質問には種類がある、質問が未来をつくる
9月
10日


・話が具体的でわかりやすかった
・発表のときは否定しないで拍手
・楽しかった
・質問にオープンとクローズドの2種類があるのがわかった
・質問していくとイメージが明確になる
・質問のコツがわかった
・楽しかった

・質問に種類があるのを知って驚いた
・ゲーム感覚、他でやってみたい
・「しつもん」を意識して生活してみよう
・先生にまた会いたい、たのしかったです ←すごく嬉しい
・先生のチャーミングな会話 ←これも嬉しい
・あっという間に(時間が)過ぎた
・体験しながら面白かった
表面的な話し合いではなく、それを語っている背景や意図を理解することで相互理解につながる。
なので、それを引き出すための質問ってとても大事。
ということで、3回目のテーマが質問力。
今日のアジェンダはこの3つ
1)質問で起きること
2)質問の種類 ForMe(自分のため) ForYou(相手のため)
3)深める質問
詳しくは「いしかわ女性基金」のサイトへ
https://www.ishikawa-jyosei-kikin.or.jp/event/2020/06/up.html
・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・
坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)
オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。
銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら
自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ
女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー
・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・
#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ