今日のカルガモは、4羽。
1羽だけ離れていましたが、そのうち合流して、
仲良く泳いで行きました。
【生】
7:33
5日の3時頃が下弦だったのに
今朝の有明のお月さまは、更に細くなっています。
【月】
公園で
雪柳の新芽が出てきました。
今日は、節分を過ぎたのに赤鬼に出合いました。
退治したい!!
【緑】
雨から晴れへと移ろったお天気です。
晴れても、空気は冷たかったです。
散歩道の川で
いつもの二羽のカルガモを見かけました。
今日は、動き回っていました。
【生】
散歩道で
韮の種を見かけました。
白い花束の中に黒い種。
愉しい光景です。
【黒】【種】
晴れたけれど、寒い一日でした。
散歩道を歩きながら、今日もカルガモはいないと諦めかけていたら、
いました。
一羽が草むらでじっとしています。
少し離れて、もう一羽。
いつも一緒にいる二羽のカルガモを見つけました。
【生】
花園で
白木蓮の芽が膨らみ始めています。
暖かくなったら、コートを脱ぐ準備をしています。
【白】
節分祭で配られた福豆と紅白餅。
ご近所さんが持ってきてくれました。
例年は、神社でお餅をついて、小袋に分けられた福豆と一緒に豆まきをするのですが、
今年は、福豆も紅白餅も業者に委託したようです。
2月2日の節分というのも、今年はじめて知りました。
立春生まれと覚えていた亡き父の誕生日、今年は違うのですね。
6:08
昨夜は、ザァーザァーと雨が降り続いていました。
ようやく雨が止んで、更待月を過ぎたお月さまが雲の間から顔を覗かせていました。
肉眼では、下弦に見えたのですが、まだ半分よりもふっくらしています。
見上げて撮ったので、手ぶれしています。
【月】
この庭で
八角蓮が目覚めています。
二月に入り、物事の段階が新たな展開を暗示しています。
【緑】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ