子どもたちの未来に、安心をのこすために
7月
8日
年々、最高を更新する気温上昇
それに加えて、新型コロナの感染拡大
大きすぎる課題が次々と積み重なって
他人事ではいられない・・。
と危機感が募ります。
昔務めていた保育の現場での苦悩が
痛いほど伝わってきます。
暑さのために外遊びが禁止となり
室内遊びが多くなっていきます。
体力の低下も心配ですが
ずっと室内で同じ遊びをすることも限界があり、
子どもたち同士のトラブルやイライラも募ってきます。
遊びや環境の工夫、そして健康への配慮
運動発達の考慮など
柔軟に、そして、それまで以上に気を遣われていることが想像できます。。
本来ならば、夏ならではの自然の遊び。
虫を探したり、観察したり、木々の涼しさ
自然の不思議を肌で感じ
土・水・自然物に触れて触感遊びを楽しんだりする時期。
解放感や、自然への好奇心・探求心が促される機会がもてず
複雑な気持ちにもなります・・・。
気温上昇1.5度に抑えるため、
微力ながら自分に何ができるか。
エアコンに頼り切らない生活
再利用できるものを繰り返し使うようにする
食品ロスを減らすために見切り品を活用
小さなことからでも、
積み上げれば大きなeco活動に繋がるかと思います
不便になったり、時間がかかったりする生活になるかもしれませんが…。
永い将来を見据えた時に、有限なエネルギーの使い方を見極め
将来のために資源を守る事も
大切な選択なのかな。と感じます
***** *****
最後まで
お読みいただき、ありがとうございました!
家族相談士、パートナーシップコーチとして
ご夫婦やカップルのサポート
結婚相談会員様向けに、セミナーにてメンタルフォローや夫婦の土台作りのお話をさせていただいてます。^^
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ