11月28日 バガン4日目はハワイの美女
11月
30日








今朝は6時に起床し、またまた朝日の上がるサンライズを見に同じパヤーに登りました。
そして、またまた今回はSDカードをPCに入れっぱなしで忘れたため、取りに戻りました。
綺麗な朝日は見られませんでしたが、朝もやがかかっていたり、気球が昨日と違うルートで、かなり近くを通ってくれたので日が登ってしばらく仏塔の上にいました。
7:50にホテルで朝食をたくさん食べてから、12時過ぎまでプールサイドでパソコンをしていました。
今日はオールドバガンの船着場やニャンウー市場を見学予定で出発です。
オールドバガン手前のかなり古そうな黒い寺院があるので寄ってみました。
UPAUTHEIN という小さな寺院ですが、中にはフレスコ画が一面に描かれており、残念ながら撮影禁止でした。
ブッダの物語が描かれていましたが、欠落している部分もありましたが見事なものでした。
この寺院のブッダ像の前で古い紙幣やコインを売っているおじさんがいて、日本人だと分かると大日本帝国造幣局と印刷された日本統治時代の10ルピー札を見せてくれました。
本当は土産用に買ってほしかったようで、日本のコインを持ってるなら交換してもいいと言ってましたが持合せがないのでスルーしました。
近くの仏塔を見学して見ましたが、のどかな感じで田舎の風景です。
畑の中をよろけながら自転車を走らせて新しい仏塔を見に行きましたが、修復前から完成までの写真が掲示してあり、こうやって歴史を保存していることに感心しました。
これから何世紀も残してほしい世界遺産です。
次はエーヤワディ川沿いにある BUPHAYA を見学しました。
ここも黄金に輝く仏塔で青い空に生えてとても綺麗です。
川沿いは地元の人の船着場で、小さな船がたくさん並んでいました。
ここでは、船から石を頭に載せたかごに入れてトラックに運び入れていたりしている姿が見れました。
帰り際におばちゃんが売っているライチジュースを買って、写真を撮ってあげました。
よく撮れたと満足げでした。
大通りに出て1本先をまた下りて川辺の村まで行ってみました。
洗濯しているおばさんたちは、世間話に夢中のようです。
洗濯の仕方は川に入って川の中でもみ洗いしたり、大きな石に洗濯物を叩きつけて洗っていました。
最後は自分の洗濯でしょうか、頭まで川にもぐって身にまとった布を巻きなおして終了です。
とても綺麗とは思えない濁った川ですが、風呂や洗濯など生活に必要な川なんですね。
ニャンウーに向かっているときに、自転車を止めた外国人のアベックにパラダイスホテルまでの道を聞かれました。
日本のガイドブックを出すと、あなた日本人ですか?とネイティブな日本語で聞かれ、聞いたらハワイから来た日系の方で、おばあちゃんが大阪の人だそうです。
彼女いわく、現地の人と思って声を掛けたそうです^^
二人とも方向音痴でどっちに行っていいか分からないと言ってました。
空港のそばだというので、ニャンウー市場を右折すれば一本道なので分かると思い、そこまで一緒に自転車で話しながら行きました。
12月はじめには横浜にも行くそうです。
CMの仕事で東京に用事があると言ってましたね。
日本名を聞きましたが、アグネス・ラムのような可愛いい娘だったので、モデルでもやっているのかもしれません。
残念ながら写真を撮り忘れました・・・
彼氏は Jeseny Rupier という名前でしたが、とても気さくなやつでした。
彼女はフェースブックをやっていないので、Jesenyと友達になろうと言ったのですが、ヒットしませんでした・・・
15時には Pyi Sone でパパヤジュースとトマトサラダでブランチです。
今日も日本語がしゃべれましたね^^
18:20にクアトロピザとジンジャースープ、バナナミルクシェークでバガン最後の夕食をとってきました。
どうもミャンマー料理はお腹の具合が心配なので、ミャンマー料理のない Pyi Sone で朝食以外はここで食べていました。
明日はマンダレーに朝5時乗船なので、フロントで4時のモーニングコールと4:45にタクシーを頼んで、荷物をまとめてから11時前には就寝です。