最近また忙しく、ブログ日記を怠ってしまいました。。。気付けばもう5月半ば。幻冬舎の連載コラムの記事も書かなきゃ。セミナーの準備もしなきゃ。忙しいことは嬉しいことです。 いつも朝は6時15分起床、ワンコたちのお散歩45分、エスプレッソを作り7時半から自宅オフィスのデスクでお仕事開始。毎朝のルーティーンです。 たくさんのメールを頂くので、毎朝10時くらいまではEメールの対応をしています。その後に午後からお会いするお客様とのミーティング準備。いつもミーティングは90分くらいなので、午後1時からと午後3時から、1日2件のみ承っています。(お客様のご都合に合わせ、午前中や土曜日にお会いすることもあります。)ミーティングがない日は終日デスクワーク。 夕方は(夕飯の支度とか家のことがあるので)定時に終えるように心がけています。でもそうは行かない時もありますね。特に主人が出張でいない時は(夕飯の支度がないので〜)たいてい夜8時くらいまで自宅オフィスのデスクで仕事をしています。昨夜は夜10時半にやっと終了。 例外もありますが、普段は夜10時には就寝。弁護士は思考力が命!ちゃんと睡眠とって規則正しい生活をしています。(笑) ところで、ライン公式アカウントを始めました!是非「友だち登録」してください。最新情報をお届けします。(ご安心ください、ご迷惑になる程頻繁に通知を発信することはありません。) 上記のQRコードをスキャンして頂くか、このURLをクリックすると、ラインのアカウントに友だち追加できます:http://nav.cx/84EtzaI ******************************************************************************************* 当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。 ******************************************************************************************* 弁護士 佐 野 郁 子 弁護士法人 佐野&アソシエーツ 本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル 電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815 ホームページ:https://www.sano-associates.com フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/ サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/ ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/ ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46 連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
幻冬社ゴールドオンラインの連載記事を更新しました。こちらからご覧頂けます→ https://gentosha-go.com/articles/-/20976 アメリカには様々な種類のトラストがあり、相続対策や資産形成など目的や用途によって設定するトラストは異なります。今回はアメリカのトラストの種類について述べました。 来月号は、米国遺産税回避のために米国富裕層が活用する、通称ILIT (アイリット) と呼ばれるIrrevocable Life Insurance Trust (米国生命保険信託) の解説と、ILITの米国非居住者への適用方法や節税効果について述べる予定です! ちなみに、7月には東京で、幻冬舎総合財産コンサルティング主催のセミナーに講師としてお招き頂いています。 ▼2019年7月4日 (木) 17時00分 ~ 18時30分 現地の弁護士が来日&特別解説!『アメリカ不動産を所有者のための法的リスクの理解と相続対策を中心とした財産管理の進め方』 詳細・お申し込みはこちら→ https://kamehameha.jp/newseminar?id=811#jumpto811 ******************************************************************************************* 当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。 ******************************************************************************************* 弁護士 佐 野 郁 子 弁護士法人 佐野&アソシエーツ 本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル 電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815 ホームページ:https://www.sano-associates.com フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/ サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/ ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/ ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46 連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
最近、たくさんの方から「ブログ読んでますよ〜」とおしゃって頂き、光栄です!Feedly というのに登録をすると、ブログ更新の通知が行くように設定できるそうです!是非お試し下さい。 最近は数年前にリビングトラストを作成された方からのご依頼が増えています。1990年代に作られた方や、2000年代前半に作られた方。結構多いです。そろそろ内容の見直し〜、というお問い合わせです。 相続人に変更がなくても、近年で法律がだいぶ変わっていますから、見直し・改正は好ましいと思います。 それよりも!トラストの内容どうの、というより、残念なことにトラストが『ファンディング』されていないケースが多い。多すぎ! トラストを作っても、ちゃんと『ファンディング』がされていなければ『ただの紙切れ』と言っても過言ではないでしょう。 トラストのファンディング?何それ?と思っている方、特にすでにトラストも持っているのにファンディングを知らない方!是非セミナーにご参加ください。または個別相談をご利用ください。とっても大事なことです。 『トラストのファンディング』とは、簡単一言で言うと、個人名義で持っている所有財産をトラスト名義に変更することです。 ******************************************************************************************* 当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。 ******************************************************************************************* 弁護士 佐 野 郁 子 弁護士法人 佐野&アソシエーツ 本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル 電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815 ホームページ:https://www.sano-associates.com フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/ サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/ ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/ ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46 連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
今回はプルデンシャルにお勤めされている、牧野智子さんのご依頼でトーランスで『リビングトラスト・エステートプラン』のセミナーを行いました。 エステートプランは富裕層や高齢者にしか必要ない、と思っていた方が意外にも多かったです。確かに『エステート』と聞くと『豪邸マンション』というイメージですよね。。。 そのエステートと『エステートプラン』って違うんです。もちろん、富裕層の方は節税対策や資産形成などを重視した『エステートプラン』が必要ですが、若い方にも、富裕層でない方にも『エステートプラン』って、みなさんが思っているより身近な存在なんです。 今回は『エステートプラン』ってなに?というお話から、リビングトラストの必要性や構成についてご説明させて頂きました。 セミナーアンケートでは全員『非常に良かった』に丸をして頂き、『為になった』というコメントを頂き嬉しいです。これからも、少しでも多くのみなさんに情報提供ができれば幸いです。 ******************************************************************************************* 当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。 ******************************************************************************************* 弁護士 佐 野 郁 子 弁護士法人 佐野&アソシエーツ 本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル 電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815 ホームページ:https://www.sano-associates.com フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/ サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/ ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/ ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46 連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
昨日は、プルデンシャルの牧野ともこさんが主催された『リビングトラスト・エステートプラン』の講師としてお招き頂き、ニューポートビーチで情報提供を目的とした無料セミナーを開催しました。 エステートプランって何?というお話から、リビングトラストの必要性や仕組みについてお話しさせて頂きました。アンケートの結果、ご出席された皆様にはご満足して頂けたようで嬉しい限りです。 次は2月20日に弊社のトーランス支社で、3月7日にまたニューポートビーチ支社で同じセミナーを行います。4月にはサンディエゴ(弊社のデルマー支社)でも開催する予定です。お席に限りがあるので口コミのみで告知はしていませんが、ご興味のある方は是非お問い合わせください。要予約です。 また、10人以上お集まりになれば(サンディエゴ、オレンジカウンティ、ロサンゼルス、ホノルル、東京で)セミナーしますので、お気軽にお声かけください。 ******************************************************************************************* 当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。 ******************************************************************************************* 弁護士 佐 野 郁 子 弁護士法人 佐野&アソシエーツ 本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル 電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815 ホームページ:https://www.sano-associates.com フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/ サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/ ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/ ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46 連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
去年から、幻冬社ゴールドオンラインの連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』を始めました。 アメリカに不動産や金融資産を有する方が「知っておくべき情報」を提供しています。年末は猛烈に忙しく、コラムの投稿を怠ってしまいましたが、今月からまた開始。 第4回は『米国にある財産の所有形態』の中で、プロベートの対象にならない形態をご紹介しています。 コラムはこちら:https://gentoshagroup.smktg.jp/cc/0x1O56fd0mWAVpWS 今後は月一で投稿していく予定です。ご興味のあるトピックやテーマがありましたら、是非ご指摘ください。 ******************************************************************************************* 当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産などの資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始めアメリカでの相続や財産分与などが専門です。 ******************************************************************************************* 弁護士 佐 野 郁 子 弁護士法人 佐野&アソシエーツ 本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル 電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815 ホームページ:https://www.sano-associates.com フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/ サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/ ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/ ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46 連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
先週、現地の弁護士会の会長任務を無事終えました。 サンディエゴ・ノースカウンティ弁護士会に入会して10年。2015年に取締役選挙の候補として推薦され当選。3年間取締役を務めた後に会長選挙で選ばれ、1年間、代表取締役会長を務めました。 サンディエゴ・ノースカウンティ弁護士会には役1000人の弁護士が所属しています。その中で選ばれたこと、特に日本人でありながら選ばれたこと、光栄ですし、誇りに思います。 弁護士会では、弁護士向けの継続的法曹教育やソーシャルイベントを始め、一般向けの無料セミナーや無料法律相談などの公益的活動も行なっています。年間を通して様々なイベントがあり、そのプラニング+実行をするのが取締役。この4年間、フルタイムの仕事を2つ掛け持ちしていたように猛烈に忙しい毎日でした。 任務を終えて、これからは少し時間にゆとりができると思うとホッとしますが、弁護士会の任務が日々の生活の一部になっていたので、寂しいような。複雑な心境です。 今年からオレンジカウンティやロサンゼルスにオフィスを設けました。これからはオレンジカウンティやロサンゼルスでも『リビングトラスト』や『エステートプラン』についてのセミナーを開催していこうと思います。 弁護士会の会長任務終了を機に、今後は弁護士業務に専念し、南カリフォルニアに住む皆様や、アメリカに財産を持つ日本居住者の皆様のお役にたてるよう、一層精進して参ります。 ******************************************************************************************* 当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産などの資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始めアメリカでの相続や財産分与などが専門です。 ******************************************************************************************* 弁護士 佐 野 郁 子 弁護士法人 佐野&アソシエーツ 本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル 電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815 ホームページ:https://www.sano-associates.com フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/ サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/ ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/ ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46 連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
カリフォルニア州のSuperior Court(高等裁判所)の臨時裁判官 (Judge Pro Tem) を務め始めてから3年。3年毎に資格の更新があり、今更新手続きをしています。それには様々な研修があます。結構ハードです! これまではサンディエゴ・ノースカウンティの簡易裁判所(Small Claims Court)の裁判官を務めてきましたが、去年裁判所のバジェットカットで簡易裁判所が閉鎖。 簡易裁判所はやりがいがあったので残念です。隣人同士の争い、大家とテナント間の争い、などが多かったですね 今年からは交通裁判所 (Traffic Court) に移ります。交通裁判所ではスピート違反とか、信号無視とか、交通違反のケースを取り扱います。そのためには、さらなる研修があるので頑張ります! 皆さん、安全運転が一番です。私の裁判所に来ることがないように!というか、自分がスピード違反とかしないように気をつけなければ。。。(笑) ******************************************************************************************* 当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産などの資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始めアメリカでの相続や財産分与などが専門です。 ******************************************************************************************* 弁護士 佐 野 郁 子 弁護士法人 佐野&アソシエーツ 本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル 電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815 ホームページ:https://www.sano-associates.com フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/ サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/ ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/ ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46 連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1