ヒナちゃんが更に川下まで来ていました。
行動範囲が広くなっています。
川広場には、白鷲がいました。
お月さまが少しずつふっくらとしてきました。
今宵は十日月。
春夏秋冬
四種類の箱がありましたが
春生まれなので
春の桜を選びました。
今宵の夕昏。
青空には九夜月(上弦の月)
そして、暗くなり始めました。
16:31
八夜月になりました。
そろそろお月さまが出ているのでは?と思い
空を見上げると
飛行機がお月さまの近くを飛んでいきました。
金網の向こうで
土筆がたくさん芽を出しています。
未だ二月。
春先の陽気に季節が迷います。
散歩道の畦道では、未だ土筆は見られません。
ここだけ、早めに出ているようです。
今宵は弓張り月。
未明からの雨は、午後になっても止まず、
予定が昇華できなかった一日でした。
明日天気になぁ~れ!!
川広場で
白鷲と青鷺を見かました。
よく見ると小鷺もいました。
しばらく歩くと、
草の上で三羽のカルガモが寛いでいました。
梅雨時期に開花する銀梅花ですが、
冬の季節になると、蕾が見られます。
花を咲かせることもあるのですが、
いつの間にか蕾が消えています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ