記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

【趣】昭和の職人さんの覆輪目地

スレッド
【趣】昭和の職人さんの覆輪目地 【趣】昭和の職人さんの覆輪目地

先日、テレビの番組で東京丸の内駅舎の煉瓦の覆輪目地を観ました。

現代に技術が受け継がれていないらしく、一流の職人技が必要らしい。

そういえば、ブロック塀に覆輪目地が残っているを思い出しました。

昭和の職人さん(1992年没)の仕事でした。

もう、50年以上経っているので、そのうちこのブロック塀も壊されてしまいそうです。

近くには、覆輪目地が赤色のブロック塀もありました。

珍しい目地だと思っていましたが、職人技の目地だったのですね。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【月】今夜は立待月

スレッド
【月】今夜は立待月 【月】今夜は立待月

立待月が雲の帯から顔を出しました。

今夜も美しいお月さまを望んでいます。

#ブログ #月

ワオ!と言っているユーザー

【紅】【実】葉月はじまり

スレッド
【紅】【実】葉月はじまり

八月が始まりました。

本日は小さな変化がありました。

これは吉と出るのか凶と出るのか・・・天のみぞ知るです。

珊瑚樹の実が紅くなり始めています。

毎年、7月下旬に植木屋さんが入る生垣ですが、

今年は何故か未だ入っていません。

剪定時に出遭ったら、葉をいただいて染めたいと思っているところです。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【月】文月の終わりの十六夜満月

スレッド
19:42 19:42 23:15 23:15 23:15 23:15

ブルームーンが顔を出しました。

7月2日の立待満月は、雲の中に包まれていたので、

果たして本当のブルームーンと言えるのかは疑問ですが。


文月の終わり・・・

上昇気流の月だったのにどん底でした。

地獄の業火に見舞われた感じです。

#ブログ #月

ワオ!と言っているユーザー

【生】文月の終わりに

スレッド
【生】文月の終わりに

この庭で

今年は異常なほどに蝉が鳴いています。

アブラゼミの写真を撮ろうとしたのですが、3匹が飛び立ち、

残ったのはクマゼミだけでした。

 
恐怖と苦々しい思いの文月が過ぎて行きます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【月】今宵は十五夜さま

スレッド
【月】今宵は十五夜さま

夕暮れ時の空に十五夜さまが顔を出しました。

明日は、十六夜満月のブルームーンです。

#ブログ #月

ワオ!と言っているユーザー

【草木染】桜染め鉄媒染のキャンパスショルダーバッグ

スレッド
【草木染】桜染め鉄媒染のキャン...

春に桜染めをしたキャンパス地のショルダーバッグです。

レースは、桃染めにしました。

#草木染

ワオ!と言っているユーザー

【月】今宵は小望月

スレッド
【月】今宵は小望月

夕暮れ時の空に小望月が望めます。

丸に近付いてきました。


ちなみに満月は31日の十六夜。

今月は、ひと月に二度(7月2日の立待満月)満月が望めるのです。

二度目の満月をブルームーンと呼んでいるようです。

#ブログ #月

ワオ!と言っているユーザー

【白】黄烏瓜の花咲く頃

スレッド
【白】黄烏瓜の花咲く頃

サマーレースのような黄烏瓜の白い花がフェンスに映える季節になりました。


本日は、夏越祓。

~水無月の夏越の祓いをする人は、千歳の命のぶというなり~


梅雨明け宣言されました。
クーラーを初めて点けていました。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【月】今夜は十三夜

スレッド
【月】今夜は十三夜

お月さまが丸くなってきました。

今夜は、十三夜です。

#ブログ #月

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり