記事検索

理恵@リーダ成長支援エグゼクティブコーチのブログ

https://jp.bloguru.com/rieogawa_streeeam_blog
  • ハッシュタグ「#笑顔」の検索結果115件

フリースペース


~関わる人すべてに、笑顔と未来を届けたい~









時間不足を感じたら、まず可視化

スレッド
時間不足を感じたら、まず可視化
こんにちは。働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチの小川理恵です。



日々仕事に奮闘している、女性クライアントさんからの悩み相談。

「最近、仕事が積み残ってしまって、効率悪い仕事の仕方しているのかも。これを何とかしたいんです。」



ふむふむ。よくある悩みですよね。



時間をどのように使っているかを実感するのは、



「まずは、計画から始めるのではなく、記録から始める」

これは、かの有名なドラッカーさんもおっしゃっていることなのです。



というわけで、クライアントさんから、スケジューラーを使って

予定と実績を項目別に色分けして記録するコミットをいただきました。





2週間後のセッション。

目に見える形にすると、実にたくさんの気づきがありました。



止めてもよさそうな無駄な仕事はないけど、どんどんイレギュラーな仕事が入ってくる状態が日常化していました。また、発生する都度片付けていた業務を、まとめてやる方が効率的だということにも気がつきました。



自分の改善点だけでなく、組織として取り組む課題も見えてきました。





現状を把握するために、目に見える形にすることは、極めて大事なこと。

時間管理をするなら、記録&可視化から始めてみましょう。



*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

コーチングを学ぶ人は安心感が半端ない

スレッド
自宅から見える富士山。秋から冬... 自宅から見える富士山。秋から冬の晴天に頂上付近がくっきり見えます。
今日も、関東は雲一つない秋晴れ。我が家からも富士山がくっきり見える。



先週末、数か月に及ぶコーチング講習が終了した。



既にコーチングの資格を有し活動中ではあるが、なりたい自分にチャレンジするために、必要不可欠な講習で、頭の中が随分整理された。



これまでの経験と合わせて、自分の知恵として活用できるようにしたい。

そうなると、もう一度俯瞰的に復習が必要だ。こうして書くだけでも自分にコミットできる。





数か月の講義の中で、いつも感じていたことは、

コーチングを学ぶ人は、人間力に溢れていること。



不思議なことに、講義中の安心感が半端ない。そこからご縁がつながった人は、知的で魅力的な人が実に多い。心からご縁に感謝。





これこそが、コーチングの魅力なんだとおもった。



コーチングは、自己理解の過程を経て、他人理解を進める。その中で他人のためにという利他の精神がより目覚める。コーチングを学ぶことで、人への包容力も増えていくのだろう。





コーチングへの探求心は一生続ける。そしてコーチ仲間とのコミュニティも一生大事にしたい。そんなことを思った週末だった。



*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

自己基盤が揺らいでいた

スレッド
コーチの自己基盤は中立的である... コーチの自己基盤は中立的であることが必要なんです。
ある方からの体験談を伺った。

その内容は、高齢でITリテラシーが低い同業者への厳しいご意見だった。





その話を伺った時、私は、「正論かもしれないけど、相手の想いを汲んだら、優しい行動もできたし、それをしたところでどんな損をするのか」と、

頭の中で、発言者への責め心を持ってしまった。



一方で、その責め心が湧いてくる自分自身に、2日くらいモヤモヤしていた。感情(自己基盤)が揺らいでいたのだ。





発言者の職業は、コロナで大きな打撃を受け、小さくなった市場のパイをもろに奪い合わざるを得ない状況にある。

発言者は、コロナの前から、顧客への最高のサービスを提供するために、絶え間ない努力を積み重ねてきたという自負があり、自分に対しても厳しい。

コロナ禍が続き、状況がなかなか好転しない中で、より他人への視線も厳しくなっているのであろう。





相手の置かれた環境や普段の振る舞いまでしっかり考えたら、自分の心に浮かんだ、発言者に対するちょっとした責め心がふっと無くなった。





これが、コーチングで一番大事にしている、常に中立的である自己基盤というやつだなと合点がいった。





コーチングのお客様であれば、そのような厳しい発言の奥底にある自分の感情に気づいていただく質問が必要な場面だ。





常に自己基盤が安定して、中立的であり続けることは簡単なことではない。それでも、少しでもモヤモヤしたら、意識して視野を拡げてみる。そういったマインドを整える訓練がコーチには必要だと感じた。







*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

今日? いつか

スレッド
今日? いつか
先日、コーチング練習の機会を活かして、

古着の片付けを、11月7日にやります!とコミット。



自分で声に出してコミットすると、

当日、どこからか「今日やるの? いつかにするの?」と神の声が聞こえてくる。



やらないことで、自己嫌悪に陥ってしまいそうで、いやいやでなく、

「さあ 始めよう!」となるのが不思議。ちゃんと行動できるものですね。



整理するとは捨てること、整頓とは整えること。

おかげ様で、お部屋も頭や心の中も整理整頓されて、スッキリしました!



やってもやらなくても誰にも叱られないけど、

コミットしたことを行動し続けると、やはり、必ず良い方に何かは変わっていく。



コーチングの良さはこんなところにもありますね。



*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

秋のトーハク(東京国立博物館)

スレッド
秋のトーハク(東京国立博物館)
秋の上野界隈は、大好きな場所の一つ。



広い敷地に建つ美しい建物の数々も、色づき始めた大きな樹木も公園の花々も、豊かさと平和を感じる場所だから。





トーハク(東京国立博物館)の、最澄の特別展に足を運んだ。





日本史で、最澄―天台宗―延暦寺と、そして、最澄と空海を間違わないようにと、ただ丸暗記していた私。





日本に初めて、聖徳太子が法華経を広め、その後200年ほど経って、最澄や空海が法華経を学び、その教えに感銘し、それぞれ天台宗と真言宗を広めた。



最澄が、こんなにも法華経に並々ならない想いと情熱をもっていたのかと、あらためて知る機会になった。





法華経に興味を抱いていなかった数か月前の私であったなら、この特別展をみても、歴史のひとこまとして捉えるだけで、最澄の想いや情熱をひしひしと感じることはなかった。





ちょっと興味を広げるだけで、得られるものが随分違う。何事も自分次第なのだ。

法華経のすばらしさをもっとわかるようになりたいとも思った一日。









*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

タスクは無くならない・・・

スレッド
タスクは無くならない・・・
このところ、秋晴れで過ごしやすい日が続く。



積み残していることを片付けるのに、お天気が左右する性分なので、この頃は、積み残しタスクに取り消し線を書き加えることが増えて、ちょっとだけ嬉しい。





仕事のタスクも、仕事以外のタスクも、実は片付けても片付けても必ず発生してくる。



考えたら、当たり前なんですけど。



タスクがあること自体が、少しでも世の中に貢献している、そして生きている証ってことなのかもしれないなあとふと感じた。





ただ、ずっと消えないタスクがあることが、知らず知らずに心に負担になっていくだけのこと。







タスクを書き、それがすぐ消去されて、また新しいタスクを書く。



この循環の回転がより高まればよいですね。



毎日新たなタスクを書いて、消す喜びがあることをありがたく思う。





*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

「すみません」改め「ありがとう」

スレッド
「すみません」改め「ありがとう...
人に何かをしていただいた時に、ついつい「すみません」と反射的に言ってしまうのが、私の口癖。



数か月前、所属するコミュニティで、細かい事情は忘れてしまったのだけど、ついつい「すみません」と返事をしたら、



「なんでも『すみません』じゃなくて、そういうときは「『ありがとう』だよ。」と年配の方から優しくアドバイスをされた。





それからは、「すみません」を封印し、「ありがとうございます」と発するように意識的に変えている。







最近読んだ本の中にも、「ありがとう」という感謝の言葉を発すると、脳の中から報酬系のホルモンである「ドーパミン」や「エンドルフィン」の分泌が促されるという。そうすると脳が快反応を起こし肯定的な状態になるという。





ということは、「ありがとうございます」を口癖にすれば、自分の脳を快にするだけでなく、それを聴いている相手の脳も快にする。いいことづくめではないですか。





今日も、仕事で多くの人に関わった。

「ありがとうございます」が沢山言えた。ありがたいことだと思う。







*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

時間がないわけではないけれど・・

スレッド
時間がないわけではないけれど・...
この頃、少し時間に追われている感じがする。



経営コンサルの仕事で新たな準備をする必要があったり、資格試験の勉強のピッチを上げる必要があったり、それなりに変化はあるのだけど





時間に追われる感じの一番の原因は、やらなきゃなあと思っていてなかなか進まない、家の仕事が積みあがっているからかもしれないと思う。



部屋の古着の整理

植木鉢のお花の植え替え

衣替え

庭のタイルの掃除

カーテンの新調  ・・・・





毎日のルーチンに組み込まれていない、ちょっとした準備とまとまった時間の確保が必要なことばかり。しかも、毎日気にしているから、目につく。





お天気が悪いとなかなかやる気も起こらず、それがどんどん溜まってきた。

その領域が頭の中をどんどん占めてきた。





こういうときこそセルフコーチング!



一つずつ日にち決めて、頭の中から追い出そう!





*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

組織のグッドサイクルが廻りだした

スレッド
組織のグッドサイクルが廻りだし...
働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチの小川理恵です。



今日は、並行して行っている中小企業向けコンサル × エグゼクティブコーチのお話をします。





社長へのコーチングは、今回で4回目。テーマは、人材育成と組織活性化になることが必然的に多くなります。





「なかなか自分の想いが伝わらない」という課題に対し、前回のコーチングでは、ある工場長候補(Aさん)と毎週ミーティングを始めることをコミットいただきました。





その経過を社長から伺うと、



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

「毎週ミーティングを行うようになって、凄く変化がありましたよ。」



「どんな変化がありましたか?」



「Aさんがよく話をしてくれるようになり、現場社員がどんなことで困っているかよくわかるようになりました。また、Aさんが私の意図を理解してくれるようになりました。さらにいいことには、Aさん自らメンバーへの働きかけを積極的に行うようになったのですよ。」



「それは、素晴らしい変化ですね。」





「1時間のミーティングのうち5割程度Aさんの話を聴き、こちらも5割程度話をするように変えただけなんですけどね。」





「今まで社長は、何割くらいお話されていたのですか?」





「9割以上話をしていたかなあ。朝礼や会議で話をしていたのに、今までほとんど伝わっていなかったのだと反省しましたよ。他の工場長ともこうやって定期的に話をする必要があるなあと感じたのです。」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



セッションの一部ですが、まさに、組織の『関係の質』が変わるとグッドサイクルが廻りだす、とてもいい兆候です。





社長の始めた取り組みがこの先どんな未来を作り出すか、具体的にイメージしていただくことまででき、嬉しそうな社長の顔があふれるセッションになりました。





#コーチ探せる #エグゼクティブコーチ #中小企業 







*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

「言葉」って大事

スレッド
「言葉」って大事
独立して、心の学びを深めているせいか、「言葉が大事だよ」という話を頻繁に聴くようになった。



たぶん、昔から頻繁に言われていたに違いない。しかしながら、私の意識の持ちようで、刺さり方が異なるというだけなのだと思う。





仏教においても、八正道といわれる8つの実践徳目の中に「正語」(しょうご)があり、言葉を正しく用いることの大切さが説かれている。

2500年前から人として大事な実践徳目は何一つ変わっていない。





江本勝さんが書いた【水からの伝言】には、水を入れた3本の容器に、それぞれ「ありがとう」を言い続けるものと、「馬鹿野郎」のように汚い言葉を吐き続けるものと、まったく無視を続けるものを観察し続けた結果、「無視」をした水が最も早く腐り、次は「馬鹿野郎」と言い続けた水が腐り、感謝の言葉をかけ続けた水は最も腐敗が遅かったという実験があるそうです。





70%が水分でできている人間ですから、言葉の波動が身体の水分に伝わっていく。

きれいでポジティブな言葉を話し、耳で聴くことはきっと身体によい結果をもたらす。





コーチングの質は「質問」に表れ、コーチングの価値は「フィードバック」に表れると、大ベテランの飯山コーチがおっしゃっていた。



言葉を意識して磨いていくことの大切さをあらためて胸に刻んだ。





*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり