十日月 17:49
17:42
今宵は、十日月。
お月さまが丸くなり始めました。
pm2.5に煙る一日。
夕日は、煙って滲んでいました。
この庭で
ようやく紅梅の花が綻び始めました。
二輪開花しています。
公園で
美しい芙蓉の花の後に実が見られます。
あまり気にする人はいないのだけれど、
この実の美しさを見つめます。
先日『平成細雪』というドラマを観たので、原作が読みたくなりました。
図書館で借りようと思い、検索すると、貸出中が多かったので、
亡き義父の本棚を探しました。
日本文学全集の中にありました。
定価が260円・・・時代を感じます。
昭和36年7刷の本は、旧仮名遣いや舊字體で書かれていて読むのに苦労します。
図書館にある現代の本は、新字体で書かれているでしょうか?
時代を感じる本を最後まで読んでみようと思っているところです。
◆追記 2.28 読了◆
大変面白く読み終えました。
時間がある時は、ずっとこの本を読んでいました。
最近の作品にない面白さで、心惹かれました。
ただ、最後が尻切れ蜻蛉で終わっていたので、残念でした。
最近の作家さんの作品は、読みたいものがなく、詰まらなく感じていました。
この時代の文学全集を読んでみることにします。
私も歳を重ねて古い時代が理解できるようになったのかも。
18:33
夕暮れ時の空に夕月が見えました。
三日月は18日でした。
少しずつ大きくなって行きます。
この庭の雨樋で
雀が未来を見据えています。
今年はたくさんの小鳥たちがこの庭に飛来します。
花園で
土佐水木の新芽が目立ち始めました。
春を待ち侘びている私です。
花園で
花甘藍が咲いています。
以前は、冬の花壇と言えば、花甘藍と決まっていましたが、
最近は色彩豊かな花が植えられるようになりました。
子どもの頃、葉牡丹は、花甘藍と呼ばれていたのですが、
何時の頃からか、その名を聞かなくなりました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ