記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

【月】十六夜の月と火星

スレッド
【月】十六夜の月と火星 【月】十六夜の月と火星

十六夜のお月さまが輝いています。

左側には、火星も望めます。

明日、火星は、更にお月さまに接近するようです。
#宙 #月

ワオ!と言っているユーザー

【紫】藪蘭の花咲く頃

スレッド
【紫】藪蘭の花咲く頃 【紫】藪蘭の花咲く頃 【紫】藪蘭の花咲く頃

この庭で

藪蘭が咲いています。

小さな粒粒の蕾がいっぱい。

全てが開花するところを見たことがありません。

粒粒の蕾が藪蘭そのもののように感じます。
#花

ワオ!と言っているユーザー

【月】中秋の名月

スレッド
【月】中秋の名月

十五夜さまが輝き始めました。

中秋の名月。

今宵は、雲もなく輝き続けそうです。
#月

ワオ!と言っているユーザー

【和】季節の和菓子~月見うさぎ

スレッド
【和】季節の和菓子~月見うさぎ

季節の和菓子は、やはり「月見うさぎ」でしょう。

先ほど、買いに行ったら、最後の一つでした。
#和菓子

ワオ!と言っているユーザー

【緑】神無月はじまり~蘇る?彼岸桜

スレッド
【緑】神無月はじまり~蘇る?彼...

この庭で

先日、台風10号の風と茸に侵攻された彼岸桜の枝に

新芽が出て、葉が開きました。

生き返ったのでしょうか?

当面、土に太陽光を当てて、寒くなる前に土を足そうと思っているところです。
#花

ワオ!と言っているユーザー

【月】今宵は小望月

スレッド
【月】今宵は小望月

雲が出ていたのですが、

少し晴れ間が出て、小望月が望めています。

長月終わりのお月さま。
#月

ワオ!と言っているユーザー

【茶】長月の終わりに~棗との決別

スレッド
【茶】長月の終わりに~棗との決... 5.11 在りし日の棗 5.11 在りし日の棗

この庭の棗の切り株。

樹齢何年なのでしょうか?

この後、黒いビニールで覆いました。

この庭と棗との決別です。


生前、義母がこの庭には幾本か樹齢100年を超える樹があると話していました。

家が建って50年くらいなのになぜ樹齢100年なのでしょう?

家を建てた時に知人宅から樹齢50年くらいの樹を移植したとか。


棗の樹は、私のお気に入りでした。

冬の日差しに映える枝。

夏のつやつやとした緑の葉。

秋の実りの様。

ただし、あっという間に伸びて、屋根より高くなり、

隣家に近い立地に生えているので苦情もありました。

義母と共に(彼女は棗の樹をあまり好きではなかったようですが)棗も去ります。
#花

ワオ!と言っているユーザー

【月】今宵は十三夜

スレッド
【月】今宵は十三夜 【月】今宵は十三夜 【月】今宵は十三夜

薄雲が出ていますが、十三夜のお月さまが輝いています。

屋根の瓦もきらきらと煌めいています。

中秋の名月は、10月1日。

晴れるといいな。
#月

ワオ!と言っているユーザー

【黄】メランポジウムの花咲く頃

スレッド
【黄】メランポジウムの花咲く頃 【黄】メランポジウムの花咲く頃

花園で

メランポジウムが咲いています。

小さな笑顔がいっぱいといった花です。

おひさまが似合います。
#花

ワオ!と言っているユーザー

【月】今宵は十二夜

スレッド
【月】今宵は十二夜

お月さまがふっくらとしてきました。

今宵は十二夜。

空気がさらっとして(湿度40%)、すっかり秋らしくなりました。
#月

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり