのは1912年のこと。

その後100年近く余部を見守ってきましたが、橋の老朽化と強風対策のために

2010年にコンクリート製の現在の鉄橋にかけ替えられました。



※かけ替え前はこんな感じでした

https://www.360navi.com/26hyogo/08amarube/10bridge/





私、餘部駅には降り立ったことはあります。

ですが、それは今から少なくとも12年以上前、

要するに旧余部鉄橋時代の餘部駅に降り立ったのが最後。



そこから10年以上、新しい橋を見に行きたくてもなかなか行けず、

今回の鳥取旅行の際の寄り道でようやく新しい鉄橋を訪れることができました!





※気になった方がいるかもしれないので、鉄ちゃん知識で注釈

~餘部駅と余部橋梁(鉄橋)、同じところなのに字面が違うのは?~

兵庫県内には「余部」の字面で「よべ」と読ませる駅があり、

そことの混同を避けるために、駅の方にはわざと食編が付いています。





もう少し写真を載せたいので、いったんここで切りまして、

次回が最終回!本日中にアップ予定です!
#余部橋梁 #旅行 #鳥取

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の旅行記 2日目編⑤

スレッド
鳥取砂丘のグルメの次は 砂丘な... 鳥取砂丘のグルメの次は

砂丘ならではのスポット!



砂の美術館でございます!
晩秋の旅行記 2日目編⑤ 晩秋の旅行記 2日目編⑤ 晩秋の旅行記 2日目編⑤ 晩秋の旅行記 2日目編⑤


写真を見ていただいても圧巻だと思いますが、

これらがすべて、砂でできております!

要するに砂像の美術館でございます!(ちなみに世界初だそうです)



もちろん、これらの作品の元は砂。

要するに海辺で作る砂のお城とかと同じく崩れやすいので、

制作者の皆さんもかなりの時間をかけて作品を作り上げておられます。

それでも、それそれの作品において本当に精巧に作られており、

ただただそのクオリティーの高さに圧倒されっぱなしでした!





本当はもっとたくさんの作品があり、写真ももっと乗せたいのですが、

これ以上選定すると、この記事が写真まみれになってしまうので、この辺で。



まあ、一つだけ言えることがあるとすれば、

これはぜひ現地に行ってそのすごさを肌で感じてもらいたいな~と思いますよ~!





※ちなみにこの写真たちは、

今月3日まで行われていた第13期展示のものです。

現在、砂の美術館は第14期展示の準備、制作のため休館中です。

次回の展示は今年の7月ごろから始まるそうなので、

生の迫力が気になる方は、夏までのお楽しみということで。
#旅行 #鳥取

ワオ!と言っているユーザー

ぽかぽかイオン

スレッド
ぽかぽかイオン
昨年12月ごろからあっためていた記事を満を持してここで!





1/4の私のラジオ放送を聞いてくださった方、

冒頭の「HAPPY SEED」のコーナーで

「2022年初っ端からかなりのHOTワード」ということで

このユニットのことを紹介させていただいてました!

(明後日、1/11のリピート放送でも話しています!)





私的2022年の新トレンド!それが…



「ぽかぽかイオン」!!






私の推し声優、東山奈央さん(写真左:ぽかぽか担当)と

私が最近気になっていた声優、安野希世乃さん(写真右:イオン担当)の二人による、

「人々に癒しと明日への活力(ビタミン)を届ける」ことをコンセプトとした

超大型声優ユニット(公式HPより)でございます!





二人はいくつかの作品にて共演されているのですが、

やはり一番大きいのは、アニメマクロスΔ(デルタ:2016~)で共演、

さらに作中に出てくる「ワルキューレ」というユニットで一緒になったこと。

そのころからかなり公私ともに親交は深かったようです。



5年ほど前に、あるTV番組での共演を機に二人は意気投合。

当時からこの名前で「非公式ユニット」を組んでいたそうなんですが、

この度めでたく「公式」になったわけなんですね。





ちなみにこの発表があったのは、昨年の11/22(いい夫婦の日)のこと。

いや~、報告受けた時は嬉しかったな~!

御結こ…いやいや、ご結成ということで。



~二人の結成表明のご挨拶~

東山奈央:https://lineblog.me/toyamanao/archives/9465261.html

安野希世乃:https://ameblo.jp/kiyono-yasuno/entry-12712193531.html





そして、なんとこのぽかぽかイオン!

現在放送中の「スローループ」というアニメにて

主題歌「やしるし→」を歌唱されております!



アニメ化決定の報を受けて「絶対見るぞ~!」って決めていたアニメに、

こんな形で参加してくれるっていうのはもう飛び上がるくらい嬉しかったです!



(11/23のブログのP.S.部分に書いていた「めちゃくちゃ嬉しかった発表事」とは、

何を隠そう、このぽかぽかイオンの一件だったのです…!)





んで、すでにぽかぽかイオンはCDリリースが決まっておりまして、

メジャーデビューシングルのリリースが3/2なんです!



私、誕生日が3/1やから、今年の誕生日プレゼントになるの!

そんなことある!?





奇跡的なことがたくさん混ざり合って、

私にとっては、もう絶対推す以外の選択肢がないぽかぽかイオン!

すでに今年のビッグトレンドになる予感です…!





2022年は温かな歌声に癒されましょう~

ぜひ下の「やじるし→」のMVも見てみてください!




#ぽかぽかイオン #スローループ #安野希世乃 #東山奈央

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の旅行記 2日目編④

スレッド
晩秋の旅行記 2日目編④


さて、新年最初の鳥取旅行記の更新です。

新年一発目はちょっと豪華な感じで。





写真は鳥取で食べた昼ご飯。

日本海の海の幸がぎっしり!

さらに、見えにくいですが中央奥にはカニもあります!



さて、この刺身定食いくらでしょう?









私も運ばれてきたときに

「え?このクオリティーが来るの?いいんですか??」

と思ったこの刺身定食…





なんと1800円!





安いじゃないですか!

そこいらの料亭だったら3000円くらいしてそうなクオリティーですよね!





旅行先で地元のおいしいものを、それなりの価格で味わえる。

これこそ旅の醍醐味です!
#旅行 #鳥取

ワオ!と言っているユーザー

本日のラジオ

スレッド
本日20:30~は

ゆめのたね放送局:関西チャンネルで私の番組

「ゆるFUN Days!!」の放送です!



新年最初となる本日の放送では

近況トークを中心にお届け!



2/1放送予定の東山奈央さんのラジオ企画についての話もしますよ~

締め切りは1月14日(金)なので、興味のある方はお早めに!

詳細はこちらから→https://t.co/DitdO2WyWw





そして、毎度恒例のコーチングトークでは

「正しい目標設定のあり方」に触れております!



一年の計は元旦にありということで、

コーチング流の目標設定について話していますが、

途中かなりヒートアップしております(笑)



そんな中、ある時ふと頭に思い浮かんだという、

私が思う究極の目標設定のあり方とは…?



「『こういうことができたら…』なのが目標じゃないんですか?」

…の中身はぜひラジオ内で確認してみてください!





お時間になりましたら、ブログ記事上のゆめのたね放送局のリンク先から

「関西チャンネル」のバナーを選んで聞いてください~
#ゆめのたね放送局 #コーチング #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

2022年

スレッド
2022年


皆様、明けましておめでとうございます!





昨日、今日の年始2日間が休みという、

シフト勤務の私には奇跡の年始で、

会いたい人に会いに行ったり、やりたいことやったりと、

せかせか動きながらも、まったりと過ごさせていただいています。



さて、そんなやりたいことの一つに、

人生初の初日の出を見に行くっていうのを

まさかの元日の夜明け前(6時過ぎくらい)に思い立ちまして、

自転車で20分ほどの海岸で、日の出を見届けてきました。



日の出って本当にまぶしいんですね。

昇る瞬間にカメラのフラッシュみたいな白い光が辺りを照らして。

自然の神秘を感じましたね~





そんな帰り道、ふと思ったのが。

「こんな感じでやりたいな~って思ったこと、

一つ一つしっかりこなしていくって案外いいもんだな~」



今年の目標が決まりました。





2022年の私の目標




「やりたいこと、面白いと思ったことに全力で!」






やりたいな~とか、面白いな~と思ったことは前のめりで!

もっといろいろなことに興味を持ったり、

行動の幅が広げていきたいな~と思っています!



もっともっと人生楽しくできるように頑張っていきたいな~

そんな感じで今年もよろしくお願いします!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

晩秋の旅行記 2日日編③

スレッド
鳥取駅からはバスにて移動 20... 鳥取駅からはバスにて移動

20分ほど揺られた場所に、



一面の砂地。



そうです、これこそ鳥取が誇る観光地の一つ、鳥取砂丘でございます!

そして、和歌山の白良浜に続く、2つ目の砂スポット!



それにしても、広い広い。

南北2㎞、東西16㎞の広さがあるから当然ですが。



しかし、砂丘だからと言って、ただ砂地が広がっているだけ…

ってわけじゃあないんですよね~
風の影響もうけ、同じ砂地でも砂... 風の影響もうけ、同じ砂地でも砂の堆積の仕方が変わり、

あるところでは平たくても、馬の背と呼ばれるスポットは

高さ40mくらいあるような山、というか近くで見ると壁のようになっていて

ここをクライミングするのはなかなか楽しかったりします。



砂だからと舐めてかかると、

足場はもろいし、足を取られて体勢も崩れるわで

かなりしんどいですw
馬の背の上から見たら、こんな感... 馬の背の上から見たら、こんな感じ。



たぶん、段ボールをお尻に敷いて滑降なんてしてみたら、

あっという間に簡易絶叫マシーンになるでしょう、ってくらい結構すごいですw
晩秋の旅行記 2日日編③
砂丘北側は雄大な日本海!

やはり雄々しいですね~、うちの近くの海とは大違いだ。





写真大盛りでお届けしましたが、

私の12月は忙しすぎて、年内に鳥取旅行の模様を

すべてブログ更新するのは少し厳しそうです…。



なので、来年も少しの間鳥取旅行の模様にお付き合いください~





あと、未完成の状態のブログが流れておりました。

失礼いたしました~
#旅行 #鳥取

ワオ!と言っているユーザー

本日のラジオ

スレッド
さて、先週告知が飛んでしまいましたが、

本日20:30~は

ゆめのたね放送局:関西チャンネルで私の番組

「ゆるFUN Days!!」の放送です!



年内ラストの本日の放送は、

番組に届いたメッセージをもとに話をしていきますよ~





そして、毎度恒例のコーチングトークでは

「バカ話で思わぬ効果がある?」ということで、

私の思い出話を含めながら、

年末の忙しい時期、頭を使わず軽い感じで聴けるような感じにしてみました~。





お時間になりましたら、ブログ記事上のゆめのたね放送局のリンク先から

「関西チャンネル」のバナーを選んで聞いてください~
#ゆめのたね放送局 #ラジオ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり