記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

5/20 世界遺産のミーソン遺跡

スレッド
5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺... 5/20 世界遺産のミーソン遺...
ホテルの朝食はイ英国スタイルかベトナム料理の2択なので、英国スタイルのフルーツ沢山を選びました。

今日は郊外のチャム人が築き上げたチャンパ王国のミーソン遺跡にGrabの車で行きました。

ドライバーが気を利かせて日本の歌をYouTubeでかけてくれてアプリの翻訳ソフト使って少し話もしました。

ミーソン遺跡は少し歩いて電動カートで移動します。

何ヶ所かに分かれていますが、2時間弱で見て回りました。

まだ発掘している所もあり、もっと広い範囲に遺跡がありそうです。

ミャンマーのバガン遺跡ほどではないにしてもこれから楽しみですね。

ミーソン遺跡もベトナム戦争で壊れてしまったところが多いのが残念です。

帰りはGrabドライバーが待っててくれて現金支払いですが、Grabより安く送ってくれ12時半にホテルに戻ってベトナムコーヒー飲んで休憩してから近くの食堂でモーニングローリーのニンニク炒めとライス、サイゴンビールでランチです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり